王様を欲しがったカエル
作家・シナリオライター・編集者を兼任する鳥山仁の備忘録です。
Entries
08/13のツイートまとめ
- toriyamazine
あれ? コミケの参加者は土曜より日曜が多かったんだ。てっきり逆転したものだとばかり思っていたから意外だったよ。
08-13 06:45話ついでに原田知世の『時をかける少女』のエンディングを拝聴http://t.co/CR1EUhUi。髪型に時代を感じるでおじゃるよ。
08-13 04:16(10)以上、頭部設計のセオリーを3種類紹介したが、絵描きさんはこれらの設計を併用して使いこなしており、優れたデザインセンスのある絵描きさんは、その組み合わせが上手い。
08-13 02:54(9)……2種類の頭身を入れ込めるというハイブリッドな点にある。デメリットは毛髪の量があまりにも多いので不自然さを感じる場合がある、という点だろうか。これも、気にならなければさほど大きな欠点にはならず、やはりアニメファンや漫画ファンの大半は気にならないようだ。
08-13 02:51(8)こうすることによって、頭身は西洋デッサンに準拠しているにもかかわらず、毛髪まで込みの頭部のシルエットを1頭身でカウントすると、見かけ上の頭身が下がったように見える(これは文章のみの説明では判りづらいかもしれない)。この方法のメリットは、上記のように1つのキャラクターに……
08-13 02:49(7)最後のC.ウィッグ型だが、これはA.やB.に比べると論理的に少し複雑だ。まず、デカール型のように頭部の大きさは西洋デッサンに準拠する。しかし、毛髪の量を意図的に増やす(両サイドや額から頭頂部の長さ)事によって、頭部全体の堆積をヘルメット型と同程度まで膨らませる。
08-13 02:47(6)……あるが、逆に言えばこの比率の異常さが気にならなければデザイン的に気になる点は特にない。そして、かなりの割合のアニメファンや漫画ファンは、この身体の一部の比率だけがおかしいという現象を気にならないようだ。 特に低い等身を好むペド系の人にこの傾向が顕著である。
08-13 02:45(5)次にB.ヘルメット型だが、これは西洋デッサンの比率を無視して、頭部の大きさを巨大にすることによって目の大きさを確保するという手法で、まるで頭部がヘルメットを被ったように巨大化するためにこの名前がある。デメリット(?)は上記のように既に人間のシルエットから逸脱している点で……
08-13 02:41(4)……目の大きさを一時的に小さくすることで対比効果で表情の演出を行う場合がある。ただし、目の大きさと表情に反比例の関係があるという根本的な問題までは解決できないので、「目がデカールのようだ」とか「目がシールを貼ったようだ」と比喩される場合が多い。
08-13 02:39(3)……欠点は目を大きくするために、実在する人間であれば表情筋が存在する部分まで目を描いてしまうことによって表情が死ぬ(いわゆる無表情)になりやすい点である。この欠点を解消するため、近年のアニメ・漫画絵では、驚いた時に白抜きの丸で目を表現するなどして……
08-13 02:36
(2)A.のデカール型とは、手足の比率や頭部の大きさそのものは西洋美術のデッサンに準拠しつつ、目の大きさだけを極端に大きくする(場合によっては口を小さくして対比効果を狙う)手法である。この方法のメリットは、人体のアウトラインは通常の人間に準拠するため不自然ではない点で……
08-13 02:34(1)知人からアニメ・漫画系の頭部設計に関する質問を受けたので、簡単な説明を。まず、アニメ・漫画系の目が極端に大きい頭部のデザインは、大別するとA.デカール型・B.ヘルメット型・C.ウィッグ型に分類できる。ただし、実際の創作では、これらの3つの方法が併用される。
08-13 02:31見せた、男の意地! 米満達弘、男子レスリング66キロ級で金メダル - コラム 倫敦万華鏡 - ロンドン五輪 - 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/SlE2663Z おめでとうございます。これでアマレスのみで金メダル4つ。男子もお家芸復活なるか?
08-13 01:03
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://toriyamazine.blog.2nt.com/tb.php/795-b7c0a883
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)