王様を欲しがったカエル
作家・シナリオライター・編集者を兼任する鳥山仁の備忘録です。
Entries
ようやくデスマーチ終了。入稿3日前ぐらいには、1日に書いていた文章量が10000字を超える状況で、冗談抜きで死ぬかと思いました。こんな目にあったのは、締め切り当日に小説の原稿の執筆依頼があったことを編集様から思い出させられた、8年前以来のことですな。でも、久しぶりだった原稿漬けの日々は楽しかったですけどね。
やっぱり、雑文でも小説でも文章を書く作業というのは楽しいですし、書いていてもちっとも飽きが来ません。仕事として一番大事なのはこの点で、何度やっても飽きが来ない、やっていて楽しいと思えなければ、ずっと同じことはできないわけです。これは、絵を描くという作業でも、音楽を演奏するという作業でも、料理でもスポーツでもそうでしょう。才能の有無以前に、続かなければ結果も出ないんですよね。
クリエイティブな世界で脱落していく人間というのは、だいたい「途中で投げ出す」とか「練習を毎日やらない」とか「練習をしても、正しい方法で出来ない」という共通の行動パターンがあります。毎日書かなきゃ上手くなるわけがないし、毎日書くには飽きないという精神状態が重要なのは当たり前の話ですよね? でも、こういう連中に限って、別のもっともらしい理由を主張して、「自分が書けないのは××(ここに、もっともらしい理由が入ります)だからだ」とやって、周囲から失笑を買ったあげくに「駄目」の烙印を押されます。
後は、
1)練習しない。
↓
2)上手くならないし、早くも書けない。
↓
3)作品の質も悪ければ、完成もしないので周囲から評価されない。
↓
4)評価されないので創作意欲が落ちる。
↓
5)作品が下手な理由、できない理由を言い訳し始める。
↓
6)言い訳を聞いた周囲から呆れられるか怒りを買って人間関係が破綻。適切な援助やアドバイスを受けられなくなる。
↓
7)(1)に戻る。
という悪循環が待ち受けているだけで、そのうち精神的に耐えられなくなってフェードアウトって感じでしょうか? 業界に長くいると、こういうパターンで消えていった人達を、一山幾らで見られるわけです。
で、何でこんなにきっつい事を書いてるのかと言えば、そろそろ本腰を入れて小説の執筆にかかりたいという気持ちがあるからです。理由に関していずれ書く機会があるかも知れませんが、その為に自分自身に対して気合いを入れないと駄目なんで、失敗例を並べて恐怖心を煽ってみました。まあ、その前に練習作を完成させて、基礎技術を磨きなおす必要があるんですけどね。
最後になりますが、デスマーチ中にコメントを放置していて皆さんに、この場を借りて深くお詫びを申し上げます。
申し訳ありませんでした。ただ、次の締め切りが28日なので、今後も予断を許さないんですけど。また、死んじゃうかも。
やっぱり、雑文でも小説でも文章を書く作業というのは楽しいですし、書いていてもちっとも飽きが来ません。仕事として一番大事なのはこの点で、何度やっても飽きが来ない、やっていて楽しいと思えなければ、ずっと同じことはできないわけです。これは、絵を描くという作業でも、音楽を演奏するという作業でも、料理でもスポーツでもそうでしょう。才能の有無以前に、続かなければ結果も出ないんですよね。
クリエイティブな世界で脱落していく人間というのは、だいたい「途中で投げ出す」とか「練習を毎日やらない」とか「練習をしても、正しい方法で出来ない」という共通の行動パターンがあります。毎日書かなきゃ上手くなるわけがないし、毎日書くには飽きないという精神状態が重要なのは当たり前の話ですよね? でも、こういう連中に限って、別のもっともらしい理由を主張して、「自分が書けないのは××(ここに、もっともらしい理由が入ります)だからだ」とやって、周囲から失笑を買ったあげくに「駄目」の烙印を押されます。
後は、
1)練習しない。
↓
2)上手くならないし、早くも書けない。
↓
3)作品の質も悪ければ、完成もしないので周囲から評価されない。
↓
4)評価されないので創作意欲が落ちる。
↓
5)作品が下手な理由、できない理由を言い訳し始める。
↓
6)言い訳を聞いた周囲から呆れられるか怒りを買って人間関係が破綻。適切な援助やアドバイスを受けられなくなる。
↓
7)(1)に戻る。
という悪循環が待ち受けているだけで、そのうち精神的に耐えられなくなってフェードアウトって感じでしょうか? 業界に長くいると、こういうパターンで消えていった人達を、一山幾らで見られるわけです。
で、何でこんなにきっつい事を書いてるのかと言えば、そろそろ本腰を入れて小説の執筆にかかりたいという気持ちがあるからです。理由に関していずれ書く機会があるかも知れませんが、その為に自分自身に対して気合いを入れないと駄目なんで、失敗例を並べて恐怖心を煽ってみました。まあ、その前に練習作を完成させて、基礎技術を磨きなおす必要があるんですけどね。
最後になりますが、デスマーチ中にコメントを放置していて皆さんに、この場を借りて深くお詫びを申し上げます。
申し訳ありませんでした。ただ、次の締め切りが28日なので、今後も予断を許さないんですけど。また、死んじゃうかも。
8件のコメント
[C852]
- 2008-11-20
- 編集
[C853] 努力も才能のうち
小説じゃなくても通じる教訓ですなぁ。熱しやすく冷めやすいのでちょっと耳が痛い。私は3と4のあたりかなぁ。
確かに成功した人は努力を続けるか、楽しくて努力している感覚自体がなかったりしてますね。継続は力なりとか。小さいことでもコツコツととか。
私も小説が気になるので出版決まったら教えてください。
確かに成功した人は努力を続けるか、楽しくて努力している感覚自体がなかったりしてますね。継続は力なりとか。小さいことでもコツコツととか。
私も小説が気になるので出版決まったら教えてください。
- 2008-11-20
- 編集
[C854] mudanさん
今回は、だいたい2週間半ぐらいで小説1冊のペースですね。
でも、ちゃんと睡眠は取りました。もう、寝ないと駄目なお年頃です。悲しいことですが、現実は受け入れないと。
悪循環の件に関しては、私自身がはまらないように注意するって意味合いが強い話なんで、あんまり気にしないで下さい。
自分は自分、他人は他人という意識が強い性格なのか、他のクリエーターがどうやって仕事をしているのかに関しては、ほとんど興味が沸かないし、また成功しても失敗しても、嫉妬の感情もざまあみろという感情も湧かないんですよね。
もちろん、ごく少数ですが例外はありますけど。
でも、ちゃんと睡眠は取りました。もう、寝ないと駄目なお年頃です。悲しいことですが、現実は受け入れないと。
悪循環の件に関しては、私自身がはまらないように注意するって意味合いが強い話なんで、あんまり気にしないで下さい。
自分は自分、他人は他人という意識が強い性格なのか、他のクリエーターがどうやって仕事をしているのかに関しては、ほとんど興味が沸かないし、また成功しても失敗しても、嫉妬の感情もざまあみろという感情も湧かないんですよね。
もちろん、ごく少数ですが例外はありますけど。
- 2008-11-21
- 編集
[C855] ありょーしゃさん
まあ、ぶっちゃけて説明すると、来月から仕事の形態が大幅に変わることが確定したので、今まで編集業務が主だったところに小説のウェイトを増やそう、という方向で今後を考えているって事です。
また、仕事や趣味に関しては、社会的なステイタスよりも自分が飽きるかどうかを判断基準にするのが良いと、個人的には思ってます。
やっぱりね、大事なのは愛ですよ、愛。
好きじゃなくちゃ何も出来ないし、好きなら欠点にも目を瞑れる……って、何の話をしていたんだっけ?
また、仕事や趣味に関しては、社会的なステイタスよりも自分が飽きるかどうかを判断基準にするのが良いと、個人的には思ってます。
やっぱりね、大事なのは愛ですよ、愛。
好きじゃなくちゃ何も出来ないし、好きなら欠点にも目を瞑れる……って、何の話をしていたんだっけ?
- 2008-11-21
- 編集
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://toriyamazine.blog.2nt.com/tb.php/180-51b61b3f
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
>1日に書いていた文章量が10000字を超える状況で
10000字というと、400字詰の原稿用紙で25枚ですか?しかもそれを超えるって。軽く気を失いそうになるんですけど・・・(しかも一日で) ああでもこういう時って妙にハイテンションになってたりしますよね。睡眠とってないからなおさら(^^;といっても鳥山さんと私とでは天と地ほどの差なんで全然比較になりませんけど(当たり前だ)
しかし今回のエントリーは教訓にしなきゃいけないことがいっぱい書いてますね。やっぱり日々練習しなきゃはじまらないですよね。やっぱり私自身以前やってた業界に戻りたいなというのがありまして(今度は販売関係は遠慮したいなあ)、今回の鳥山さんのエントリーはすごく身が引き締まります。鳥山さんがおっしゃったことを日々思い出し、悪循環にはまらないようにがんばります!
しかし元気にやっていらっしゃってたみたいで良かった良かった(しかし体はボロボロみたいですが^^;)
次の締め切りが28日ということで、デスマーチ終わってないですやん!という私の心のつっこみが入ったのは内緒ですが(^^;)、お仕事がんばって下さい。応援しております!小説の執筆に取り掛かるということで、気が早いですが期待しております。また完成されましたら、タイトル等を教えて頂ければ幸いです(だから気が早いw)