王様を欲しがったカエル
作家・シナリオライター・編集者を兼任する鳥山仁の備忘録です。
Entries
01/07のツイートまとめ
- toriyamazine
蕨デイトナⅢ、まだ残っているのか(驚)
01-07 23:41RT @gundam_zousho: 月刊コミックボンボン 1981年創刊号から2007年12月号までの全313冊がついにコンプリートできました!春から縁起が良い(^^) https://t.co/SckTswN1BD
01-07 23:38素晴らしい。その通り。 https://t.co/5vUcwtIgXv
01-07 22:15RT @YahooNewsTopics: 【いじめ中傷 投稿者を全て開示】https://t.co/PZJaWnabx5いじめに遭った元生徒がネット上に中傷を書き込んだ投稿者の開示を求めた訴訟で、東京地裁がプロバイダーに情報開示を命令した判決を受け、4件全てが開示された。…
01-07 20:55RT @tk_takamura: フェミニスト達がトランスジェンダーへの攻撃をしてるのに、この人は一体何を言ってるのか。フェミニズムという看板が傷つくことの心配ばかりして、目の前の人権侵害は無視するのか。いかにフェミニズムが党派色に染まってるかよく分かる実例。https://t…
01-07 19:19RT @RASENJIN: ガボンでクーデターだそうで、それなりに大きい国だけあっていちおう空挺とか持ってるのねガボン。空軍はミラージュ5やF1使ってるし。陸海空で5000人か。
01-07 19:16RT @parabellum_site: TSUNAMI氏がジェンダー法学会に簡易書留を送ったそうです。 https://t.co/aSTl2mAhbg
01-07 13:25RT @kankimura: 右側の人たちが韓国海軍は北朝鮮と極秘で組んで隠れて何か悪い事をやっていたのではないか、としきりに言っている模様であるが、それは正直、海上自衛隊や米海軍の情報収集能力に対する誹謗中傷に近い行為なのではないだろうか。そもそもそんな極秘活動にあんなデカイ…
01-07 13:23RT @thedenkiya: 義務教育に数学は不要って人はよく見かける。が、英語に関しては要求が強く、小学生から教えよーってなった。だが、やつがれは数学は要るが英語は不要って考えてる。数学は理系全般の柱となるが、英語の習得は他の教科の助けに一切ならないからだ。
01-07 13:19RT @MxIxTxBx: 平沢勝栄議員(自民党)は、警察官僚時代から今日に至るまで漫画表現に圧力をかけ続けているゴリゴリの規制推進派。2002年には、その政治力を行使して「松文館事件」(漫画家、編集者、出版社代表が逮捕された)を引き起こしています。https://t.co/i…
01-07 13:14
RT @empiken: 戦国時代時代の新当流の状況について書いています。中世期の兵法を考えるにあったって、新当流は非常に重要だと思います。冨田勢源との勝負で有名な梅津某も戦国時代の新当流の兵法者でしたが、技法内容を見ても中條流よりも新しい時代のものと言えると思います。 h…
01-07 11:26RT @k_indiiii: 亀田なんとかっていう人の意見は、ベテランサラリーマンが、意欲のある新入社員を「わかってない」とただ一蹴するだけの構図に非常によく似てると思う。 https://t.co/syQUBCeKjG
01-07 08:00RT @anno_un: @toriyamazine 「スルーできない」なんですかね?もともと他人様を攻撃したいって欲求の有る人が「大義名分として利用したくなる」という話かと、オラは思いあんすども。横槍、失礼いたしあんした。
01-07 07:55RT @abigail9801: @toriyamazine 「自由」というものが、実は快適なものではなく、「かなり不快なもの」(他人の自由な振る舞いが不快になる事、我慢を強いられる事が日常茶飯事になること)と気づいてしまえば、理念よりも「叩けば静かになる」という点が重要になる…
01-07 07:54RT @abigail9801: @toriyamazine それは・・・「人間は”誰の手にも同じだけの自由がある”という理念を、必死に理性を発揮しないと実践できない」なぜなら、この理念は人工的に生み出されたものであって、「他人から選択肢を奪えば、自分が快適になる=自分だ…
01-07 07:53RT @hiroyuki_ni: ゲイの人が増えると、少子化が加速するので権利を制限するべきという考えが正しいのであれば、出産出来ないの高齢者の権利も制限するべきってことになるよね。ゲイより高齢者のほうが人数多いので、高齢者の権利制限を先にやってからゲイの権利制限になるんで…
01-07 02:34問題なのは自分が不快な表現をスルーできない理由で、常識的に考えるのであれば自分にとって不快な表現には近寄らない、見てもすぐに離れるだけで解決できるはずのところを、その作者まで攻撃するメンタリティなんだよね。
01-07 02:30これは作家かつ表現規制派が非常に多いことからも正しい定義だと思う。人は自分が興味を持たない、あるいは不快に思う、あるいは承認され得なかったジャンルの表現に対して不寛容になれる。 https://t.co/Fc6MdR5JT2
01-07 02:26
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://toriyamazine.blog.2nt.com/tb.php/3105-9e9a97c5
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)