王様を欲しがったカエル
作家・シナリオライター・編集者を兼任する鳥山仁の備忘録です。
Entries
ようやっと〆切が終わり、閲覧者数も減ってきたので、時間が許す限りコメントを返していきたいと思いますが、その前におさらい的な意味も含めて、私の政治的スタンスについて説明をさせていただきます。
極言すると、私の政治的スタンスは『反官僚主義』です。つまり、可能な限り官僚から権力を奪い、官僚を定期的に(国会)議員が査察するシステムを強固にすることが、政治を運営する上で望ましいと考えています。具体的には、
1)国会議員定数の削減に対する反対。
※議員定数の削減に反対するのは、官僚を監視すべき立場の議員の数を減らすことは、官僚の暴走を引き起こしかねないという憂慮から来ています。
2)国会議員への増給、及びにスタッフの増員に対する賛同。
※理由は(1)と同じです。
3)国会議員の世襲制禁止法成立に伴う、2世官僚、3世官僚を禁止する法律の制定を要求。
※多くの人は忘れていますが、官僚は選挙ではなく試験で選ばれるので、親が官僚の場合は事前の試験想定がしやすいために、子の試験合格率は上昇し、かなりの割合で2世、3世、4世官僚が誕生しています。世襲議員を禁止しても、世襲官僚が残れば官僚の権限がファミリーという形で増大するだけです。
2世官僚の代表的な人物が東条英機です。
4)官僚の内部人事権を阻止するために、人事院の廃止と公務員の労働組合結成の認可。
※官僚が国会議員にたてつけるのは、人事権を自分たちが握っている(これを、相互選定を略して互選と呼びます)からで、この制度を廃止せねば議員の権限が官僚に及びません。つまり、国会議員には官僚を政策でクビにできる権限が必要で、その為には人事院の廃止とそれに伴う公務員の労働組合結成の権利は必須です。
5)官僚が恣意的に開催する委員会で、議員以外の民間人や学識者を招聘することに、大幅な制限を設ける。
※これも頻繁に見逃されることですが、官僚が国会議員の認可なしで民間人や学識経験者呼んで「××委員会」を開催して政治的実績を作ることは、本当の国民代表である議員を無視して自分たちに都合の良い「国民代表」を勝手に作ってしまうことと同義で、決して許されるべき慣習ではありません。可能な限り早期に、これらの慣習には法的な規制を設け、委員会を開催する場合は事前に国会議員のチェックを受ける制度を設けるべきです。
となります。さしあたって、早期に実現したい政治的な希望は(5)で、これが表現規制反対運動の主要な目標になってくれれば……と願ってはいるんですけど、これがなかなか難しい。ここまで来ると、政治学研究の経験者か、もしくは実体験が必要なので、昨日今日に反対運動に参加した人には、ぴんと来ない話なんですよね。
でも、これが成立すると、警察が勝手に委員会を作って、自分たちに都合の良い「有識者」=偽国民代表をでっち上げることを制限できるんですよ。マジで。
極言すると、私の政治的スタンスは『反官僚主義』です。つまり、可能な限り官僚から権力を奪い、官僚を定期的に(国会)議員が査察するシステムを強固にすることが、政治を運営する上で望ましいと考えています。具体的には、
1)国会議員定数の削減に対する反対。
※議員定数の削減に反対するのは、官僚を監視すべき立場の議員の数を減らすことは、官僚の暴走を引き起こしかねないという憂慮から来ています。
2)国会議員への増給、及びにスタッフの増員に対する賛同。
※理由は(1)と同じです。
3)国会議員の世襲制禁止法成立に伴う、2世官僚、3世官僚を禁止する法律の制定を要求。
※多くの人は忘れていますが、官僚は選挙ではなく試験で選ばれるので、親が官僚の場合は事前の試験想定がしやすいために、子の試験合格率は上昇し、かなりの割合で2世、3世、4世官僚が誕生しています。世襲議員を禁止しても、世襲官僚が残れば官僚の権限がファミリーという形で増大するだけです。
2世官僚の代表的な人物が東条英機です。
4)官僚の内部人事権を阻止するために、人事院の廃止と公務員の労働組合結成の認可。
※官僚が国会議員にたてつけるのは、人事権を自分たちが握っている(これを、相互選定を略して互選と呼びます)からで、この制度を廃止せねば議員の権限が官僚に及びません。つまり、国会議員には官僚を政策でクビにできる権限が必要で、その為には人事院の廃止とそれに伴う公務員の労働組合結成の権利は必須です。
5)官僚が恣意的に開催する委員会で、議員以外の民間人や学識者を招聘することに、大幅な制限を設ける。
※これも頻繁に見逃されることですが、官僚が国会議員の認可なしで民間人や学識経験者呼んで「××委員会」を開催して政治的実績を作ることは、本当の国民代表である議員を無視して自分たちに都合の良い「国民代表」を勝手に作ってしまうことと同義で、決して許されるべき慣習ではありません。可能な限り早期に、これらの慣習には法的な規制を設け、委員会を開催する場合は事前に国会議員のチェックを受ける制度を設けるべきです。
となります。さしあたって、早期に実現したい政治的な希望は(5)で、これが表現規制反対運動の主要な目標になってくれれば……と願ってはいるんですけど、これがなかなか難しい。ここまで来ると、政治学研究の経験者か、もしくは実体験が必要なので、昨日今日に反対運動に参加した人には、ぴんと来ない話なんですよね。
でも、これが成立すると、警察が勝手に委員会を作って、自分たちに都合の良い「有識者」=偽国民代表をでっち上げることを制限できるんですよ。マジで。
57件のコメント
[C1699] フライング・ベイベェ
- 2009-06-13
- 編集
[C1700]
御執筆お疲れさまでした。
5は絶対に実現したいですね。じゃないと通ほりすがりさんも仰るように前田センセイとか竹花センセイあたりが国民の顔としてでしゃばってきますから。あと警察と癒着同然の関係でもある矯風会のメンバーあたりですね。
これらのメンバーはいつも固定されていて、規制関連で委員会を設けると絶対この中の一名又は一団体は委員会のメンバーに加わっていますから、本当に厄介でなりません。
官僚主導の政治は官僚相手に私達が直接意見を言える手段はほとんどなく、基本的に国会議員を通してしか直接意見を伝えられないので、もし1~5全てを実現できたとすれば、私達の意見は今よりも格段に国会に反映させることができるのではないかと思います。
5は絶対に実現したいですね。じゃないと通ほりすがりさんも仰るように前田センセイとか竹花センセイあたりが国民の顔としてでしゃばってきますから。あと警察と癒着同然の関係でもある矯風会のメンバーあたりですね。
これらのメンバーはいつも固定されていて、規制関連で委員会を設けると絶対この中の一名又は一団体は委員会のメンバーに加わっていますから、本当に厄介でなりません。
官僚主導の政治は官僚相手に私達が直接意見を言える手段はほとんどなく、基本的に国会議員を通してしか直接意見を伝えられないので、もし1~5全てを実現できたとすれば、私達の意見は今よりも格段に国会に反映させることができるのではないかと思います。
- 2009-06-13
- 編集
[C1701]
5)の案は内閣の中に委員会を置くのではなく、外部の政党お抱えのシンクタンクに止めるべきと言うことでしょうか。
たしか米国がシンクタンク方式だったと思います。
ちょっと前にある政府の人が「外部の民間の人を委員会に参加させるには、利権が必要だ。利権が無ければ参加してくれない。」と断言した人がいました。
この発言を聞いたとき、気持ちは分かるけど公僕という概念がどこかに言っちゃってるなと感じました。
特定の民間企業に国の税金を使われたり、利益が行くようになるやり方はアンフェアだと思います。
ただ、ひとつ不明なのは、民間企業を委員会に入れることにより、現場の意見を反映させるという言葉が
いつも飛び交うことです。
現場の意見を反映させる方法は他に無いのだろうか、それはどうあるべき姿なのだろうか。
もしかして、与党のシンクタンクと野党のシンクタンクが国会議員を通じて議論を戦わせる方式なのだろうか、と思ったりします。
日本現代視覚(サブカルチャー)研究所というシンクタンクもいずれできたりするのかなw
たしか米国がシンクタンク方式だったと思います。
ちょっと前にある政府の人が「外部の民間の人を委員会に参加させるには、利権が必要だ。利権が無ければ参加してくれない。」と断言した人がいました。
この発言を聞いたとき、気持ちは分かるけど公僕という概念がどこかに言っちゃってるなと感じました。
特定の民間企業に国の税金を使われたり、利益が行くようになるやり方はアンフェアだと思います。
ただ、ひとつ不明なのは、民間企業を委員会に入れることにより、現場の意見を反映させるという言葉が
いつも飛び交うことです。
現場の意見を反映させる方法は他に無いのだろうか、それはどうあるべき姿なのだろうか。
もしかして、与党のシンクタンクと野党のシンクタンクが国会議員を通じて議論を戦わせる方式なのだろうか、と思ったりします。
日本現代視覚(サブカルチャー)研究所というシンクタンクもいずれできたりするのかなw
- 2009-06-13
- 編集
[C1702]
お疲れ様です。
mixiで自分やAPPを批判する複数の日記に対し、削除要求のメッセージを送りつけた
というdiscaが、今度は自身のwikiで反論を始めたようです。
http://idiagdia.com/wiki/index.php?Think%2F%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%82%B2%E6%84%9B%E5%A5%BD%E5%AE%B6%E8%80%83%E5%AF%9F
mixiで自分やAPPを批判する複数の日記に対し、削除要求のメッセージを送りつけた
というdiscaが、今度は自身のwikiで反論を始めたようです。
http://idiagdia.com/wiki/index.php?Think%2F%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%82%B2%E6%84%9B%E5%A5%BD%E5%AE%B6%E8%80%83%E5%AF%9F
- 2009-06-13
- 編集
[C1705]
いつもお世話になっております
外から見たらまあそう見えるんだろうなとは思いますが、一応反論させていただきたいと思います。
・3について
2世ばかりがいるように思わせる記述ですが、ソースの提示をお願いいたします。また事前の試験想定というのは何を指しておっしゃっているのですか。
現実に2世の方もいらっしゃいますが議員と違い地縁が影響するわけでもないので、親の意向や教育水準の高さによるものではないかと想像します。
・4について
まず警察消防自衛隊等一部の職を除く公務員には団結権は認められております。また人事院をなくして交渉権や争議権を認めればストの可能性が出てきます。
・5について
委員会がある種の恣意的なものであることは確かですが、知りうる限りにおいて、こうした委員会の設立経緯はそもそもロビィ活動の成果であることがほとんどです。議員以外を招致しないとなると、またぞろ「民意を反映しない」などと言われることも必定ですし、その筋の議員だけ招致されたら現状より悪化することになるのでは?
何も現状で完璧などと思っているわけではありません(ネット規制がらみの動きには大反対です)。しかしながら、いわれない非難で全体が叩かれ虐げられるのはその場で仕事をしている人間として大変士気をくじかれるということだけは認識しておいてほしいと思います。公務員に限った話じゃないでしょうから。
鳥山先生の今後ますますのご活躍をお祈りいたします。
外から見たらまあそう見えるんだろうなとは思いますが、一応反論させていただきたいと思います。
・3について
2世ばかりがいるように思わせる記述ですが、ソースの提示をお願いいたします。また事前の試験想定というのは何を指しておっしゃっているのですか。
現実に2世の方もいらっしゃいますが議員と違い地縁が影響するわけでもないので、親の意向や教育水準の高さによるものではないかと想像します。
・4について
まず警察消防自衛隊等一部の職を除く公務員には団結権は認められております。また人事院をなくして交渉権や争議権を認めればストの可能性が出てきます。
・5について
委員会がある種の恣意的なものであることは確かですが、知りうる限りにおいて、こうした委員会の設立経緯はそもそもロビィ活動の成果であることがほとんどです。議員以外を招致しないとなると、またぞろ「民意を反映しない」などと言われることも必定ですし、その筋の議員だけ招致されたら現状より悪化することになるのでは?
何も現状で完璧などと思っているわけではありません(ネット規制がらみの動きには大反対です)。しかしながら、いわれない非難で全体が叩かれ虐げられるのはその場で仕事をしている人間として大変士気をくじかれるということだけは認識しておいてほしいと思います。公務員に限った話じゃないでしょうから。
鳥山先生の今後ますますのご活躍をお祈りいたします。
- 2009-06-14
- 編集
[C1706] 今日の千葉市長選
今日の千葉市長選、森健を選んでしまった反動も有るのか圧倒的大差での現職最年少の市長誕生に沸いておりますが当選した熊谷俊人新市長は、本人のブログの端々からもオタ趣味に理解が有るのが伺えると以前から一部で評判だったようです。
その熊谷氏を市長選に担いだのが民主党内の表現規制推進派である田嶋要だったと言うのは、何とも皮肉なものを感じますが。
その熊谷氏を市長選に担いだのが民主党内の表現規制推進派である田嶋要だったと言うのは、何とも皮肉なものを感じますが。
- 2009-06-14
- 編集
[C1707]
産経新聞のウェブ版にレイプレイ事件が取り上げられました。「表現の自由」の観点から取り上げた良記事となっています。
【衝撃事件の核心】「性暴力を奨励」か「表現の自由」か 凌辱系ゲーム“外圧”で制作禁止に波紋
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090614/trl0906141600001-n1.htm
感想として思い通りにソフ倫が引っ込んでくれてご満悦のユニセフはともかく
上智大学文学部の田島泰彦教授と獨協大学法科大学院の右崎正博教授の二名は
ソフ倫のやった事を「表現の自由」の観点から大きく批判した上でどうすればいいのかを提案してます。
先週のコンテンツ文化研究会のイベントで「ソフ倫とエロゲ業界は今回の件で落ち込んでるから叩かないで励ましてね」みたいな
発言があったようですが、今後の影響を考えると安易な自粛に走った事はしっかり声を大きくして批判するべきなのかもしれませんね。
【衝撃事件の核心】「性暴力を奨励」か「表現の自由」か 凌辱系ゲーム“外圧”で制作禁止に波紋
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090614/trl0906141600001-n1.htm
感想として思い通りにソフ倫が引っ込んでくれてご満悦のユニセフはともかく
上智大学文学部の田島泰彦教授と獨協大学法科大学院の右崎正博教授の二名は
ソフ倫のやった事を「表現の自由」の観点から大きく批判した上でどうすればいいのかを提案してます。
先週のコンテンツ文化研究会のイベントで「ソフ倫とエロゲ業界は今回の件で落ち込んでるから叩かないで励ましてね」みたいな
発言があったようですが、今後の影響を考えると安易な自粛に走った事はしっかり声を大きくして批判するべきなのかもしれませんね。
- 2009-06-14
- 編集
[C1709]
>叩かないで励ましてね
ソフ倫を擁護して欲しいという声に対してユーザーの殆どは「ふざけんな!」と即答すると思いますよ。
多くのユーザーにとって既にソフ倫はAPP同様に侮蔑するべき対象になっています。
MOON PHASEなどの人気どころのオタク系情報ブログでも、ソフ倫の対応を擁護している所は殆どありませんでした。
ソフ倫を擁護して欲しいという声に対してユーザーの殆どは「ふざけんな!」と即答すると思いますよ。
多くのユーザーにとって既にソフ倫はAPP同様に侮蔑するべき対象になっています。
MOON PHASEなどの人気どころのオタク系情報ブログでも、ソフ倫の対応を擁護している所は殆どありませんでした。
- 2009-06-15
- 編集
[C1710]
産経の記事読みました
上智大学文学部の田島泰彦教授(メディア法)「人権団体からの意見はきちんと受け止めるべきだが、」
獨協大学法科大学院の右崎正博教授(憲法)も「強姦を疑似体験させるようなゲームは倫理的には許されないものがあるかもしれず、」
・・・どちらも、陵辱系ゲームそのものは擁護していませんね
本当に味方になってくれるかどうか疑わしいところです
上智大学文学部の田島泰彦教授(メディア法)「人権団体からの意見はきちんと受け止めるべきだが、」
獨協大学法科大学院の右崎正博教授(憲法)も「強姦を疑似体験させるようなゲームは倫理的には許されないものがあるかもしれず、」
・・・どちらも、陵辱系ゲームそのものは擁護していませんね
本当に味方になってくれるかどうか疑わしいところです
- 2009-06-15
- 編集
[C1712] 国家公務員さま
・3に関して念頭に置かれているのは外交官です。また、これはあくまでも国会議員の世襲制を禁止するのであれば、という条件付きです。
残念ながら人間は平等ではなく、法律は理念よりも現実を重視すべきでしょう。つまり、政治団体に税制上の優遇をしなければよいだけの話であって、職業選択の自由を狭めるのは筋違いというものです。
・4に関してですが、自衛隊と警察を除いてストはすべきでしょう。ストをしないのが問題なんですよ。だから、公務員と政治という問題が隠蔽化され、さも公務員が公平無私のような誤った印象を与えます。航空自衛隊のTさん(仮名)なんかはその典型ですが、公務員の政治的スタンスが明らかになってみんなビックリ、みたいな話はうんざりです。
・5ですが、これは問題の主点が公務員ではなく(広義にはそうなりますが)、日本における学術界のポジションにあります。おっしゃるように、議員を通じてのパターンであれば、規制派が有利になる点というのは、どうしてもあります。
ただし、それでも1人の学者が十数個の委員会に参加するという事態は異常です。これが、何故起きるかと言うことです。この問題に関しては、後ほどアウトラインのみでもブログに書くつもりです。
残念ながら人間は平等ではなく、法律は理念よりも現実を重視すべきでしょう。つまり、政治団体に税制上の優遇をしなければよいだけの話であって、職業選択の自由を狭めるのは筋違いというものです。
・4に関してですが、自衛隊と警察を除いてストはすべきでしょう。ストをしないのが問題なんですよ。だから、公務員と政治という問題が隠蔽化され、さも公務員が公平無私のような誤った印象を与えます。航空自衛隊のTさん(仮名)なんかはその典型ですが、公務員の政治的スタンスが明らかになってみんなビックリ、みたいな話はうんざりです。
・5ですが、これは問題の主点が公務員ではなく(広義にはそうなりますが)、日本における学術界のポジションにあります。おっしゃるように、議員を通じてのパターンであれば、規制派が有利になる点というのは、どうしてもあります。
ただし、それでも1人の学者が十数個の委員会に参加するという事態は異常です。これが、何故起きるかと言うことです。この問題に関しては、後ほどアウトラインのみでもブログに書くつもりです。
- 2009-06-15
- 編集
[C1713] CBTさん
discaたんに関しては、正直言ってホントに性同一障害者なのかどうか不明というか、どちらであっても精神病の可能性が高いと判断しています。
それで、discaを責めるのであれば、
1)2人以上の精神科医から、性同一障害である旨の診断書をもらっているのか?
2)エロゲー批判をして、イスラームを批判しないのは何故かを執拗に指摘する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%A8%E5%85%90%E7%AB%A5%E6%80%A7%E6%84%9B
の2つで押せば好きなだけ自由に叩けると思います。それにしても、あれで論理的に振る舞っているつもりなんだから……ねぇ。
それで、discaを責めるのであれば、
1)2人以上の精神科医から、性同一障害である旨の診断書をもらっているのか?
2)エロゲー批判をして、イスラームを批判しないのは何故かを執拗に指摘する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%A8%E5%85%90%E7%AB%A5%E6%80%A7%E6%84%9B
の2つで押せば好きなだけ自由に叩けると思います。それにしても、あれで論理的に振る舞っているつもりなんだから……ねぇ。
- 2009-06-15
- 編集
[C1714] メディ倫もダメっぽい?
2009年06月13日 | ネットの話題
http://blog.goo.ne.jp/yakubahairu/
規制が厳しいのでソフ倫を脱退してメディ倫に行ったエロゲ会社が何社かありまして、メディ倫だったら大丈夫かと思ったらそうでもなさそうです。
6月24日に集会があると聞きました。
経産省のおえら方たちから「7月までにソフ倫に追従しなはれ」みたいな事が言われたと伝わっています。
漏れの脳内ソースとかであればどんなによかったことか。
んで、経産省のおえら方たちはビデ倫にも呼びかけていると思ったらさにあらず。
おもいっきりスルーされてます。
ビデ倫公式は去年の夏から更新が止まっています。
http://www.viderin.jp/
えーっと、漏れは前世紀にh社のエロゲを作っていたことがあるのですが、審査機関はビデ倫でした。
エロゲはAVよりも制作費がかかるし、当たりはずれがでかいので今世紀に入ってすぐにh社はエロゲを止めました。
制販倫も正月から時が止まってます。
http://www.seihanrin.jp/
どこも今は作っていないですが、やろうと思えばビデ倫か制販倫を通してエロゲが作れるにもかかわらず、ソフ倫とメディ倫だけ圧力がかかっているのはおっかしい事です。
話かわって、
鳩山弟先生、早く新党作ってください。
http://blog.goo.ne.jp/yakubahairu/
規制が厳しいのでソフ倫を脱退してメディ倫に行ったエロゲ会社が何社かありまして、メディ倫だったら大丈夫かと思ったらそうでもなさそうです。
6月24日に集会があると聞きました。
経産省のおえら方たちから「7月までにソフ倫に追従しなはれ」みたいな事が言われたと伝わっています。
漏れの脳内ソースとかであればどんなによかったことか。
んで、経産省のおえら方たちはビデ倫にも呼びかけていると思ったらさにあらず。
おもいっきりスルーされてます。
ビデ倫公式は去年の夏から更新が止まっています。
http://www.viderin.jp/
えーっと、漏れは前世紀にh社のエロゲを作っていたことがあるのですが、審査機関はビデ倫でした。
エロゲはAVよりも制作費がかかるし、当たりはずれがでかいので今世紀に入ってすぐにh社はエロゲを止めました。
制販倫も正月から時が止まってます。
http://www.seihanrin.jp/
どこも今は作っていないですが、やろうと思えばビデ倫か制販倫を通してエロゲが作れるにもかかわらず、ソフ倫とメディ倫だけ圧力がかかっているのはおっかしい事です。
話かわって、
鳩山弟先生、早く新党作ってください。
- 2009-06-15
- 編集
[C1715] 鳥山仁さん
官僚主義の弊害といえば、官僚の統制が強まった1936年から1956年までの20年間、経済成長は一切ないっていうのは結構きますよね。
http://ww1.m78.com/honbun-2/technology%20of%20war.html
日本は戦前においても高度成長を遂げた国だった。昭和金融恐慌(一九二七年)の影響は産業界にはあまり及ばず、アメリカ大恐慌(一九二九年)の影響も軽微であり、GDPが英仏を抜くのは時間の問題とされていた。
ところが、一九三六年を境に日本経済は暗転した。注意せねばならないのは、これは支那事変発生の前である。そして一人当たりGDPが、一九三六年(昭和一一年)の水準に回復したのは一九五六年(昭和三一年)であり、なんと回復に二〇年かかっているのである。これについて、戦争のせいとするのが一般的であるが誤っている。この低迷は「統制経済」という名の社会主義経済のためである。統制経済のもと、「資本と経営の分離」が叫ばれ、役人が天下り、企業トップに座った。そして協同組合が組織され、金融はそこに一元化された。自主性は失われ、需要があっても割当に妨げられ、企業は設備投資=生産拡大ができなかった。この二〇年間、川鉄千葉まで日本には一貫製鉄所の建設が一件もないのである。
その時出現した革新官僚や少壮軍人は五カ年計画が成功したというソ連の宣伝に幻惑され、社会主義を導入すれば「高度国防国家」が実現すると錯覚したのだ。
そして、統制経済では基礎科学はもちろん工業技術も発展しない。ソニー、パナソニックやホンダは新素材、エレクトロニクス、小型エンジン技術によるテープレコーダー、ラジオや小型オートバイで昭和三〇年代(一九五五年~)すでに全米市場を席巻した。ところが太平洋戦争では、これと同質の技術で、アメリカに圧倒されているのである。
一九三六年(昭和一一年)に一体、何が起きたのだろうか?
実はこの年に「国家総動員法」が施行された。その後「失われた二〇年」が続いたのだ。自由がなければ科学技術は停滞し、競争は萎縮する。天下り官僚が経営すれば生産は伸びず、品質向上も望めない。アメリカの小さな政府、民営の軍需工場が最後の勝利を収めた。官僚・軍官僚が威張りだせば戦争に勝てない。
http://ww1.m78.com/honbun-2/technology%20of%20war.html
日本は戦前においても高度成長を遂げた国だった。昭和金融恐慌(一九二七年)の影響は産業界にはあまり及ばず、アメリカ大恐慌(一九二九年)の影響も軽微であり、GDPが英仏を抜くのは時間の問題とされていた。
ところが、一九三六年を境に日本経済は暗転した。注意せねばならないのは、これは支那事変発生の前である。そして一人当たりGDPが、一九三六年(昭和一一年)の水準に回復したのは一九五六年(昭和三一年)であり、なんと回復に二〇年かかっているのである。これについて、戦争のせいとするのが一般的であるが誤っている。この低迷は「統制経済」という名の社会主義経済のためである。統制経済のもと、「資本と経営の分離」が叫ばれ、役人が天下り、企業トップに座った。そして協同組合が組織され、金融はそこに一元化された。自主性は失われ、需要があっても割当に妨げられ、企業は設備投資=生産拡大ができなかった。この二〇年間、川鉄千葉まで日本には一貫製鉄所の建設が一件もないのである。
その時出現した革新官僚や少壮軍人は五カ年計画が成功したというソ連の宣伝に幻惑され、社会主義を導入すれば「高度国防国家」が実現すると錯覚したのだ。
そして、統制経済では基礎科学はもちろん工業技術も発展しない。ソニー、パナソニックやホンダは新素材、エレクトロニクス、小型エンジン技術によるテープレコーダー、ラジオや小型オートバイで昭和三〇年代(一九五五年~)すでに全米市場を席巻した。ところが太平洋戦争では、これと同質の技術で、アメリカに圧倒されているのである。
一九三六年(昭和一一年)に一体、何が起きたのだろうか?
実はこの年に「国家総動員法」が施行された。その後「失われた二〇年」が続いたのだ。自由がなければ科学技術は停滞し、競争は萎縮する。天下り官僚が経営すれば生産は伸びず、品質向上も望めない。アメリカの小さな政府、民営の軍需工場が最後の勝利を収めた。官僚・軍官僚が威張りだせば戦争に勝てない。
- 2009-06-15
- 編集
[C1716]
国家総動員法は、戦争遂行のために施工されたんじゃないんですか?
それに、官僚や軍官僚がのさばっていたソ連は戦争に勝ちましたよ?
少々無理があります
…官僚支配打破・自由競争礼賛の時代は、小泉改革で旬を過ぎ、世界金融危機とともに終わりました
今さらそんなこと言われても、「小泉改革以前の二周遅れで頭の中が止まっている」としか思えません
世間の支持は得られないでしょう
まして、規制喰らうようなことしてる人間が、そんな大昔のこと持ち出してまで規制の非を鳴らしても…
「すべて官僚が悪い、規制さえ排すればいい」という主張、正直言って「すべて業界が悪い、規制さえすればいい」という規制推進派の主張と似て聞こえます
単純すぎて粗雑で、危険です
この国を動かしているのが官僚であり、彼らを敵に回しては何事も成しえない、形の上での勝利さえ、彼らと裏で妥協しなければ得られないという「現実」を直視しなければ、エロ規制の激しい国ほど性犯罪も激しいという「現実」を直視していない規制推進派と同じ過ち、「現実」を直視せずに暴走してかえって害をなす過ちを犯すことになります
先生の案にしても、警察の代わりに規制派議員が恣意的に人選をおこなう、さらに悪い事態を想定していません。議員が力を増す=一般層には正義と良識の人に見える規制派議員が力を増すという危険性も、もう少し考える必要があると思います
それに、官僚や軍官僚がのさばっていたソ連は戦争に勝ちましたよ?
少々無理があります
…官僚支配打破・自由競争礼賛の時代は、小泉改革で旬を過ぎ、世界金融危機とともに終わりました
今さらそんなこと言われても、「小泉改革以前の二周遅れで頭の中が止まっている」としか思えません
世間の支持は得られないでしょう
まして、規制喰らうようなことしてる人間が、そんな大昔のこと持ち出してまで規制の非を鳴らしても…
「すべて官僚が悪い、規制さえ排すればいい」という主張、正直言って「すべて業界が悪い、規制さえすればいい」という規制推進派の主張と似て聞こえます
単純すぎて粗雑で、危険です
この国を動かしているのが官僚であり、彼らを敵に回しては何事も成しえない、形の上での勝利さえ、彼らと裏で妥協しなければ得られないという「現実」を直視しなければ、エロ規制の激しい国ほど性犯罪も激しいという「現実」を直視していない規制推進派と同じ過ち、「現実」を直視せずに暴走してかえって害をなす過ちを犯すことになります
先生の案にしても、警察の代わりに規制派議員が恣意的に人選をおこなう、さらに悪い事態を想定していません。議員が力を増す=一般層には正義と良識の人に見える規制派議員が力を増すという危険性も、もう少し考える必要があると思います
- 2009-06-15
- 編集
[C1717]
初めまして。discaについては以前公開してたmixiの日記で最近医者に通院しだした、ホル投与も始めたという記述があった気がするので、それが確かならいわゆる診断書は持ってないですね。ああいう人なら持ってることを喜んで自慢しますしw
彼はさんざん女性が差別されてるだの言ってますが、単なるオカマ扱いしかされない恨みで八つ当たりする前に自分の行動を振り返ればいいのになぁ……と診断書持ってる人間としては思うわけで。あんなの単なる通過儀礼なんですけどね。
彼はさんざん女性が差別されてるだの言ってますが、単なるオカマ扱いしかされない恨みで八つ当たりする前に自分の行動を振り返ればいいのになぁ……と診断書持ってる人間としては思うわけで。あんなの単なる通過儀礼なんですけどね。
- 2009-06-15
- 編集
[C1718] 1716さん
>それに、官僚や軍官僚がのさばっていたソ連は戦争に勝ちましたよ?
それは、ちょっとでも失敗した官僚は、スターリンが絶対的な権力でもって粛清していたからです。
日本には官僚はいても、絶対的な権力者はいませんでした。
唯一独裁者と言えそうな東条英機は、最後まで一度も海軍作戦を指導することができませんでしたし、また、陸軍に対してもその影響力は限られていました。
縦割り主義が横行しすぎて、首相の権力がまるでなかったんですな。
なにしろ、東条は海軍がどれだけの戦力を持っているかすらわからなかったというのだから徹底しています。
これで戦争指導をやれと言うほうが無理です。
>…官僚支配打破・自由競争礼賛の時代は、小泉改革で旬を過ぎ、世界金融危機とともに終わりました
小泉改革の「新自由主義」というのは詐術なんですよ。
あれは自由主義でもなんでもないんです。
「新自由主義」の実態は、妙な規制ばかりが増え、官僚の影響力は強化され、天下りも増える一方でした。
そして社会保障費はいまも削られ続けています。
これのどこが自由主義なんでしょうか?
>「すべて官僚が悪い、規制さえ排すればいい」という主張、正直言って「すべて業界が悪い、規制さえすればいい」という規制推進派の主張と似て聞こえます
そこまではいいませんよ。官僚は官僚で必要です。それに、官僚政治打破を掲げる民主党だって、「官僚を使いこなせないのが悪い」と自民党を批判しているじゃありませんか。
官僚批判はほとんどがこれでしょう。
それは、ちょっとでも失敗した官僚は、スターリンが絶対的な権力でもって粛清していたからです。
日本には官僚はいても、絶対的な権力者はいませんでした。
唯一独裁者と言えそうな東条英機は、最後まで一度も海軍作戦を指導することができませんでしたし、また、陸軍に対してもその影響力は限られていました。
縦割り主義が横行しすぎて、首相の権力がまるでなかったんですな。
なにしろ、東条は海軍がどれだけの戦力を持っているかすらわからなかったというのだから徹底しています。
これで戦争指導をやれと言うほうが無理です。
>…官僚支配打破・自由競争礼賛の時代は、小泉改革で旬を過ぎ、世界金融危機とともに終わりました
小泉改革の「新自由主義」というのは詐術なんですよ。
あれは自由主義でもなんでもないんです。
「新自由主義」の実態は、妙な規制ばかりが増え、官僚の影響力は強化され、天下りも増える一方でした。
そして社会保障費はいまも削られ続けています。
これのどこが自由主義なんでしょうか?
>「すべて官僚が悪い、規制さえ排すればいい」という主張、正直言って「すべて業界が悪い、規制さえすればいい」という規制推進派の主張と似て聞こえます
そこまではいいませんよ。官僚は官僚で必要です。それに、官僚政治打破を掲げる民主党だって、「官僚を使いこなせないのが悪い」と自民党を批判しているじゃありませんか。
官僚批判はほとんどがこれでしょう。
- 2009-06-15
- 編集
[C1719]
アダルトゲームやアニメ「禁止」 「表現の自由を侵す」と反発
http://www.j-cast.com/2009/06/14042927.html
ユニセフ側の意見に肩入れしてるように見せかけて実の所は稚拙な主張を炙り出していると言う事になるのでしょうか?。
この記事はYahooにも配信されているのですがその時の見出しは「準児童ポルノ」と書かれていましたし。
>1714
その日記が書かれた時期ってちょうどメディ倫が会議を行うらしい旨のコピペが貼られた頃と一致しますね。
ただ、マスコミを使ってアピールしたソフ倫と違って他の倫理審査団体がどういう基準改正なのかは今の所はわからないままだと思います。
http://www.j-cast.com/2009/06/14042927.html
ユニセフ側の意見に肩入れしてるように見せかけて実の所は稚拙な主張を炙り出していると言う事になるのでしょうか?。
この記事はYahooにも配信されているのですがその時の見出しは「準児童ポルノ」と書かれていましたし。
>1714
その日記が書かれた時期ってちょうどメディ倫が会議を行うらしい旨のコピペが貼られた頃と一致しますね。
ただ、マスコミを使ってアピールしたソフ倫と違って他の倫理審査団体がどういう基準改正なのかは今の所はわからないままだと思います。
- 2009-06-15
- 編集
[C1720]
これどう考えても検閲では?
民放連が懸念を表明するのも当然と言うか。
テレビがますますつまらなくなりそう。
放送内容も審査対象に
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090615-OHT1T00223.htm
通信・放送関連の法体系の見直しを審議している総務省の検討委員会(座長・長谷部恭男東大教授)
は15日、地上波の民間テレビ局などに放送免許を交付したり更新したりする際に、
放送内容(コンテンツ)を審査対象にする「認定制」の導入を求めた答申案をまとめた。
これまでは放送設備を中心とする審査だったが、
設備と放送内容をそれぞれ審査する仕組みに変更する。衛星放送などには適用されている。
民放連などは「放送の内容について行政の関与が強まる可能性がある」と懸念を表明しており、
通信と放送の融合をめぐる争点になりそうだ。
民放連が懸念を表明するのも当然と言うか。
テレビがますますつまらなくなりそう。
放送内容も審査対象に
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090615-OHT1T00223.htm
通信・放送関連の法体系の見直しを審議している総務省の検討委員会(座長・長谷部恭男東大教授)
は15日、地上波の民間テレビ局などに放送免許を交付したり更新したりする際に、
放送内容(コンテンツ)を審査対象にする「認定制」の導入を求めた答申案をまとめた。
これまでは放送設備を中心とする審査だったが、
設備と放送内容をそれぞれ審査する仕組みに変更する。衛星放送などには適用されている。
民放連などは「放送の内容について行政の関与が強まる可能性がある」と懸念を表明しており、
通信と放送の融合をめぐる争点になりそうだ。
- 2009-06-15
- 編集
[C1721] 情報通信法案
3年前から総務省が目論んでるこの法案、要するに旧内務省への回帰志向だと解釈すれば非常にわかりやすい。
しかし、ダウンロード違法化も文化庁に反対意見をガン無視された時点でみんな諦めてしまったのか国会をシャンシャン通過しているのを見ると、政権交代の有無に関わらず大した反対運動も起きないまま気が付いたら成立してた、なんてことになってしまいそうな悪寒。
内閣法案と議員立法では闘い方が全く違うと言うことも、この機会に是非とも皆様に覚えていただきたいポイントです。
しかし、ダウンロード違法化も文化庁に反対意見をガン無視された時点でみんな諦めてしまったのか国会をシャンシャン通過しているのを見ると、政権交代の有無に関わらず大した反対運動も起きないまま気が付いたら成立してた、なんてことになってしまいそうな悪寒。
内閣法案と議員立法では闘い方が全く違うと言うことも、この機会に是非とも皆様に覚えていただきたいポイントです。
- 2009-06-16
- 編集
[C1722]
>イスラームを批判しないのは何故か
APPはカトリック神父の性虐待に関してもスルーを決め込んでます。
>2世官僚
財務官僚も多いって話ですね。
自治体レベルになりますとワラワラいますね、二世公務員。
某地方で市職員と日常的に接する仕事をしていたことがあるんですけど
あまりの多さにちょっと引いたことがあります。
あ、僕の友人も二代続けて市役所勤めですw
APPはカトリック神父の性虐待に関してもスルーを決め込んでます。
>2世官僚
財務官僚も多いって話ですね。
自治体レベルになりますとワラワラいますね、二世公務員。
某地方で市職員と日常的に接する仕事をしていたことがあるんですけど
あまりの多さにちょっと引いたことがあります。
あ、僕の友人も二代続けて市役所勤めですw
- 2009-06-16
- 編集
[C1723]
本当、エロゲー規制のせいで自民党の支持率が落ちていたらどんなにいいか…。
867 :無党派さん :2009/06/16(火) 00:14:56 ID:FBR45zAQ
共同通信の世論調査が来てる。
陵辱ゲー規制と直接関係あるわけではないが、
20代の自民支持率の落ちっぷりがはんぱない。
計算すると1ヶ月で29.3%→8.1%とわずか1/3以下に落ちてる。
ここまで劇的に落ちてる年代層はない。
陵辱ゲー規制と無関係とは言い切れないと思う。
自民、若者で麻生離れ 頼みの綱弱体化
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090615/plc0906151717003-n1.htm
>19・8%に急落した自民党支持率を年代別にみると、最も低かったのは20代。わずか8・1%にとどまり、
>前回から21・2ポイントの大幅ダウンした。衆院選比例代表の投票先を「自民党」と答えたのも20代が
>8・3%と最も少ない。
867 :無党派さん :2009/06/16(火) 00:14:56 ID:FBR45zAQ
共同通信の世論調査が来てる。
陵辱ゲー規制と直接関係あるわけではないが、
20代の自民支持率の落ちっぷりがはんぱない。
計算すると1ヶ月で29.3%→8.1%とわずか1/3以下に落ちてる。
ここまで劇的に落ちてる年代層はない。
陵辱ゲー規制と無関係とは言い切れないと思う。
自民、若者で麻生離れ 頼みの綱弱体化
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090615/plc0906151717003-n1.htm
>19・8%に急落した自民党支持率を年代別にみると、最も低かったのは20代。わずか8・1%にとどまり、
>前回から21・2ポイントの大幅ダウンした。衆院選比例代表の投票先を「自民党」と答えたのも20代が
>8・3%と最も少ない。
- 2009-06-16
- 編集
[C1724]
>>1723
男だけで支持率が2/3も激減することは無いはずなので、いくらなんでもその解釈は無理筋だと思われ。
普通に考えると、気前良くばらまいた定額給付金をこの世代が真っ先に使い切ってしまい「金の切れ目が縁の切れ目」になったのではないでしょうか?
男だけで支持率が2/3も激減することは無いはずなので、いくらなんでもその解釈は無理筋だと思われ。
普通に考えると、気前良くばらまいた定額給付金をこの世代が真っ先に使い切ってしまい「金の切れ目が縁の切れ目」になったのではないでしょうか?
- 2009-06-16
- 編集
[C1725]
>sugiさん
官僚の統制下だと経済成長がしにくいという論は面白いですね。
私は昔、公共関係の仕事をしたことがあるのですが、官僚の人達はやっぱり怖かったです。
民間企業はとにかく萎縮しちゃいます。
なぜかというと、官僚さんは扱う物件が大きいために影響する範囲が広いからです。
官僚さんに逆らうと、その後の日本全国または庁舎内などのすべての入札などの取引で不利になってしまいます。
だから、民間企業は官僚さんのご機嫌を損ねないように注意します。
ちなみに私が今回言ったことは、どっちが良い悪いという話ではありません。
官僚の統制下だと経済成長がしにくいという論は面白いですね。
私は昔、公共関係の仕事をしたことがあるのですが、官僚の人達はやっぱり怖かったです。
民間企業はとにかく萎縮しちゃいます。
なぜかというと、官僚さんは扱う物件が大きいために影響する範囲が広いからです。
官僚さんに逆らうと、その後の日本全国または庁舎内などのすべての入札などの取引で不利になってしまいます。
だから、民間企業は官僚さんのご機嫌を損ねないように注意します。
ちなみに私が今回言ったことは、どっちが良い悪いという話ではありません。
- 2009-06-16
- 編集
[C1726] イラストレーター某さん
日本の官僚経済では、特にこの部分が致命的だったと思います。
>企業は設備投資=生産拡大ができなかった。この二〇年間、川鉄千葉まで日本には一貫製鉄所の建設が一件もないのである。
新規の設備投資ができないとなると、企業側の意欲が薄れ、新技術の開発も難しくなりますから。先がないわけです。
>企業は設備投資=生産拡大ができなかった。この二〇年間、川鉄千葉まで日本には一貫製鉄所の建設が一件もないのである。
新規の設備投資ができないとなると、企業側の意欲が薄れ、新技術の開発も難しくなりますから。先がないわけです。
- 2009-06-16
- 編集
[C1727]
>sugiさん
そうですね。
民間企業の意欲が薄れるというのは、官僚さんがおこなう指導に民間企業が過剰反応してしまうことと関係あるのかも知れません。
例えば、今回のレイプレイ事件で言えば、エロゲ業界のソフ倫だけが対象のはずですが、
現実には、他のメディ倫やDHRの人、そして出版関係の人にまで「よく見えない指導」が来ていて
どこまで許されるのか、仕事が思い切ってできないという声が多いですね。
また、仕事をやる気が出ない、モチベーションが落ちたと言う声も多く聞かれます。
危ない企画はとりあえずお蔵入りさせたという声もありますね。
少なくとも作っている人達には影響が広く出ているようです。
果たして、民間企業の現状は官僚さんからどのように見えているのか、気になるところです。
かなり広範囲に起きた指導なので、複数の官僚さんか、大きな声を持った官僚さんがいらっしゃるような気がします。
私の単なる予想ですが。
そうですね。
民間企業の意欲が薄れるというのは、官僚さんがおこなう指導に民間企業が過剰反応してしまうことと関係あるのかも知れません。
例えば、今回のレイプレイ事件で言えば、エロゲ業界のソフ倫だけが対象のはずですが、
現実には、他のメディ倫やDHRの人、そして出版関係の人にまで「よく見えない指導」が来ていて
どこまで許されるのか、仕事が思い切ってできないという声が多いですね。
また、仕事をやる気が出ない、モチベーションが落ちたと言う声も多く聞かれます。
危ない企画はとりあえずお蔵入りさせたという声もありますね。
少なくとも作っている人達には影響が広く出ているようです。
果たして、民間企業の現状は官僚さんからどのように見えているのか、気になるところです。
かなり広範囲に起きた指導なので、複数の官僚さんか、大きな声を持った官僚さんがいらっしゃるような気がします。
私の単なる予想ですが。
- 2009-06-16
- 編集
[C1728] エロゲは全滅した
ところで陵辱ゲームを規制したあとの残りの8割って
エロゲじゃないんじゃないですか?99%日常シーンでエロオマケですよ!エロシーンカットしても支障ないもんしかのこらないんでは?
つまり今回の陵辱ゲーム規制ではないくエロゲ全滅
です。アダルトメディアとしては死んだも同然
ソフ論メディ倫の存在意義もあやういのでは?
エロ0でもかまわないわけですし
エロゲじゃないんじゃないですか?99%日常シーンでエロオマケですよ!エロシーンカットしても支障ないもんしかのこらないんでは?
つまり今回の陵辱ゲーム規制ではないくエロゲ全滅
です。アダルトメディアとしては死んだも同然
ソフ論メディ倫の存在意義もあやういのでは?
エロ0でもかまわないわけですし
- 2009-06-16
- 編集
[C1729] 壺売り大炎上中
表現規制推進勢力の一角である壺売りカルト教団が先日の警視庁公安部による霊感商法詐欺の強制捜査を皮切りに絶賛追い込まれ中(・∀・)ニヤニヤ
外務省以外にも壺売りとベッタリな中央省庁はどことは言わないまでも存在するので、延焼に期待。
統一教会系イベント、外務省が後援
http://www.asahi.com/national/update/0616/TKY200906160158.html
外務省以外にも壺売りとベッタリな中央省庁はどことは言わないまでも存在するので、延焼に期待。
統一教会系イベント、外務省が後援
http://www.asahi.com/national/update/0616/TKY200906160158.html
- 2009-06-16
- 編集
[C1730]
児ポ法に動きあり
保坂氏のブログより
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/9174d50d3e4e04ddd5ccdef8b559779a
与党からは、来週にも「児童ポルノ法」の提案理由説明と参考人質疑を行いたいと提案があった。
民主党は「捜査の可視化法案」(参議院で採決し送付されている)が先だと主張して平行線。
私は「足利事件の集中質疑」を提案したが、結論は自民・民主の協議に委ねられた。」
保坂氏のブログより
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/9174d50d3e4e04ddd5ccdef8b559779a
与党からは、来週にも「児童ポルノ法」の提案理由説明と参考人質疑を行いたいと提案があった。
民主党は「捜査の可視化法案」(参議院で採決し送付されている)が先だと主張して平行線。
私は「足利事件の集中質疑」を提案したが、結論は自民・民主の協議に委ねられた。」
- 2009-06-16
- 編集
[C1731] 一GT掲示板参加者さん
自民党の早川政務官のブログで19日以降は与野党の合意がとれない法案は難しいという発言をされてますね。
7月に入れば12日まで都議選モードに突入して国会では審議どころではないでしょうからその前までに
規制推進派は何が何でも進めたいと言う考えなのでしょう。しかし民主も足利事件の問題に耳を傾けてるようですし
相当まとまらないものになるのでは?。
もっとも仮にこぎつけても現状では与野党の対立が明確になるだけだとは思いますが・・・。
http://ameblo.jp/gusya-h/entry-10281490712.html
>衆議院での重要法案の採決は、すべて6月19日に焦点を合わせてきております。
>育児休業介護休業法案の採決は、今日の本会議。
>臓器移植法は6月18日。
>海賊対処法の再議決は6月19日。
>出入国管理法や住民基本台帳法の改正法案の採決も、6月19日を目標に動き始めております。
>すべてが6月19日。
>これ以降は、与野党が全会一致で成立させる法案だけが委員長提案ということで採決日程に乗せられる。
>与野党間で合意が出来ない法案は、廃案になる、ということでしょう
7月に入れば12日まで都議選モードに突入して国会では審議どころではないでしょうからその前までに
規制推進派は何が何でも進めたいと言う考えなのでしょう。しかし民主も足利事件の問題に耳を傾けてるようですし
相当まとまらないものになるのでは?。
もっとも仮にこぎつけても現状では与野党の対立が明確になるだけだとは思いますが・・・。
http://ameblo.jp/gusya-h/entry-10281490712.html
>衆議院での重要法案の採決は、すべて6月19日に焦点を合わせてきております。
>育児休業介護休業法案の採決は、今日の本会議。
>臓器移植法は6月18日。
>海賊対処法の再議決は6月19日。
>出入国管理法や住民基本台帳法の改正法案の採決も、6月19日を目標に動き始めております。
>すべてが6月19日。
>これ以降は、与野党が全会一致で成立させる法案だけが委員長提案ということで採決日程に乗せられる。
>与野党間で合意が出来ない法案は、廃案になる、ということでしょう
- 2009-06-16
- 編集
[C1732]
>>1731
そりゃ、残りの会期はとっくに60日を切ってるので与党だけで強行採決しても参議院で放置されたら再可決も出来ず廃案確定ですし。
そんなことより、またお笑いネタが。予算案に賛成してから世論に迎合してるのバレバレ。
公明党からも「アニメの殿堂」批判
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090616/stt0906161729010-n1.htm
そりゃ、残りの会期はとっくに60日を切ってるので与党だけで強行採決しても参議院で放置されたら再可決も出来ず廃案確定ですし。
そんなことより、またお笑いネタが。予算案に賛成してから世論に迎合してるのバレバレ。
公明党からも「アニメの殿堂」批判
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090616/stt0906161729010-n1.htm
- 2009-06-16
- 編集
[C1733] lkxさん
全文をよく読めば分かるのですが、7月2日に麻生首相が解散するという前提でそれは書かれています。
ただnazoさんの言うとおり対立法案を通すには時間が無さ過ぎるので、自公の外向け(特にユニセフなど)へのポーズという可能性は十分あるでしょうね。
無理やり衆議院で通して廃案コースでしょうか?
ただnazoさんの言うとおり対立法案を通すには時間が無さ過ぎるので、自公の外向け(特にユニセフなど)へのポーズという可能性は十分あるでしょうね。
無理やり衆議院で通して廃案コースでしょうか?
- 2009-06-16
- 編集
[C1735] イラストレーター某さん
そうなると、もう民主党に勝って貰って、公務員制度改革をやってもらうしかないでしょうね。
官僚の馬鹿げた介入を阻止するためにも。
ああ、これはもっと大々的に宣伝したほうがいいかもしれません。
「あまりぐだぐだいうと民主党を支持するぞ」といえば、官僚に対する脅しにならないでもないでしょう。。
ところ、業界の人たちの間では自民と民主はどちらが人気ですか?
官僚の馬鹿げた介入を阻止するためにも。
ああ、これはもっと大々的に宣伝したほうがいいかもしれません。
「あまりぐだぐだいうと民主党を支持するぞ」といえば、官僚に対する脅しにならないでもないでしょう。。
ところ、業界の人たちの間では自民と民主はどちらが人気ですか?
- 2009-06-17
- 編集
[C1737]
>sugiさん
私は業界内には支持政党は人それぞれでごちゃまぜではないかと思います。
クリエイターのBlogなど見ても支持政党はバラバラですし。
そうですね、米国の民主党みたいにポルノ業界と仲が良い政党が日本にもあれば良いのですけれど。
官僚さんについては、今回の介入は無理があったのではと思っています。
特に、ジャンルの違うクリエイターさんにまで精神的なショックを与えたことは間違いありません。
しかし、私が別の業界にいたときには、官僚さんがこういう無理な介入はしてきた記憶が無いです。
そうですね、私が一般企業で働いていたとき、官僚さんの要求はとにかく理想が高いという印象でした。
そして、官僚と民間企業という深い溝があるので、お互いが極端になりがちです。
そこで、お互いに雑談で意見交換を頻繁にして調整するという感じでした。お互い人間なので。
官僚さんの上層部の人がきついことを言って、部下の人が和らげるということもよくありました。
今回の件は、官僚と民間企業の間で話がこじれてるのか、誰かに話をこじらされたのか、そこがよくわからないです。
私の個人的な意見としては、将来、もう少し官僚さんと民間企業がお互いに立場を理解しあえる機会が増えるといいなという感じでしょうか。
癒着という意味ではありません。あくまで一定の距離は離したままでということです。
私は業界内には支持政党は人それぞれでごちゃまぜではないかと思います。
クリエイターのBlogなど見ても支持政党はバラバラですし。
そうですね、米国の民主党みたいにポルノ業界と仲が良い政党が日本にもあれば良いのですけれど。
官僚さんについては、今回の介入は無理があったのではと思っています。
特に、ジャンルの違うクリエイターさんにまで精神的なショックを与えたことは間違いありません。
しかし、私が別の業界にいたときには、官僚さんがこういう無理な介入はしてきた記憶が無いです。
そうですね、私が一般企業で働いていたとき、官僚さんの要求はとにかく理想が高いという印象でした。
そして、官僚と民間企業という深い溝があるので、お互いが極端になりがちです。
そこで、お互いに雑談で意見交換を頻繁にして調整するという感じでした。お互い人間なので。
官僚さんの上層部の人がきついことを言って、部下の人が和らげるということもよくありました。
今回の件は、官僚と民間企業の間で話がこじれてるのか、誰かに話をこじらされたのか、そこがよくわからないです。
私の個人的な意見としては、将来、もう少し官僚さんと民間企業がお互いに立場を理解しあえる機会が増えるといいなという感じでしょうか。
癒着という意味ではありません。あくまで一定の距離は離したままでということです。
- 2009-06-17
- 編集
[C1738]
そういえばこれを思い出しました。
TBS 日用劇場 官僚たちの夏
http://www.tbs.co.jp/kanryou09/index-j.html
本田宗一郎と経産省の官僚による特振法を巡った争いをモデルに描いた小説…のドラマ化だそうですが。
でも、特振法ってどう考えてもガチの社会主義経済で統制経済ですよねー。
いつか鳥山さんが説明していたのとまったく同じです。
> 政府が産業育成に積極的にかかわった例として、「傾斜生産方式」と並んで「特定産業振興法」(特振法)をあげる。この法案は将来、輸入自由化・資本自由化に備え日本企業の国際競争力を強化を目的としている。国際競争力強化の必要がある産業として、自動車産業・石油化学・特殊鋼などを指定している。これらの産業に税制や金融面での恩恵を与えると共に、合理化を進め、企業の合併や集中を図ろうとするものであった。通産省が特振法で目指したのは、政府(官僚)が先頭に立って、自由化に対抗する日本型官民協調態勢を築くことと理解された。つまり官僚が産業政策を立案し、業界を指導し、天下り先を確保し、日本型社会主義経済を築こうとするものであった。
http://tanaka1942b.hp.infoseek.co.jp/
それにしても、官僚が主人公ってことは、この理屈が肯定的に描かれることになるのかな。なんか嫌だなぁ。
だいたい、この原作って官僚による統制を進めたがっていた官僚側が民間に負けてしまうはずなんですが、どうなるんでしょうね。官僚肯定の物語なのに。
「彼らもまた愛国者だった」的な終わり方しか想像できません。
TBS 日用劇場 官僚たちの夏
http://www.tbs.co.jp/kanryou09/index-j.html
本田宗一郎と経産省の官僚による特振法を巡った争いをモデルに描いた小説…のドラマ化だそうですが。
でも、特振法ってどう考えてもガチの社会主義経済で統制経済ですよねー。
いつか鳥山さんが説明していたのとまったく同じです。
> 政府が産業育成に積極的にかかわった例として、「傾斜生産方式」と並んで「特定産業振興法」(特振法)をあげる。この法案は将来、輸入自由化・資本自由化に備え日本企業の国際競争力を強化を目的としている。国際競争力強化の必要がある産業として、自動車産業・石油化学・特殊鋼などを指定している。これらの産業に税制や金融面での恩恵を与えると共に、合理化を進め、企業の合併や集中を図ろうとするものであった。通産省が特振法で目指したのは、政府(官僚)が先頭に立って、自由化に対抗する日本型官民協調態勢を築くことと理解された。つまり官僚が産業政策を立案し、業界を指導し、天下り先を確保し、日本型社会主義経済を築こうとするものであった。
http://tanaka1942b.hp.infoseek.co.jp/
それにしても、官僚が主人公ってことは、この理屈が肯定的に描かれることになるのかな。なんか嫌だなぁ。
だいたい、この原作って官僚による統制を進めたがっていた官僚側が民間に負けてしまうはずなんですが、どうなるんでしょうね。官僚肯定の物語なのに。
「彼らもまた愛国者だった」的な終わり方しか想像できません。
- 2009-06-17
- 編集
[C1739]
>sugiさん
「編集王」という漫画にも同じようなエピソードがあります。
ある漫画出版社がある企画を立て、漫画とアニメと玩具のメディアミックス作品にしました。
ところが、漫画の作者が「本当は自分はこんな作品を描きたくない」と言って連載途中だけどやめてしまう。
描きたくないという漫画家に描かせるというのは、本当に大変だという内容のエピソードです。
結末は伏せますが、これが漫画じゃなくサラリーマンやアルバイトでも同じことだと思います。
例えば、アルバイトの人が商品を作るときにマニュアル通りだとうまくいかないとアルバイトの人が勝手に独自手法を編み出す。
ところがそれを社長が見つけて怒る、でも結局はアルバイトの人は隠れて独自手法を使い続ける。
いくら抑えつけようとしても、人は勝手に動いてしまう。
そして、それは世の中のどの商品でもそうだと思います。
「編集王」という漫画にも同じようなエピソードがあります。
ある漫画出版社がある企画を立て、漫画とアニメと玩具のメディアミックス作品にしました。
ところが、漫画の作者が「本当は自分はこんな作品を描きたくない」と言って連載途中だけどやめてしまう。
描きたくないという漫画家に描かせるというのは、本当に大変だという内容のエピソードです。
結末は伏せますが、これが漫画じゃなくサラリーマンやアルバイトでも同じことだと思います。
例えば、アルバイトの人が商品を作るときにマニュアル通りだとうまくいかないとアルバイトの人が勝手に独自手法を編み出す。
ところがそれを社長が見つけて怒る、でも結局はアルバイトの人は隠れて独自手法を使い続ける。
いくら抑えつけようとしても、人は勝手に動いてしまう。
そして、それは世の中のどの商品でもそうだと思います。
- 2009-06-17
- 編集
[C1743]
官僚の問題と言うと今ホットなのはお台場のアニメの殿堂ですが
「“アニメの殿堂”必要」――里中満智子さんら、「原画やゲーム基板の保存場所を」と訴え
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/04/news104.html
さくら出版原稿流出事件の経緯から考えれば作品原稿等の保管場所として期待してる向きもあるようですが。
原稿流出事件の時点で有志で原稿を保管・アーカイブする体制を作れなかったのかな?と言う気も。
「“アニメの殿堂”必要」――里中満智子さんら、「原画やゲーム基板の保存場所を」と訴え
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/04/news104.html
さくら出版原稿流出事件の経緯から考えれば作品原稿等の保管場所として期待してる向きもあるようですが。
原稿流出事件の時点で有志で原稿を保管・アーカイブする体制を作れなかったのかな?と言う気も。
- 2009-06-18
- 編集
[C1744]
>>1743
ぶっちゃけ、この1/10の金額で大阪国際児童文学館を休載可能だったりします。
それにしても酷使様は橋下を礼讃して児童文学館を潰せと連呼してた癖に麻生漫画館の建設には諸手を挙げて賛成してるとか、もうどこから突っ込んでいいのやら。
ぶっちゃけ、この1/10の金額で大阪国際児童文学館を休載可能だったりします。
それにしても酷使様は橋下を礼讃して児童文学館を潰せと連呼してた癖に麻生漫画館の建設には諸手を挙げて賛成してるとか、もうどこから突っ込んでいいのやら。
- 2009-06-18
- 編集
[C1746] 昨日と同じ今日、今日と同じ明日。
官僚は予定を予定通りに運ぶために存在します。
予定が全く立たない社会では安心して暮らせません。安心できる安定した社会を作るには必要不可欠な存在です。
でもなんでも予定通りに行くワケじゃありません。前例のない仕事は予定通りには進まないのが常でしょ?
だから官僚が強すぎる社会は前例のないことが出来ません。待っているのは停滞と腐敗です。
やつがれは官僚の力をそぐより国会議員の能力を底上げするほうが本筋だと考えてるけど、それするためには有権者の底上げが必要になるんでずーっとタイヘンなんだよね。
正直世襲議員規制に好意的な有権者が多いとか聞くとぅぼぁー、てなるヨ。これって結局おめーら有権者の選ぶ力がヘボすぎるから自主規制しますね、てコトじゃん。バカにすんじゃねー!て怒るとこでしょ、ココわ。
予定が全く立たない社会では安心して暮らせません。安心できる安定した社会を作るには必要不可欠な存在です。
でもなんでも予定通りに行くワケじゃありません。前例のない仕事は予定通りには進まないのが常でしょ?
だから官僚が強すぎる社会は前例のないことが出来ません。待っているのは停滞と腐敗です。
やつがれは官僚の力をそぐより国会議員の能力を底上げするほうが本筋だと考えてるけど、それするためには有権者の底上げが必要になるんでずーっとタイヘンなんだよね。
正直世襲議員規制に好意的な有権者が多いとか聞くとぅぼぁー、てなるヨ。これって結局おめーら有権者の選ぶ力がヘボすぎるから自主規制しますね、てコトじゃん。バカにすんじゃねー!て怒るとこでしょ、ココわ。
- 2009-06-18
- 編集
[C1747]
これは今後どう影響しますか。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090618/crm0906181028001-n1.htm
児童ポルノ画像を分析 警察庁、被害者支援へ
インターネットで拡散する児童ポルノ犯罪に対し、警察庁は18日、被害児童を特定し精神的なケアを行うことを目的に、ポルノ画像の分析チームを設置した。各都道府県警察本部にも、被害児童に対する専門家を交えたカウンセリング態勢を整備するよう指示した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090618/crm0906181028001-n1.htm
児童ポルノ画像を分析 警察庁、被害者支援へ
インターネットで拡散する児童ポルノ犯罪に対し、警察庁は18日、被害児童を特定し精神的なケアを行うことを目的に、ポルノ画像の分析チームを設置した。各都道府県警察本部にも、被害児童に対する専門家を交えたカウンセリング態勢を整備するよう指示した。
- 2009-06-18
- 編集
[C1748]
アニメの話を突っ込んでますが、全体の文脈から見ると異様に浮いてますねw
被害児童の特定とおよびそのケアは昔から言われていた課題ですから、これはこれで良いかと。
被害児童の特定とおよびそのケアは昔から言われていた課題ですから、これはこれで良いかと。
- 2009-06-18
- 編集
[C1750]
日本経済の縮小で天下りのポストが減少しているのが、官僚のあせりを生んでるのかもしれませんね。
官僚の老後はどうすべきなのか、そういう議論が今の日本には必要なのかも知れません。
官僚の老後はどうすべきなのか、そういう議論が今の日本には必要なのかも知れません。
- 2009-06-18
- 編集
[C1753]
『反官僚主義』に心の底から大賛同です!
際限無い消費税の増加も、機能しない5000ものNPOに天下った
官僚どもの私腹を肥やすためだけのものです。その金額、何と12兆円!
そして実写ポルノを等閑にしたアニメや漫画、CGの規制も、
新たな監視団体を作って更に税金を貪るためです!
絶対に許せません!!!虫唾が走ります!!!
際限無い消費税の増加も、機能しない5000ものNPOに天下った
官僚どもの私腹を肥やすためだけのものです。その金額、何と12兆円!
そして実写ポルノを等閑にしたアニメや漫画、CGの規制も、
新たな監視団体を作って更に税金を貪るためです!
絶対に許せません!!!虫唾が走ります!!!
- 2009-06-18
- 編集
[C1754]
ソフ倫が暴走している気がします。
この微妙な時期に、また海外に流出したら大問題になりそうなタイトルを出しそうなメーカーがあります。
Alcotさんの幼なじみは大統領という作品で、外国の大統領をモチーフにしたキャラクターを出すらしいです。
こういうものの歯止めというのはソフ倫の仕事じゃないのでしょうか。
例えば、出版業界であればこういう実在する人物はできるだけぼかしたり、
出すならいろいろなリスペクトを絡めたりと、いろいろな保険をかけます。
そしてそれが出版の最終責任を取る編集部の仕事だと思います。
ところが、どうもソフ倫にはそういう緊迫感が足りない気がします。
しかもそれでいて他の倫理団体や他の業界に平気で迷惑をかける。
私は今のソフ倫はちょっと理解できないです。
それとも私の考えすぎなのでしょうか・・・。
この微妙な時期に、また海外に流出したら大問題になりそうなタイトルを出しそうなメーカーがあります。
Alcotさんの幼なじみは大統領という作品で、外国の大統領をモチーフにしたキャラクターを出すらしいです。
こういうものの歯止めというのはソフ倫の仕事じゃないのでしょうか。
例えば、出版業界であればこういう実在する人物はできるだけぼかしたり、
出すならいろいろなリスペクトを絡めたりと、いろいろな保険をかけます。
そしてそれが出版の最終責任を取る編集部の仕事だと思います。
ところが、どうもソフ倫にはそういう緊迫感が足りない気がします。
しかもそれでいて他の倫理団体や他の業界に平気で迷惑をかける。
私は今のソフ倫はちょっと理解できないです。
それとも私の考えすぎなのでしょうか・・・。
- 2009-06-18
- 編集
[C1755] それって
>>1754
恋姫†無双とか一騎当千が一時期、中国の嫌日界隈でバッシングに遭ってたようなもんですか。
個人的には大阪クライシスとかも理解不能だったんですけど。
恋姫†無双とか一騎当千が一時期、中国の嫌日界隈でバッシングに遭ってたようなもんですか。
個人的には大阪クライシスとかも理解不能だったんですけど。
- 2009-06-19
- 編集
[C1756]
>nazo-さん
ちょっと似ていますけど、決定的に違うのは現在生存している人をモチーフにしているところです。
そして女体化してヒロインにしてしまってるということです。
ヒロインの名前がまったく違うのであれば、セーフだと思います。
ところがまずいことに同じなのです。
>イリーナ・ウラジーミロヴナ・プチナ、通称「プーちん」。
今、日本のエロゲは海外から良くも悪くも注目されているので、おそらくこの作品もすぐに話題になるでしょう。
私がウォッチしているいくつかの海外サイトではnornという会社の人外和姦の自主規制の件が、
数時間後には英訳され知れ渡っていました。
そのくらいホットに注目されています。
私の個人的意見としては、ソフ倫は各参加メーカーに国外から注目されていることに特に注意するように周知徹底すべきだと思います。
過剰な自主規制は良くないことは私自身も同感なのですが、今の時期は国外からの視線を気にした方がいいと思います。
ちょっと似ていますけど、決定的に違うのは現在生存している人をモチーフにしているところです。
そして女体化してヒロインにしてしまってるということです。
ヒロインの名前がまったく違うのであれば、セーフだと思います。
ところがまずいことに同じなのです。
>イリーナ・ウラジーミロヴナ・プチナ、通称「プーちん」。
今、日本のエロゲは海外から良くも悪くも注目されているので、おそらくこの作品もすぐに話題になるでしょう。
私がウォッチしているいくつかの海外サイトではnornという会社の人外和姦の自主規制の件が、
数時間後には英訳され知れ渡っていました。
そのくらいホットに注目されています。
私の個人的意見としては、ソフ倫は各参加メーカーに国外から注目されていることに特に注意するように周知徹底すべきだと思います。
過剰な自主規制は良くないことは私自身も同感なのですが、今の時期は国外からの視線を気にした方がいいと思います。
- 2009-06-19
- 編集
[C1759]
とうとう動きだしましたね…
http://mainichi.jp/select/today/news/20090619k0000e040073000c.html
児童ポルノ禁止法:改正案26日審議入り 衆院法務委
2009年6月19日 15時0分
自民、公明両党と民主党がそれぞれ国会に提出している児童買春・児童ポルノ禁止法改正案の審議入りが19日午前の与野党協議で決まった。
18歳未満の性的な画像を所持することへの処罰強化が焦点だが、規制範囲が広い与党案と、限定的な民主党案との隔たりは大きい。26日に衆院法務委員会で趣旨説明を行い、実質審議に入る。
現行法では児童ポルノの所持は販売、提供目的であれば処罰されるが、個人で見るためだけに所有する「単純所持」は禁じられていない。インターネット経由で画像が世界的に拡散する中、日本で単純所持が規制されていないことが国際的にも批判されてきた。一方で、すべての所持を禁じると、故意に画像を送りつけられることによる冤罪(えんざい)を生む恐れがあるとの懸念もあった。
このため、昨年6月に提出された与党案は「性的好奇心を満たす目的」で所持した者に1年以下の懲役または100万円以下の罰金を科すと規定。これに対し、今年3月に提出された民主党案はより対象を絞り「有償または反復して取得した者」を3年以下の懲役または300万円以下の罰金刑としている。【丹野恒一】
http://mainichi.jp/select/today/news/20090619k0000e040073000c.html
児童ポルノ禁止法:改正案26日審議入り 衆院法務委
2009年6月19日 15時0分
自民、公明両党と民主党がそれぞれ国会に提出している児童買春・児童ポルノ禁止法改正案の審議入りが19日午前の与野党協議で決まった。
18歳未満の性的な画像を所持することへの処罰強化が焦点だが、規制範囲が広い与党案と、限定的な民主党案との隔たりは大きい。26日に衆院法務委員会で趣旨説明を行い、実質審議に入る。
現行法では児童ポルノの所持は販売、提供目的であれば処罰されるが、個人で見るためだけに所有する「単純所持」は禁じられていない。インターネット経由で画像が世界的に拡散する中、日本で単純所持が規制されていないことが国際的にも批判されてきた。一方で、すべての所持を禁じると、故意に画像を送りつけられることによる冤罪(えんざい)を生む恐れがあるとの懸念もあった。
このため、昨年6月に提出された与党案は「性的好奇心を満たす目的」で所持した者に1年以下の懲役または100万円以下の罰金を科すと規定。これに対し、今年3月に提出された民主党案はより対象を絞り「有償または反復して取得した者」を3年以下の懲役または300万円以下の罰金刑としている。【丹野恒一】
- 2009-06-19
- 編集
[C1760]
早川議員の見込みは外れましたが、対立法案で今国会成立の可能性はほぼ無いでしょうね
自民としては一応の審議入りをしないとユニセフへのメンツが立たないという理由の方が大きいのでしょう
足利事件集中審議や可視化法案を蹴っての審議入りのツケはでかいでしょうね
このまま廃案コースまっしぐらかと
自民としては一応の審議入りをしないとユニセフへのメンツが立たないという理由の方が大きいのでしょう
足利事件集中審議や可視化法案を蹴っての審議入りのツケはでかいでしょうね
このまま廃案コースまっしぐらかと
- 2009-06-19
- 編集
[C1762]
>一GT掲示板参加者さん
たぶんそうでしょうね。私もメンツの問題だと思います。
今日で与党がどうしても通したかった議案が再可決されて一段落らしいので、たぶん児童ポルノ規制法案は再可決できず期限切れだと思います。
ただ、不安なのは、麻生首相の周囲が漆間氏を始めとする警察官僚だらけで身動き取れない状況になってることです。
首相も国会も、今の日本の政治全体が警察官僚にがんじがらめになっていて悩んでるでしょうね。
最近、別件ではあるにしても逮捕の報道が増加しているのを見ていると、油断は出来ないと思っています。
とにかく私は児童ポルノ規制法案は廃案を望みます。
たぶんそうでしょうね。私もメンツの問題だと思います。
今日で与党がどうしても通したかった議案が再可決されて一段落らしいので、たぶん児童ポルノ規制法案は再可決できず期限切れだと思います。
ただ、不安なのは、麻生首相の周囲が漆間氏を始めとする警察官僚だらけで身動き取れない状況になってることです。
首相も国会も、今の日本の政治全体が警察官僚にがんじがらめになっていて悩んでるでしょうね。
最近、別件ではあるにしても逮捕の報道が増加しているのを見ていると、油断は出来ないと思っています。
とにかく私は児童ポルノ規制法案は廃案を望みます。
- 2009-06-19
- 編集
[C1763] イラストレーター某さん
>首相も国会も、今の日本の政治全体が警察官僚にがんじがらめになっていて悩んでるでしょうね。
新総務大臣も公安出身でしたしね。
ところで、26日に児童ポルノ法の審議をやるという毎日の記事って本当なんでしょうか?
なんだか他の新聞社の報道では見かけないのですが…。
警察が信用できなくなっている今、取調べ可視可の方を先にやったほうがいいと思うんですけどねぇ。
新総務大臣も公安出身でしたしね。
ところで、26日に児童ポルノ法の審議をやるという毎日の記事って本当なんでしょうか?
なんだか他の新聞社の報道では見かけないのですが…。
警察が信用できなくなっている今、取調べ可視可の方を先にやったほうがいいと思うんですけどねぇ。
- 2009-06-19
- 編集
[C1764]
>1763
読売の方にも出てますね
ただ、奥村弁護士のブログでは即日可決になるみたいな発言もあり、
この報道に関しては反応を観る限りは楽観論と悲観論とが交錯している状況なので
どう対応するべきかは非常に難しいと言わざるをえません
と言いますか、最悪の事態を想定する事と悲観的になる事は別物の筈なのに
一緒にしてる人がネット界隈では結構見かけるので。
児童ポルノ禁止法改正案、26日に衆院で審議入り:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090619-OYT1T00753.htm
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090619#1245394544
>水面下で妥協して、委員長提案で即日可決みたいなことになるかも知れません。表現の自由も一応絡むので議論を省いたらダメですよ。
読売の方にも出てますね
ただ、奥村弁護士のブログでは即日可決になるみたいな発言もあり、
この報道に関しては反応を観る限りは楽観論と悲観論とが交錯している状況なので
どう対応するべきかは非常に難しいと言わざるをえません
と言いますか、最悪の事態を想定する事と悲観的になる事は別物の筈なのに
一緒にしてる人がネット界隈では結構見かけるので。
児童ポルノ禁止法改正案、26日に衆院で審議入り:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090619-OYT1T00753.htm
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090619#1245394544
>水面下で妥協して、委員長提案で即日可決みたいなことになるかも知れません。表現の自由も一応絡むので議論を省いたらダメですよ。
- 2009-06-19
- 編集
[C1765] lkxさん
読売の記事は非常に簡潔ですね。最近の読売はかなり児童ポルノ法報道に力を入れていたと思ったのですが。
しかし、児童ポルノ法ってまだ審議入りしてなかったんでしょうか?
去年、民主党の吉田泉が、児童ポルノ法に関して質疑していたことを思い出したんですが、あれは何か別のものだったんですか。
しかし、児童ポルノ法ってまだ審議入りしてなかったんでしょうか?
去年、民主党の吉田泉が、児童ポルノ法に関して質疑していたことを思い出したんですが、あれは何か別のものだったんですか。
- 2009-06-19
- 編集
[C1766]
>sugiさん
そうですね。どんどん警察関係者が入ってなんだか物騒な内閣に変貌しつつありますね。
こういうときに内閣の中で誰かがブレーキをかけてくれればいいんですけど、
仲の良かった中川氏も鳩山氏も失って、麻生首相を守る人が少なくなっている気がします。
今のまま規制が進むと、最終的には麻生首相が愛読している、ゴルゴ13、こち亀、島耕作も連載中止になるかもしれません。
麻生首相はそれらの作者の漫画家とも何回か対談していたはずなのですが、
その実績を自ら否定してしまうことになるかもしれない状況には時代の悲哀さを感じます。
そうですね。どんどん警察関係者が入ってなんだか物騒な内閣に変貌しつつありますね。
こういうときに内閣の中で誰かがブレーキをかけてくれればいいんですけど、
仲の良かった中川氏も鳩山氏も失って、麻生首相を守る人が少なくなっている気がします。
今のまま規制が進むと、最終的には麻生首相が愛読している、ゴルゴ13、こち亀、島耕作も連載中止になるかもしれません。
麻生首相はそれらの作者の漫画家とも何回か対談していたはずなのですが、
その実績を自ら否定してしまうことになるかもしれない状況には時代の悲哀さを感じます。
- 2009-06-19
- 編集
[C1767]
APPが、オムツCMに抗議していたこと、天皇陛下を中傷していたこと、カソリック教会の児童暴行事件を不問にしていたことについてまとめられています。
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20090619
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20090620
ところでAPPもエクパットと同じキリスト教団体なんですか?
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20090619
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20090620
ところでAPPもエクパットと同じキリスト教団体なんですか?
- 2009-06-20
- 編集
[C3161]
原口総務相が面白いことをやってます。
総務相は有識者会議好き?新設ダントツの18
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100305-OYT1T01223.htm
鳥山さんの文章を読んだ後で原口がやったことをみると、これはやはり、官僚の有識者会議に対抗し、政治主導を取り戻すために自らたくさん有識者会議を作ったとしか思えませんね。
ちょっと期待できるかも。
>有識者会議の設置について原口氏は「民間の知恵を生かして既得権益の壁を壊す政策を作りたい」と意気込むが、既存の審議会と似た会議もあり、「屋上屋を架すだけだ」との批判も出ている。
既存の審議会が官僚の御用会議と化しているから、改めて作る必要があったんでしょと…。
読売は有識者会議の意味が分かってて言ってるんでしょうか。
総務相は有識者会議好き?新設ダントツの18
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100305-OYT1T01223.htm
鳥山さんの文章を読んだ後で原口がやったことをみると、これはやはり、官僚の有識者会議に対抗し、政治主導を取り戻すために自らたくさん有識者会議を作ったとしか思えませんね。
ちょっと期待できるかも。
>有識者会議の設置について原口氏は「民間の知恵を生かして既得権益の壁を壊す政策を作りたい」と意気込むが、既存の審議会と似た会議もあり、「屋上屋を架すだけだ」との批判も出ている。
既存の審議会が官僚の御用会議と化しているから、改めて作る必要があったんでしょと…。
読売は有識者会議の意味が分かってて言ってるんでしょうか。
- 2010-03-06
- 編集
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://toriyamazine.blog.2nt.com/tb.php/240-27e68b72
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
前田M...