王様を欲しがったカエル
作家・シナリオライター・編集者を兼任する鳥山仁の備忘録です。
Entries
05/20のツイートまとめ
- toriyamazine
どんどんディストピア化していくなあ(棒)
05-20 18:42RT @yamadataro43: (6/6)表現の自由を担保する上で、通信の秘密はその前提となる重要な事柄です。知らず知らずのうちに対象範囲が拡大され、我々の電話などが合法的に盗聴されるという社会は非常に恐ろしいと考えています。引き続きこの問題は注視していきたいと考えています
05-20 18:41RT @yamadataro43: (5/6)また通信傍受法14条では別件捜査を認めています。会話の途中で令状にない他の重大犯罪の可能性を察知したときは引き続きその会話を傍受し続けることが可能です。また重大犯罪でなくとも、軽微な犯罪をしればそれを元に捜査を進めても誰も知ること…
05-20 18:41RT @yamadataro43: (4/6)また、対象の犯罪を大きく広げたことも問題です。詐欺や窃盗、児童ポルノなどが追加されました。法務省によれば、集団万引きをした高校生同士の電話での会話までもが盗聴可能な範囲となるとのことです。これは余りにも範囲が広すぎると言わざるをえ…
05-20 18:41RT @yamadataro43: (3/6)今までNTTなどの職員が立ち会っていましたが、それがなくなることで、盗聴時点での第三者の目が全く働かなくなります。はじめは厳格な運用をしていても、次第にそのたがが外れ、盗聴の範囲が拡大することのなる可能性を否めません。
05-20 18:41RT @yamadataro43: (2/6)この通信傍受法の主な改正点は大きく2点です。今までの対象犯罪を大きく広げ、詐欺や児童ポルノなどを追加する点と、今まで通信事業者立ち会いのもと、傍受していたものを警察内部で実施することができるようにする点です。
05-20 18:41RT @yamadataro43: (1/6)本日本会議で刑訴法改正案に反対しました。刑訴法と同時に「犯罪捜査のための通信傍受に関する法律」が改正されることが最大の反対理由です。分かり辛いですが、今回の刑訴法改正案の9つの改正のうちの一つが通信傍受の合理化・効率化であり、その…
05-20 18:41RT @radiokeg: 【説明】ある「顔のバランス調整」を考えると、バランスを取るために、皆もデッサン的の大きく狂っている所があるでしょうか?実は、うちが前にその問題を真剣に考えた。理由がある。デッサンが狂っていないと思います。 https://t.co/cnx7dUpYVn
05-20 02:28RT @makoto_sanda: 『魔法科高校の劣等生』の佐島さんや奈須きのこの原典に菊地秀行があって、菊地秀行の原典に山田風太郎があるので、最強主人公ものとしてラノベと剣豪(忍者)小説が似るのは当然なんですよね。「最近のラノベ」が突然生まれたわけじゃないので。 https:…
05-20 02:06RT @truetomb: 「ファンタジーの主人公は弱いのが王道。チートや強い主人公は最近のラノベ界隈に限った話」↓「神話涙目」↓「俺ツエーと強い主人公は違う」「劣等生が俺ツエーの原点」↓「剣豪小説涙目」↓「古今東西の話じゃない」「俺ツエーはラノベやweb限…
05-20 02:05
RT @dorac0: 妄言暴言垂れ流し、証拠出せと突っ込まれれば逃亡。無断掲載スパムやらかした事も叩かれればログ消しで口拭って知らんふりの人間が何だって?m9(^Д^)プギャーwww #まなざし村https://t.co/BmqYRx27fT https://t.c…
05-20 00:06RT @BarlKarth: 19世紀から20世紀にかけては、「自然法」「自然」がマジックワードであった。「自然法」であらゆる抑圧・人権侵害・表現の自由が正当化されていたのだ。疑う者は、デンツィンガー、エルンスト・トーピッチュを読むべし。
05-20 00:00RT @BarlKarth: 最近は「立憲主義」がマジックワードになっている(九大大賀先生の異論は承知)
05-20 00:00RT @BarlKarth: 「人権」「正義」これほどのマジックワードはないと思う。あらゆる醜い党派闘争・イデオロギーさらには薄汚いリンチ事件をも正当化する恐ろしい言葉だと思う。だからこそ、憲法学や法哲学を真剣に学ぶべきなのだろうと思う。
05-20 00:00RT @BarlKarth: 「正義」という概念はもちろんのこと「人権」という概念も「政治闘争」「イデオロギー闘争」「党派闘争」のマジックワードになりやすい性質を持っている。まだ考えが熟成されていないが、このたびの「ヘイトスピーチ規制法」はその見地から危惧すべき面がある。
05-20 00:00RT @BarlKarth: <「人権」という観念が、党派闘争・イデオロギー闘争のマジックワードとして乱用されていたのではないか?>ということを佐藤幸治先生は、教科書でも学術的エセーでも言っている。実を言うとそれをいい始めたのは、佐藤幸治の直弟子の弁護士なのだが。
05-20 00:00
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://toriyamazine.blog.2nt.com/tb.php/2143-c04429a4
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)