王様を欲しがったカエル
作家・シナリオライター・編集者を兼任する鳥山仁の備忘録です。
Entries
12/29のツイートまとめ
- toriyamazine
RT @nmisaki: まあ、コストカットで社員校閲全部ぶった切った挙句に、歴史のムックで大トラブル起こして、校閲部が復活した某社さんですからね…。
12-29 23:50RT @nmisaki: 少女マンガでも『おちこんでる』→『おちんこでる』という恐るべき誤植があるので、ドンマイ。 https://t.co/jVXKY19JBk
12-29 23:50RT @suama_likenovel: 『涼宮ハルヒの直観』読んでたら、「よくあるけど実際あんま見た事無い」の代表格みたいな誤字見つけた。 https://t.co/XyRuxJLBsF
12-29 23:50RT @signbonbon: ある有名な女優のマネージャーから連絡があり「○○が太宰治の大ファンで、彼のサイン本がほしいと言っている。あなたがたくさん持っていることは古本屋から聞いた。ついては○○の写真集のサイン本と交換してもらえないか」と。もちろん丁重にお断りしました。「正…
12-29 23:49前振りの段階で「嫌われたらどうしよう……」としつこくやっておけば、間違いなくそのパターンになります。 https://t.co/02cZJkIzRY
12-29 22:15RT @mckappa_bow: 鬼滅の刃はよく知らないんだけど今年はこの人の影響で檀家さんのお子さんがよく一緒に拝んでくれるただずっと「可哀想に…可哀想に…」って口ずさんでるんだが… https://t.co/zIkhhYIkVJ
12-29 20:52RT @kiyojirou: マンガやアニメやゲームの表現規制反対運動って基本的にはインフラの構築だと思うのだけど、運動自体を自身の承認欲求の場として使おうとしてた人が自分は蚊帳の外に置かれた人間だと認識した途端、問題に関わる人を「表現の自由戦士」や「表現規制反対ムラ」と罵倒す…
12-29 17:49RT @skryta: >プロットとして利用される場合は「お金がないのでやりたいことができない、あるいは大きなリスクを抱えている」といった形で制限系前振りの一種として機能することが多い俺が貧乏を使うときはどちらかというとこれなのだ。だから、俺は、多分、プロットドリブン型なの…
12-29 13:35RT @skryta: >貧乏がキャラクターの特徴である場合、そのキャラクターは貧乏な環境に過剰適応して超人的な生命力を持っているため予想外の行動が可能である、という展開をするのが娯楽作品の通例です(純粋娯楽創作理論)俺はこういう形で貧乏を使うことがないのだ。だから、キャラ…
12-29 13:35RT @toshizoaraki: 本当の要求は「公共の場でふざけたことをやるな」なんでしょうね。萌え絵使ったイベントが「ふざけたこと」に分類されてるだけで。萌え絵叩きは主従でいえばあくまで従な要素。おまけ。https://t.co/daPM5R2vzt
12-29 11:36
RT @M_wireArt: 鬼滅の視聴実況してるケニア人のチャンネルが面白いんだけど、キャラの名前とかもちゃんと覚えてて「OH!タンジロー!ネズコチャーン!」とか呼んでるんだけど無惨だけめっちゃ美しい発音で「Michael Jackson」になるの勘弁してくれwww
12-29 08:13RT @maGuremono: エヴァの二次創作ガイドライン、まあ「控えてください」だから禁止してるわけではないものの「過度に暴力的・グロテスクなもの」を対象に書いてるのを見ると旧劇場版の内容を思い出して「公式が最大手やろ」という気持ちは湧いてしまう
12-29 01:32承認されていないと思っていたら(前振り)→実は承認されていた(予想外の事態)、というパターンですね。 https://t.co/rDQEYZCL2c
12-29 01:29RT @fifth_coin: ああ、なるほど、そうか、ガイナックスに電脳学園を作らせないためのガイドラインか。それはとても腑に落ちる。
12-29 01:25RT @grossherzigkeit: アメリカ民主党ってのはですねえ、本当に今も昔も、ああいう党は世界のあちこちに似た党があるんです。ただ共和党はあまり同種の政党がない。では共和党とは何なのか。自分はそこを見ていく突破口として今、「共和党はアメリカの宗教政党である」との推定…
12-29 01:04RT @grossherzigkeit: 例えば有名な話ですが、『アンクル・トムの小屋』は別段当時の南部社会に対する深い取材のうえで書かれたものではなく、“南部の悪”を戯画化したプロパガンダ的な作品だと言われれば、確かにそうである部分があるわけです。で、作者ストウとその一族は、…
12-29 01:04RT @grossherzigkeit: 少なくとも南北戦争前夜の米奴隷解放運動は大覚醒(当時起こった熱狂的なキリスト教信仰運動)を基盤にしなければ成立しませんでした。「神さまのためのいいことをする運動」が当時の奴隷解放運動だったわけです。そして、この流れの上に現れるのが共和党…
12-29 01:03RT @busuGma: 全身ちんぽの「どうしたー?話聞こうか(^_^;)」の画像を見るたびに「そこは涙の代わりに膣液流しまくっている構ってマンコもセットで置かないとダメだろうが!!!」ってキレている。
12-29 00:49RT @yoshizawa81: なるほど、具体的な被害者のいない表現を禁圧することは人権を守ることであり、表現の自由という人権を擁護することが、人権を踏み潰すことなのか。結局、フェミニストにとって、自分たちの感情が人権であって、赤の他人のキモオタの自由は人権ではないんでしょ…
12-29 00:46RT @kimatype75: 私がイカロス出版から女性自衛官の本を出したとき、フェミニストのある団体の方が「良い本だ」とほめて頂き、講演して欲しいとお願いされましたが「世の中を変えるためなので無料で」とか「活動資金をカンパして欲しい」とか、非常識だったので無視。もう宗教の勧誘…
12-29 00:28RT @G_cafe_omega: 『The♡三浦みつるのミューズなカフェ』は本日無事終了致しました🥰コロナ禍という大変厳しい社会情勢の中、たくさんの方に御来店頂き、感謝申し上げます✨残念ながら御来店いただくことが適わなかったお客様には大変申し訳ございません🙇🏻♂️コロナの…
12-29 00:21RT @nanntok: 「お母さん食堂」で傷つかないために必要なのは、「うちはお父さんが作ってるけど、お母さん食堂、は私を貶すための存在ではない」と冷静に判断できる教育や、女性の心に冷静になれる余裕が生まれる社会を作ることで、「私が傷つくから看板下ろせ!」では何も解決しないんだ
12-29 00:21RT @sumomodane: NHK放送文化研究所の「日本人の意識」調査では、憲法によって国民の権利とされていると思うものを選択する質問で、「表現の自由」を正答する比率が年々減少している。 https://t.co/39w0OJUm6W
12-29 00:02
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://toriyamazine.blog.2nt.com/tb.php/3827-86326cd0
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)