王様を欲しがったカエル
作家・シナリオライター・編集者を兼任する鳥山仁の備忘録です。
Entries
サッカーと育成
- ジャンル : 日記
- スレッドテーマ : ひとりごとのようなもの
いよいよワールドカップ南アフリカ大会が開幕。今週から7月の中旬までは、基本的にワールドカップ以外の全てのプライオリティが低下する。理由は説明不要だろうし、また説明するつもりもない。
FIFAランキングが順当であれば、我が日本代表に1次リーグ突破のチャンスはないが、Jリーグができる前から応援してきた身とすれば、全く気にならない。私が代表を応援しだしたのは、多分1984年ぐらいからだが、それからW杯に初めて出場した1998年まで14年はかかったのだ。1次リーグの予想は1分け2敗? だからどうしたって言うんだ。
WBCとはわけが違うのだ。日本野球には70年以上というプロ化の長い歴史がある。しかし、日本サッカーがプロ化してからたったの17年しか経っていない。しかも、その主要な目的は強い選手を作ることではなく、全国にサッカークラブを作ることだった。
極言すれば、サッカーというのはプロ化する前は静岡、埼玉、そして兵庫のものだった。最初に成功したのは兵庫というか神戸で、その神戸を打倒するために埼玉で育成が行われ、その後に静岡が覇権を握ったのだ。それが今や「サッカー移植」が大成功した神奈川県を筆頭に、全国にクラブチームができつつある。
ただし、前述したように、この方法では底辺拡大はできるが強い選手の促成栽培は難しい。だいたい、どこの国のリーグもそうだが、サッカー先進国では予算が潤沢なビッグクラブが幅をきかせ、金に飽かせて優秀な選手を全世界からかき集めている。日本には、まだこのビッグクラブが誕生していない。Jリーグ史の中で、恐らくビッグクラブに最も近かったのは全盛期の読売ヴェルディだが、日本サッカー協会(JFA)がビッグクラブの出現を恐れて潰してしまった経緯がある。
それに代わりJFAはドイツ・フランスから育成プログラムを輸入したが、これらはことごとく失敗した。今度は育成プログラムをスペインから輸入するらしいのだが、間違いなくこれも失敗するだろう。理由は単純だ。ビッグクラブがなければ、高値で選手が売れないからだ。高値で選手を買ってくれるチームがなければ、育成に血眼になるクラブも出てこない。
私は教育なんて嫌いで嫌いで仕方がないタイプの人間だから、育成や教育に過度な期待をかける人間の気持ちが全く分からない。たとえば、サッカー選手にたとえるのであれば、ペレは育成できるだろうか? マラドーナは? ヨハン・クライフは? ベッケンバウアーは? ジーコは? プラティニは? ジダンは?
私はマラドーナのサッカー教本を買って、あまりのレベルの違いに投げ出したことがある。スーパースターを「訓練」することは可能だが「育成」することは難しい。というか、不可能だろう。
ところが、青少年条例問題関連の情報を漁っていると、必ずこの手の「適切な教育や環境は、子供の問題を何もかも解決してくれて、しかも夢が叶う」という妄言が出てきてうんざりさせられる。加藤諦三はこの筆頭だったが、そんなに言うなら自分のトコロの親子関係を何とかしろよと思う。
というか、表現規制問題を通じて知り合った後藤和智氏の影響で、教育論関係の資料もポツポツ見るようになったのだが、ほぼ全員がどう見ても「失敗家庭」の出身としか思えないのには失笑した。何に失敗したかというと、子供が精神病を発症しているのに病院に連れて行かず、脳に障碍が残って失敗というケースか、その逆のケースだ。そりゃあ、そういう家庭で育てば「教育」に過度の期待もしたくなるわな。でも、君たちに必要なのは適切な環境じゃなくて、単なる「治療」だから。治療は育成とは言わないでしょ?
さあ、景気づけとばかりにGIANTKILLINGも全巻読破したし、今からW杯観戦モードですよ!
FIFAランキングが順当であれば、我が日本代表に1次リーグ突破のチャンスはないが、Jリーグができる前から応援してきた身とすれば、全く気にならない。私が代表を応援しだしたのは、多分1984年ぐらいからだが、それからW杯に初めて出場した1998年まで14年はかかったのだ。1次リーグの予想は1分け2敗? だからどうしたって言うんだ。
WBCとはわけが違うのだ。日本野球には70年以上というプロ化の長い歴史がある。しかし、日本サッカーがプロ化してからたったの17年しか経っていない。しかも、その主要な目的は強い選手を作ることではなく、全国にサッカークラブを作ることだった。
極言すれば、サッカーというのはプロ化する前は静岡、埼玉、そして兵庫のものだった。最初に成功したのは兵庫というか神戸で、その神戸を打倒するために埼玉で育成が行われ、その後に静岡が覇権を握ったのだ。それが今や「サッカー移植」が大成功した神奈川県を筆頭に、全国にクラブチームができつつある。
ただし、前述したように、この方法では底辺拡大はできるが強い選手の促成栽培は難しい。だいたい、どこの国のリーグもそうだが、サッカー先進国では予算が潤沢なビッグクラブが幅をきかせ、金に飽かせて優秀な選手を全世界からかき集めている。日本には、まだこのビッグクラブが誕生していない。Jリーグ史の中で、恐らくビッグクラブに最も近かったのは全盛期の読売ヴェルディだが、日本サッカー協会(JFA)がビッグクラブの出現を恐れて潰してしまった経緯がある。
それに代わりJFAはドイツ・フランスから育成プログラムを輸入したが、これらはことごとく失敗した。今度は育成プログラムをスペインから輸入するらしいのだが、間違いなくこれも失敗するだろう。理由は単純だ。ビッグクラブがなければ、高値で選手が売れないからだ。高値で選手を買ってくれるチームがなければ、育成に血眼になるクラブも出てこない。
私は教育なんて嫌いで嫌いで仕方がないタイプの人間だから、育成や教育に過度な期待をかける人間の気持ちが全く分からない。たとえば、サッカー選手にたとえるのであれば、ペレは育成できるだろうか? マラドーナは? ヨハン・クライフは? ベッケンバウアーは? ジーコは? プラティニは? ジダンは?
私はマラドーナのサッカー教本を買って、あまりのレベルの違いに投げ出したことがある。スーパースターを「訓練」することは可能だが「育成」することは難しい。というか、不可能だろう。
ところが、青少年条例問題関連の情報を漁っていると、必ずこの手の「適切な教育や環境は、子供の問題を何もかも解決してくれて、しかも夢が叶う」という妄言が出てきてうんざりさせられる。加藤諦三はこの筆頭だったが、そんなに言うなら自分のトコロの親子関係を何とかしろよと思う。
というか、表現規制問題を通じて知り合った後藤和智氏の影響で、教育論関係の資料もポツポツ見るようになったのだが、ほぼ全員がどう見ても「失敗家庭」の出身としか思えないのには失笑した。何に失敗したかというと、子供が精神病を発症しているのに病院に連れて行かず、脳に障碍が残って失敗というケースか、その逆のケースだ。そりゃあ、そういう家庭で育てば「教育」に過度の期待もしたくなるわな。でも、君たちに必要なのは適切な環境じゃなくて、単なる「治療」だから。治療は育成とは言わないでしょ?
さあ、景気づけとばかりにGIANTKILLINGも全巻読破したし、今からW杯観戦モードですよ!
7件のコメント
[C3838] GIANTKILLINGはどのチームを元にしてると思います?
GIANTKILLINGはどのチームを元にしてると思います?
JEFなのかFC東京(ガス)なのか。
夢の島が出てくるからF東京か?
しかし、両国に住んでる自分には、あんなチームが出来たら最高です。
鳥山さんの仰るように、天才は作られるのではなく生まれるのです。
秀才は作れますが。
精神修行で病気が完治したら、日本のお寺は大繁盛ですね。
病気には適切な治療が必要で、常にセカンドオピニオンもひつようだと、自分は思います。
では~
JEFなのかFC東京(ガス)なのか。
夢の島が出てくるからF東京か?
しかし、両国に住んでる自分には、あんなチームが出来たら最高です。
鳥山さんの仰るように、天才は作られるのではなく生まれるのです。
秀才は作れますが。
精神修行で病気が完治したら、日本のお寺は大繁盛ですね。
病気には適切な治療が必要で、常にセカンドオピニオンもひつようだと、自分は思います。
では~
- 2010-06-12
- 編集
[C3839] 待つしかないかと。
裾野から作ってくのは正解。裾野がなくなるとどーなるかは大相撲がいー例。アマチュア層が皆無な状態で、天才を買って済まそうっても…ねェ?(汗
プロ野球ファンとしてはJFAがヴェルディつぶした気持ちはよくわかります。プロ野球がいったいどれほどジャイアンツの呪縛に苦しんだか。
同一チームが9年連続優勝、中継はそのチームのカードのみ、なんて異形としかいーよーないリーグが長らく続いたんですから。
ましてやまたしても読売なワケで。ナベツネが死んでたらJFAもあーまで強硬に読売つぶしはしなかったかもですヨ。
まー、良くも悪くもプロ野球が先例なので、同じ鉄を踏まないようにJFAはがんばってるよね、と思います。
でも、そろそろトップ選手の「訓練」が恒常的にできる環境は欲しートコでしょねー。
プロ野球ファンとしてはJFAがヴェルディつぶした気持ちはよくわかります。プロ野球がいったいどれほどジャイアンツの呪縛に苦しんだか。
同一チームが9年連続優勝、中継はそのチームのカードのみ、なんて異形としかいーよーないリーグが長らく続いたんですから。
ましてやまたしても読売なワケで。ナベツネが死んでたらJFAもあーまで強硬に読売つぶしはしなかったかもですヨ。
まー、良くも悪くもプロ野球が先例なので、同じ鉄を踏まないようにJFAはがんばってるよね、と思います。
でも、そろそろトップ選手の「訓練」が恒常的にできる環境は欲しートコでしょねー。
- 2010-06-13
- 編集
[C3841] KENJIさん
関東のマイナーチームに詳しい知人と話をしたんですが、深川グラウンドで練習していた時代のFC東京がベースの1つだろうという結論に至りました。もちろん、監督や選手は全然違いますが。クロなんかはモロにマリノスの松田ですよね。
教育者の精神病対処は絶望的で、自殺をするおそれのある子供に「生きていて良いんだよ」というメッセージを包括的に流すのがファーストステップなんだそうです。日本の学校の元が「寺子屋」というのは伊達じゃなく、今でもこんな教師がうようよしています。もっとも、西洋でも学校の元ネタは神学校ですから、事情は似たり寄ったりですが。
教育者の精神病対処は絶望的で、自殺をするおそれのある子供に「生きていて良いんだよ」というメッセージを包括的に流すのがファーストステップなんだそうです。日本の学校の元が「寺子屋」というのは伊達じゃなく、今でもこんな教師がうようよしています。もっとも、西洋でも学校の元ネタは神学校ですから、事情は似たり寄ったりですが。
- 2010-06-13
- 編集
[C3842] 電気屋さん
JFAの育成プログラムの失敗原因は明白で、多くの人が指摘していますが「未成年者の試合数が極端に少ない」です。
つまり、中学校のサッカー部にはいると1年生は基礎訓練と球拾いで試合ができません。その間に、各国の児童は1年生だけのチームを編制するなどして実戦経験を積みます。これが5年、6年と続いた結果、100試合単位の差が生じ、練習じゃ上手いんだけど、試合になると使えないというジャパンスタイルに結実します。これがサッカーにもたらした日本教育の成果です。
もちろん、これとスーパースターの育成は別物です。こちらの方は、フィジカルトレーニング・フィジカルコンディションと密接な関係があり、要はできの良い子は体力を鍛えるともっと良くなるよという話ですね。
日本のプロ野球にたとえるなら金田正一ですかね?
つまり、中学校のサッカー部にはいると1年生は基礎訓練と球拾いで試合ができません。その間に、各国の児童は1年生だけのチームを編制するなどして実戦経験を積みます。これが5年、6年と続いた結果、100試合単位の差が生じ、練習じゃ上手いんだけど、試合になると使えないというジャパンスタイルに結実します。これがサッカーにもたらした日本教育の成果です。
もちろん、これとスーパースターの育成は別物です。こちらの方は、フィジカルトレーニング・フィジカルコンディションと密接な関係があり、要はできの良い子は体力を鍛えるともっと良くなるよという話ですね。
日本のプロ野球にたとえるなら金田正一ですかね?
- 2010-06-14
- 編集
[C3844] 人間、辛抱だ…
寺子屋はたしかに初期は「寺」小屋だったけど、普及し始めた頃には教えるのも町人が主流だったそーだし、授業内容もいわゆる「読み書きそろばん」になって行ったよーだから、今で言うなら専門学校的だっんじゃないかな。
>中学校のサッカー部にはいると1年生は基礎訓練と球拾いで試合ができません。
日本の文化だからなー、コレは。不必要に禁欲的なんだよねー。
野球マンガで試合より千本ノックがたのしー、なんて話し読んだことあるけど、体育会系にはある程度共通するんじゃないかと思う。フィクションでも特訓の占める部分ってすごくおっきーよね。
それにしても金田はさすがに古すぎるかと。イチローでいーじゃん。
>中学校のサッカー部にはいると1年生は基礎訓練と球拾いで試合ができません。
日本の文化だからなー、コレは。不必要に禁欲的なんだよねー。
野球マンガで試合より千本ノックがたのしー、なんて話し読んだことあるけど、体育会系にはある程度共通するんじゃないかと思う。フィクションでも特訓の占める部分ってすごくおっきーよね。
それにしても金田はさすがに古すぎるかと。イチローでいーじゃん。
- 2010-06-14
- 編集
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://toriyamazine.blog.2nt.com/tb.php/301-310e3ae5
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
[C3835] エーミール