2ntブログ

Entries

08/23のツイートまとめ

toriyamazine

2013/08/22に @toriyamazine のTLから見つかったパクツイ・パクられツイは1件ですた。おいでよ パクツイの森: http://t.co/98iCgRuf2d#パク森 #パクレポ
08-23 18:25

(16)残酷かも知れないが、大半の作家志望は話を「作る」事ができない。どこからか引っ張ってきた、既存の話にアレンジを加え、そのバリエーションができれば儲けもの。これが作家、及びに作家志望者の大半にとっての現実である。(以下は原則に則ったキャラクターのパターン提示)
08-23 13:04

(15)だから、キャラクターよりも先に話を作らせることによって、初心者の何割かが必ず陥る「話が作れない」という状況を味わって貰い、そこから自分の能力がどの程度なのかを嫌と言うほど味わっていただきたい。
08-23 13:03

(14)……キャラクターから話を作るという、実践では比較的よく行われている方法を推奨しない。つまり、主人公を「物語世界を理解するための覗き穴」だと思い込んでいる状態で話を作ろうとしても失敗する確率が高いのだ。
08-23 13:03

(13)もちろん、評論家、あるいは評論家志望がこうした失敗をするのは全く問題がない。彼らは話を作らないからだ。だが、実作者は違う。貴方は話を作る側なので、このような間抜けな失敗は許されない。そして、本書ではこのような間抜けの数を減らすために……
08-23 13:03

(12)つまり、批評家によくありがちな、主人公を「物語世界を理解するための覗き穴、ないし基準点」だと〝しか〟理解せずに物語を解釈しようとするという方法に囚われ、視点問題に意識が向きすぎて肝心の原則を失念してしまう。
08-23 13:03

(11)その理由に関しては、何度も繰り返しているように「予想外の出来事が起きる」という娯楽の基本を肌感覚で理解していなければ、オーソドックスなキャラクターの作り方も分からないからだ。また、こうやって説明をしないと物語における主人公の意味も理解できない人が多いというのもある。
08-23 13:02

(10)逆に前述の法則をひっくり返せば、描きたいキャラクターが決まっていると、自動的に話の筋も決まって来るという事になる。これが、小説執筆初心者を混乱させる原因になるのだが、本稿ではあくまでもストーリーを先に書く方法を推薦する。
08-23 13:02

(9)たとえば人と人の絆や繋がりを描きたいのであれば、娯楽小説の主人公なら、孤独を好んだり、自発的に友達を作らない性格であることが望ましい。何故なら「孤独を好んでいた主人公が、予想外の出来事のせいで他人を助けざるを得ない」という話が自動的に思いつくからだ。
08-23 13:02

(8)正確にはキャラクターは物語を構成する要素の部分集合に過ぎないのだが、前述した方法だと簡単にキャラクターのプロフィールを決められるために、実践ではストーリーを作った段階で自動的にキャラクターの方向性が決まると言うことになる。
08-23 13:02

(7)以上のように、書きたい話とキャラクター設定は、娯楽小説の原則に従う限り不可分の関係にある。その意味では、キャラクターは物語に必要不可欠な要素であるという説は必ずしも間違っているわけではない。
08-23 13:02

(6)……結果として物語が詰まらなくなる=失敗する確率を跳ね上げる。「正義感の塊で、正義の為に戦う主人公が、一生懸命戦って勝つ」という話のどこに意外性があるのだろう? こうやって文章に起こすのすらかったるい、粗筋の段階で詰まらないことが明白なストーリーとキャラクター設定だ。
08-23 13:01

(5)……娯楽小説の正統的な手順を踏んだ話の展開になるからである。つまり、娯楽の世界で「正義」について語りたいのであれば、「正義をなすための正義のヒーロー」を登場させてはいけない。もちろん、商業作品としてはOKなのだが娯楽としてはむしろ変則的な手法になってしまい……
08-23 13:01

(4)……「予想外の事態が発生する」という娯楽小説の原則に則れば「悪人」や「犯罪者」、「利己主義的な性格」という側面を持っていなければならないことが瞬時に分かるはずだ。何故なら「悪人が予想外の事態が発生した結果として正義をなす」というのが……
08-23 13:00

(3)それでは、娯楽小説に則ったキャラクターの製作法とは一体どのようなものだろうか? 具体的、かつ単純に説明をしていこう。たとえば、貴方が悪が蔓延する世界で正義を貫くヒーローの話を書きたいと思ったとしよう。そこで登場させる主人公は……
08-23 13:00

(2)……ストーリーとは無関係な設定を増やしては、更にその前に作った設定との整合性を重視して、矛盾を無くすために更なる設定を作るという悪循環を起こして話そのものを作らない。正確には、恐らく物語に興味など持っていない。
08-23 13:00

(1)キャラクター、特に主人公の設定は「予想外の出来事が発生する」という娯楽小説の原則に則って行わなければ意味がない。ただの枝葉末節になってしまう。物語を書くのが下手な作家志望は、この点を全く理解していないために、キャラクターの重要性を説明されればされるだけ混乱し……
08-23 13:00

【娯楽小説論・試論】娯楽小説における、キャラクターの製作法(娯楽小説が書けない人向けのインスタントキャラ製造法) ※今回はきつい文言が並ぶので、豆腐メンタルの人は回避推奨。
08-23 12:59

【募集】 髭を性的な対象としたキャラクターが登場するか、髭そのものが性的な対象となったゲイ作品、BL作品を探しています。ただし、織田信長と森蘭丸の組み合わせは既に精査済みなので除外します。他のパターンでこれは該当するという作品があれば是非紹介していただけると嬉しいです。
08-23 06:12

印刷と色の問題で言えば、赤系の発色が特色インクの使用も込みで気に入ったものがなく、チョイスに悩んだ経験の無い人は色覚が怪しいと思ってほぼ間違いない。モニタの発色に関しては、Y(黄色)寄りにしたがる編集者や絵描きはだいたい色覚が怪しい。ただ色弱や色盲と絡むので迂闊に言えないのだ。
08-23 04:21

RT @kkcp: 巨女ブームキテル…… http://t.co/AMayjlBTQX
08-23 04:16

↓顕色系を選択した理由がよく分からない。服飾や建築には顕色系の方が良い場合が多いけど、印刷や画面表示なら混色系で判断できなければアウトだと思う。実際に「無難」なコーディネイトしかできていないし、この配色でOKを出すのは無理。
08-23 04:15

RT @mogura2001: ううむ、編集時代に試行錯誤して見つけた配色が簡単に出てくるのは悲しい…。 RT @2500D: 「調和のとれた色」だけを集めたカラーパレットが誰でも簡単に作成できる「Paletta」 - GIGAZINE http://t.co/uF61WOAC
08-23 04:11

RT @FAUST_editor_J: 大事なことなのでリツイートしますね! RT @ogata_kouji したい仕事はしたいと言わないと伝わらないのです!!!!
08-23 04:07

0件のコメント

コメントの投稿

新規
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

0件のトラックバック

トラックバックURL
http://toriyamazine.blog.2nt.com/tb.php/1145-816e6806
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

Appendix

プロフィール

toriyamazine

Author:toriyamazine
東京都出身。
高校在学中にライターとしてデビュー。
以降は編集者・ライター・ゲームディレクター・実写アダルトDVDの監督、そして作家を兼任。
仕事はSMポルノ関係全般で、小説、ゲーム、実写etc、アニメーションを除くすべてのポルノ作品を平行して制作。年間発表数は約6作品前後がコンスタント。
一般作に関しては、別名義、もしくはアンカーマンとしてのみ参加中。

追記・最近になってメールで連絡が取れないという非難が多く聞かれるようになったので、仕事用のアドレスを公開しておきます。
jjnewzine★gmail.com
です。★マークを@に変えて使ってね。

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2024/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事

月別アーカイブ

FC2ブログランキング

FC2 Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

読書カレンダーBLACK

Powered By 読書カレンダー

Twitter...

toriyamazine Reload

ブログ内検索