王様を欲しがったカエル
作家・シナリオライター・編集者を兼任する鳥山仁の備忘録です。
Entries
本日は入稿作業と……表現規制反対活動。時間的にも能力的にも、この2つを両立させるのは無理。私がかなりヤバい状態なのに気付いた先輩編集者氏からは「仁君、大丈夫?」と訊かれたが、「駄目です!」と半ギレするのが精一杯。特に脳の言語野へのダメージが激しくて、言葉が思い出せなかったり言語化が難しかったりと、あからさまな異常が出ているのには自分でも笑ってしまう。
そもそも、児ポ法に関しては、前回の改正時に創作物規制の項目を入れることは不可能ということで落着し、そうだったからこそ「とっとと児ポ法から撤退できるわい」と高をくくっていたのが運の尽き。まさか、相手がこんなにも馬鹿たれで同じことを繰り返してくるとは想像もしていなかった。
で、その件を関係者に愚痴っていたら、「そういえば、規制推進派の相関関係図って誰も作ってないよね」という話になり、やっぱり行きがかりで私が図案を作成することに。実は別の知人からも「仁の文章は読んでても俺が馬鹿だから分からない。図にしてくれよ」と頼まれていた(余談になるけど、私の文章が分からないのは、彼が馬鹿だからではなくて、私が前提条件をかなりすっ飛ばして書くのが一番の原因です。だって、面倒くさいんだもん)こともあったので、いつか図案化しようとは思っていたから、ちょうど渡りに船だった。
それで、ちょろっと描いたのが下の図である。
しかし、この図を読む前に幾つか注意点がある。まず、この図は完璧ではない。特に左派系のフェミニズム団体、アカデミズム界隈の規制派、キリスト教系の一部の団体は図から削除してある。理由に関してだが、図が煩雑になること、排除した団体の多くが今回の規制推進運動に関しては中心的な役割を果たしていないこと、そして何より入稿作業をしながらの作図だったので、時間が全然無かったことが挙げられる。
次に、時間がないという同様の理由で、組織同士に関係があってもラインが引かれていない場合がある。たとえば、ヤフーと警察はそれなりに関係があるけど、この2つの組織にラインを引くと、図表的に混乱が生じるので敢えて描かなかった。
つまり、この関係図はあくまで便宜的、かつ試案でしかない。ただ、おおよその組織同士の関係図は掴めるようになってるので、文章を読むのが面倒くさい人はどうぞって感じである。完全版を作成するかどうかは、現段階では未定だけど、補記に関しては一応は作成するつもりではある。私が入稿でぶっ壊れなければの話だけどね。
まあ、私の知人以外は皆無だと思うけど、この図表は商用、私用を問わず自由に使っていただいて結構。ただし、著作権は放棄しないので悪しからず。
そもそも、児ポ法に関しては、前回の改正時に創作物規制の項目を入れることは不可能ということで落着し、そうだったからこそ「とっとと児ポ法から撤退できるわい」と高をくくっていたのが運の尽き。まさか、相手がこんなにも馬鹿たれで同じことを繰り返してくるとは想像もしていなかった。
で、その件を関係者に愚痴っていたら、「そういえば、規制推進派の相関関係図って誰も作ってないよね」という話になり、やっぱり行きがかりで私が図案を作成することに。実は別の知人からも「仁の文章は読んでても俺が馬鹿だから分からない。図にしてくれよ」と頼まれていた(余談になるけど、私の文章が分からないのは、彼が馬鹿だからではなくて、私が前提条件をかなりすっ飛ばして書くのが一番の原因です。だって、面倒くさいんだもん)こともあったので、いつか図案化しようとは思っていたから、ちょうど渡りに船だった。
それで、ちょろっと描いたのが下の図である。
しかし、この図を読む前に幾つか注意点がある。まず、この図は完璧ではない。特に左派系のフェミニズム団体、アカデミズム界隈の規制派、キリスト教系の一部の団体は図から削除してある。理由に関してだが、図が煩雑になること、排除した団体の多くが今回の規制推進運動に関しては中心的な役割を果たしていないこと、そして何より入稿作業をしながらの作図だったので、時間が全然無かったことが挙げられる。
次に、時間がないという同様の理由で、組織同士に関係があってもラインが引かれていない場合がある。たとえば、ヤフーと警察はそれなりに関係があるけど、この2つの組織にラインを引くと、図表的に混乱が生じるので敢えて描かなかった。
つまり、この関係図はあくまで便宜的、かつ試案でしかない。ただ、おおよその組織同士の関係図は掴めるようになってるので、文章を読むのが面倒くさい人はどうぞって感じである。完全版を作成するかどうかは、現段階では未定だけど、補記に関しては一応は作成するつもりではある。私が入稿でぶっ壊れなければの話だけどね。
まあ、私の知人以外は皆無だと思うけど、この図表は商用、私用を問わず自由に使っていただいて結構。ただし、著作権は放棄しないので悪しからず。
2件のコメント
[C282]
- 2008-04-01
- 編集
[C284]
nazo- さん
アメリカ政府について記載していないのは、シーファー大使が個人的な動機で行動したのか、あるいはアメリカ政府の指令によって行動したのかが、私には判然としなかったからです。FBIに関しては、どの階級の人間が規制を要請したかによって判断が変わるため、やはり記載からは除外しています。
他の案件に関しては、締め切り終了後に対処致します。
アメリカ政府について記載していないのは、シーファー大使が個人的な動機で行動したのか、あるいはアメリカ政府の指令によって行動したのかが、私には判然としなかったからです。FBIに関しては、どの階級の人間が規制を要請したかによって判断が変わるため、やはり記載からは除外しています。
他の案件に関しては、締め切り終了後に対処致します。
- 2008-04-02
- 編集
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://toriyamazine.blog.2nt.com/tb.php/137-9d532063
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
あと、STOP子ども買春の会と国際ECPATの関係は「情報提供」のみでなく「情報提供(虚偽・捏造・誇張の疑いが濃厚な情報も含む)」と明記すべきかと。