王様を欲しがったカエル
作家・シナリオライター・編集者を兼任する鳥山仁の備忘録です。
Entries
11/19のツイートまとめ
- toriyamazine
RT @geso0602: というかいつの間にか、あべちゃん自らが景気弾力条項を前面に出して「増税時期が明確なのは自民党。野党は時期が不明確」って……どんどん「私たちは責任政党として確実に増税します」選挙になってる気がしない? これってあべちゃんの本意だったの? というか、財務…
11-19 20:16仕事をしつつ、別作品の事前準備の必要から、高校クラスの微分・積分の見直しを始めたんだが、最初は導関数の概念が全く理解出来ず、七転八倒した黒歴史が蘇ってきて鬱になる。要するに、微分が何の目的のために創られた数式なのかがまるで分かっていなかったのだ。
11-19 17:02みんなの党、解党を決定 - 産経ニュース http://t.co/fFqcKGK3xi @Sankei_newsさんから 関東ローカル政党として注目していたんだけど、これじゃなあ(嘆)
11-19 16:22RT @84oca: @toriyamazine まあ変化があるとすれば与党の衛星政党がいくつか潰れて選挙後に吸収されるぐらいでしょうね(棒「ボンクラでも49%あれば与党が暴走した時の緩衝材になるかも知れない」と言うことはもっと広く認識されて欲しいですけど。
11-19 16:09筒井哲也は『マンホール』で有害図書指定を喰らっているだけあって、一般作の作家の中でも突出してリアルな表現規制描写をしてきたな。http://t.co/8WbRNMCdLb 小便小僧だけじゃなくて、国会図書館の前にある少女の裸像もぶっ壊すとリアルさ倍増かな? 続きが愉しみだ。
11-19 15:57RT @otanetacom: 筒井哲也が「表現の自由」を題材に描く「有害都市」第2話公開 http://t.co/SYlDpL8N2O http://t.co/DVlZuab6fO
11-19 15:16RT @miyake_yukiko35: 財務省の思う通りになった。正社員が半減し、給与所得が半分になり、失業者やホームレスが街にあふれていても、景気条項が外されれば、消費税増税は実施される。昨日の会見は、つまり「消費税増税先送り会見」ではない。「消費税増税必ずやります会見」だ。
11-19 14:43夫殺害:容疑で67歳女逮捕 元交際男性も変死 京都府警 - 毎日新聞 http://t.co/msoZV8JIy4 事実だとしたら絵に描いたような女性の連続殺人鬼だなあ。わたなべまさこの漫画みたいだ。
11-19 14:24RT @zoknd: 紙の販売方法と違って、電子書籍は出すことと売ることを作り手側が意識しないと埋もれる一方だからなぁ。キチンと汗して企画たてて丹念に実施していけば、市場規模的にリアル書店1400店舗分程度の販売はできるって。出版社さんには人間性を捧げて電子書籍に取り組んで欲し…
11-19 14:20国内作家が海外文学を駆逐した代表的かつおそらく最初期の事例はポルノで、やはり80年代の初頭までは海外翻訳ポルノが結構あったのに、今や一部の好事家しか読んでいない状況である。その間に作品の質低下があったとは思えない。国内作家の質が上がったと見なすべきだと思う。
11-19 12:35
例えば自分の読書歴を鑑みると、90年代の中期までは海外文学も相当読んでいるんだが、2000年を越えた段階で、国内の作家の比重が一気に増えている。その間に海外文学の質が低下したとか、翻訳者がダメになったという記憶は無い(例外はあるだろうけど)。
11-19 12:16↓1980年代以降、角川の類語辞典が出たのとPCと共にATOKが普及したことによって、日本の作家が小説を書きやすい環境が整った、というのが海外文学が売れなくなっていく大きな要因の1つなんだけど(つまり、海外文学自体が低レベルになったワケじゃ無い)、その辺が解説に無いのなあ(悩)
11-19 11:57RT @0wl_man: 「海外文学の翻訳が減っている」問題について @kafka_kashiragiさんのつぶやきに触発されて書いた |なぜ海外文学は売れないのか? もうすぐ絶滅するという海外文学について http://t.co/JujmVb4ZYt
11-19 11:46RT @F4EJ2Phantom: @codenamber1012 『ダグラム』は放映当時、あらゆる面で“大成功作品”でした。『アニメック』編集部内の富野至上主義者による理不尽な叩きは後世に大きな悪影響を遺しました。思い出すたびに腹立たしい気持ちになります。ザルツェフ少佐こそプ…
11-19 11:41RT @izuru01: デュアルマガジンの付録の、バトリングゲームは当時大好きで、延々遊んでいた。
11-19 11:40RT @F4EJ2Phantom: さて『ボトムズ』に話を移す。この作品、長きに亘りOVAがリリースされたこともあり「商業的に成功を収めた作品」と認識されている。が、実はさにあらず。タカラにとっては“敗戦”だったと、当事者である沼本氏から話を伺ったことがある。
11-19 11:39RT @KenAkamatsu: そして、今回の議連の中心的な存在であり、青少年健全育成基本法にも関わっておられる馳浩議員から「この議連で表現規制は行わない」旨の発言をいただき、ネット生放送でも重ねて念押し。 https://t.co/Aanbgm1rCz これでようやく一安心…
11-19 11:33RT @KenAkamatsu: そこで漫画家協会のちばてつや理事長の了承を得た上で、軌道修正のロビイングを開始。協会に馴染みの深い知財系の福田峰之議員(※児ポ法改正案で漫画を規制対象外にして下さった実務者ご本人)など3先生を推薦させて頂き、更に規制派議員と入れ替えで山田太郎議…
11-19 11:33RT @KenAkamatsu: 本日、「マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟(MANGA議連)」の設立総会に出席してきました。私はこの議連の初期には関わっておらず、9月に初めて参加メンバーを知った時は「こ、これは”マンガアニメゲームを規制する議連”とネットで揶揄されても仕方…
11-19 11:33高校サッカー地区大会のスーパープレーが話題!広島皆実・丸川が見事なヒールリフト http://t.co/9gkoOGv1CX こういうのを見せられると、自分はつくづく凡人だなあと実感させられる。高校生の時はおろか、今もこんなの出来ないもんね(笑)
11-19 10:20RT @dokuninjin_blue: しつこいようですが、欲望それ自体は裁くことはできないし、裁かれるべきではないのです。その欲望の現れが裁かれるべきものであったとしても、です。
11-19 09:30エロ劇画誌はもちろん、一時期のロリコン漫画誌だって、初期は実写や文章(小説&告白手記)とのミックスが当たり前だった。それを最初から細分化されているという前提が偽史を形成する原因になっている。雑誌というジャンルが衰退したので仕方ない面があるんだが、嘘は嘘だから止めて欲しい。
11-19 08:07性的な要素のあるオタク系の図像史に関しては、実写との関連性に言及されていない段階で、嘘八百でお話にならないとしか言いようが無い。たとえば1981年に出版された『アクション・カメラ術』(馬場憲治)以降、盗撮&パンチラというジャンルが認知され、参考になる写真も出てきたとかね(棒)
11-19 08:01RT @motashment: 80年代のアニメキャラはいかに”性的に消費”されていたか - Togetterまとめ http://t.co/WG7gaF6jPz @togetter_jpさんから
11-19 07:55RT @inouemasahal: 衝撃スクープ!フォークで刺されたはずの盲導犬オスカー「実は刺されてなんか、いなかった」日本中が激怒した事件に意外な新証言が……(現代ビジネス) - Y!ニュース http://t.co/DsoDgqMJlP
11-19 07:34RT @nabeteru1Q78: はーい、みなさん。自民党の公約は「消費税増税延期」ではなくて、「1年半後に増税する」ですからね。 / “Yahoo!ニュース - 衆院選 首相、消費再増税の再延期はないと表明 (産経新聞)” http://t.co/xRTx3nUx4U
11-19 07:15RT @dancing_eel: 猿がカエルの死体を使ったオナニーをしている動画も相当グロかったが、あれはまだ霊長類だしそういうこともするかなー感あったけど、オットセイががペンギンと異種間で交尾と言うか事実上ペンギンの肉体を使用したオナニーをするって結構驚くな。そんな行為を想像…
11-19 06:14RT @obiekt_JP: 【閲覧注意】オットセイがペンギンに交尾を強要 南アフリカの離島で奇妙な行動が観測される http://t.co/L93UHh8ikA なるほど・・・(なにが
11-19 06:14RT @jz5: ひどすぎわろた 大阪地検:冤罪で受刑者を釈放…被害者証言翻す - 毎日新聞 http://t.co/DjQ4kTvKZS
11-19 06:01
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://toriyamazine.blog.2nt.com/tb.php/1598-71974ba9
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)