王様を欲しがったカエル
作家・シナリオライター・編集者を兼任する鳥山仁の備忘録です。
Entries
10/17のツイートまとめ
- toriyamazine
RT @migzou: 先ほどツイートしたように大変な名著だった「失踪日記2・アル中病棟」だけど、爆売れしただけにamazonのカスタマーレビューには多分☆1つのトンチンカンなレビューが並ぶんだろうなあ。「辛気臭い話ばかりで立ち読みで十分だと思いました」「絵が古臭い!けいおん!…
10-17 23:53RT @KARASUMA13: 今回の案件では、文章上手くなりたい早くなりたい知識を身につけたい、二度とああいうクソみたいな連中に付け入る隙を与えるものか、あと会社名や規模で仕事を選ぶのは絶対にやめようと思うなど、いろいろ勉強にはなったね。会社の規模に関係なくクソはクソなんだな…
10-17 23:50RT @KARASUMA13: そういうわけでこの1か月間、色々な見込みが狂って非常に気分が悪く。人間不信、業界不信で、特にインテリを自認する大手系の編集はクソして寝ろです。そんなお客ばかりじゃないのは知ってるけど。
10-17 23:50RT @KARASUMA13: 前金で2/3くらいもらってるから、残り1/3はもちろん回収するが、まあどういう反応してくるか見ましょう。どっちみち公正取引委員会には言うつもりだけど。
10-17 23:49RT @KARASUMA13: で、6桁くらい値切られた例の大手出版社の案件なんだが、今月書籍が出てるはずなのに、サンプル送付もなければ原稿料の振り込みもないっつーね。もう公正取引委員会に相談しようかなあレベルなんすけど、こんな凶悪な案件見たことなし。
10-17 23:49RT @Hideo_Ogura: 水着の女子高生が教える水泳教室の方が心配。RT @kamba_ryosuke: 「水着の女子高生と踊らせるような営業をする可能性がある」とペアダンス規制の理由を説明する警察庁。それなら、水着の女子高生が教える柔道教室はOKなのか?担当者に直撃し…
10-17 16:42ペアダンス禁止の警察通達への反対に対して「単にペアダンスがしたいから反対しているだけだろう」という突っ込みがツイートされるのを心待ちにしている。ポルノの時に同じ文脈で散々言われたからねえ。
10-17 16:18(5)良いトレーニング方法だなと思うが実践したわけでは無いので事実かどうかは不明である。
10-17 15:44(4)床にテープを貼って、そこから左足のつま先を出さないように注意しながらパンチを打つ練習をさせる場合があるようだ。こうすれば前進によるパンチが打てないので、工夫をしている内に後ろ足の引きつけで上半身が前に出るという法則を自然と身につけることが出来るらしい。事実だとしら……
10-17 15:43(3)⑤このタイプのリードブローを打たれた相手は、後ろにスウェーして避けたと思ったところにパンチを食らったり、パンチが当たってからもフォロースルー(打ち抜き)が強い打撃を受けることになる。ちなみにメキシカンのトレーナーの中には、この技術を選手に習得させるために……
10-17 15:41
(2)②次に左脚を前に踏み込んで、左腕を伸ばしてリードブローを打つ。 ③その際に肩と拳を内側にねじりつつ、腕が伸びきる瞬間に後ろに残していた右脚を、足裏の長さぶん程度前に出す。 ④すると発勁の時と同じように上半身が前方向にずれるので、パンチが拳半分から1個分だけ伸びる。
10-17 15:39(1)ダンスはさておき、前にツイートした発勁話から、同じ原理を応用しているメキシカンボクサーにしばしば見られる「伸びるリードブロー」が同じ原理を使っているという話を友人にする。原理的には、①オーソドックススタイルの場合は、左手左脚を前に出す格好で立つ。
10-17 15:36↓今回の朝日はガチ度が高い。「現行法なら女子高生が水着で柔道は良いのでは?」という趣旨の突っ込みを警察にやっているのは素晴らしい。どうしたんだ? 何があったんだ?
10-17 15:32RT @asahi: 風営法、ダンス適用外せぬ理由は 警察庁担当者に聞く http://t.co/AMQ9QXTgMo
10-17 15:30RT @mega_mari: うちの部に出張で来ているアメリカ人のデイヴィス氏が「嫁に会うんだ」と一日空けた部長に対して「盆正月でも休まず仕事してたのは愛する人に会いに行くためなんだな。日本人を見なおした」って言ってて、彼は艦船を擬人化したゲームとコラボしたカフェに行ってるのだ…
10-17 15:24toriyamazineさんの脳内は「無」15%「教」10%「RT」20%「宣」10%「厨」10%「星」15%「壊」15%「怠」5% ポイント:1295pt ランキング:3554位 http://t.co/vsQSdKJh7R #twimaker
10-17 13:14リツイートして気がついたが岡義達のbotがあるのか。どれだけマニアックなんだ……。田中善一朗教授にお世話になっていなかったら、多分名前すら知らなかったぞ。
10-17 10:17RT @OkaYoshisatoBot: 政治の貧困により、論文もまた政治化し檄文となりやすい条件がある。かつての体制の下にあっては…抵抗するだけで…英雄化され、人に深い感銘を与える力があった。自由化によって、かつての英雄は…社会現象としてうけとられるにすぎないであろう。…檄文…
10-17 10:12RT @binbin1956: 昔は大学進学は贅沢品で、そのかわり就職は学歴のいかんに関わらず簡単にできた。ところがいまは金銭的には大学進学はかつて以上の贅沢品になったにも関わらず、就職することが贅沢品になったために必需品として若者やその親に押し付けられているという状況がある。…
10-17 10:11(3)……諜報戦と実戦闘にはある程度(あくまでもある程度だが)トレード・オフの関係があることを伺わせる。結局、予め敵を想定して事前に対策を練るか、敵が誰かが分かるまでは判断を保留し続けるかという、ファーストプライオリティの違いが諜報戦の違いに出てくると解釈するのが正しいのだろう。
10-17 04:17(2)このため、下士官に権限を委譲し、戦場での柔軟な対処を可能にした日本陸軍型や、下士官も戦術に一家言あるドイツ型との相性は最悪で、どちらも英ソに諜報戦では振り回されっぱなしだった。ただし、戦場では状況対応性が高く、度々相手にいたい目を見せているのだから……
10-17 04:13(1)諜報活動に関しては、偵察を最優先事項に挙げるイギリス流軍事学に則ったプログラムか、スパイの独自判断を許容しない(やった場合は粛清する)ロシア→ソ連型のプログラムを選択をしない限り失敗する確率が飛躍的に上昇する。自己判断で情報を送ってくるスパイは、組織にとって最悪の存在だ。
10-17 04:08
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://toriyamazine.blog.2nt.com/tb.php/1198-2e9041a8
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)