王様を欲しがったカエル
作家・シナリオライター・編集者を兼任する鳥山仁の備忘録です。
Entries
10/11のツイートまとめ
- toriyamazine
RT @myuutasu: ドクターフィッシュLv.100 http://t.co/34K6Gbpe9M
10-11 23:39↓五歳の時に飴玉を喉に詰まらせて死にかけたのでよく分かる。呼吸ができなくなると、だんだん黒い点が視界に広がってくるんですよ。幸い、仰向けに倒れた拍子に喉から飛び出たけど、それがなければ今頃は遺骨だったな。 https://t.co/BSihrRbHDB
10-11 23:29RT @myuutasu: 昨日のハイライト2 http://t.co/qcFnxM1Aqy
10-11 23:27RT @jentleman10: あー腰に巻いたタオルで腰枕入れるの、自分もよく患者さんに言うなぁ。腹巻で固定するのは考えつかなかったけど… https://t.co/gMpqpTJl9W
10-11 21:21RT @eroba: 虐待通報のインド人家政婦に右腕切断の処罰、サウジの家庭 http://t.co/I5Vhpo5neS
10-11 21:20RT @Kaworu911: そうそう、先述の、一昔前、俺の前に現れたホラ吹き&嘘つき編集者はほどなく姿を消しました。俺はそいつの言動が不愉快だったけど、ビタイチ被害は受けていないので、恨みはありません。
10-11 20:47RT @Kaworu911: →オレオレ詐欺に未だに引っかかる人がいるように、問題編集者に引っかかる出版社もあるわけです。リブレさんは、徹底的に内部調査して、責任を明確にし、作家と読者に、きちんと説明した方がいいと思いますよ。
10-11 20:47RT @Kaworu911: →苦情が出始めたり、ホラや嘘がバレたりしても、「事件」にならなければ、居づらくなって退職して、転職して、同じことを繰り返します。元の職場に「この人が御社を辞めた理由を知りたいんですが?」って問い合わせても、個人情報保護とか会社の面子とかもからんでき…
10-11 20:47RT @Kaworu911: →簡単に裏が取れるのにと思う人が大半でしょう。でも今回のような大騒動を引き起こすような編集者がゴロゴロいるわけじゃないわけです。油断と言えば油断、脇が甘いと言えば甘いですけどね。今回の件にしたって、はらださんが声を上げなければ、表に出なかったでしょ…
10-11 20:47RT @Kaworu911: →「○○さん? ああ△△(○○さんの本名呼び捨て)でしょう。友達ですよぉ」とかね。俺は○○さんとは知り合いだったので、その後電話して確認。「××って編集知ってる?」「知らないよ、誰、そいつ?」というわけで俺の中では「ホラ吹き/虚言癖」と判断しました…
10-11 20:47
RT @Kaworu911: →充分に名刺の束の厚さを底上げしてくれるわけです。俺が一昔前に出会った問題編集者がこの手の「○○先生なら私が連絡とれますよ」タイプでしたね。「コミケ行くと大変なんですよ。作家さんが、次々と『これ読んでください』って同人誌くれるから荷物が増えちゃって…
10-11 20:46RT @Kaworu911: →それなりに出版実績がある会社の名刺だったら、そこで仕事をする気がなくても、作家さんは「コネクションは多い方がいい」と考えるので、丁寧に対応します。名刺があれば交換しますよね。たとえ、それがSNSのIDしか書いていないイラスト名刺でも名刺は名刺。→
10-11 20:46RT @Kaworu911: →編集者が出版社に途中入社する時、名刺の束の厚さアピールが、それなりに有効なプレゼンになったりするわけです。で、入社して出版社の名刺ゲットすれば、それを使って即売会などをうろうろして作家さんの名刺を掻き集める。聞いたこともない弱小編プロ(ウチかw)…
10-11 20:46RT @Kaworu911: 漫画家でもライターでも同じだけど、出版社の名刺持ってる編集者は信用しちゃうんだよ。編集者個人じゃなく社名が信用を担保しているわけですね。逆に編集者個人が信用されている場合は、どこの会社に移っても作家さんとの関係は継続する。何が言いたいのか、ピンとき…
10-11 20:46RT @s_i_s_i_n: #古代ギリシャナイト 、Ust配信があるようなのでお台場祭壇前にいらっしゃれない方も「アポロンに豆を煮る者は誰か!」の掛け声にパソコンの前で「善良なる市民!」をぜひお願いします!神々も人々も祭儀当日まで御心麗しくあれ!神慮めでたく! https:/…
10-11 20:29RT @akumatengoku: いよいよ、大トリのMEGADETH!キコ・ルーレイロが楽しみ。 #LoudPark
10-11 20:18RT @sa_no_chiko: #繋がらなくていいから私の初春を見てくれ http://t.co/HeoboQTM0m
10-11 20:12RT @girugamess: フネさんの声若返ったなぁ。googleポチーbefore「89」after「62」磯野フネ「50ちょい」…おぉ(錯乱
10-11 20:08RT @765_Pontarou: フネさんの声がトレンド入りしてるけど先週から声は変わってたよな
10-11 19:54RT @Sato_Chiang: #このロボットのカッコ良さがわかる人RT あ、ごめん。どっちかっつーとサイボーグだったわ http://t.co/HeEqCqiNTp
10-11 19:43RT @kusattemoevill: @toriyamazine @ggp_ddt @yotsuba11 @thedenkiya @Anchang4 古代ギリシャでは半処女なる概念まであったみたいですしね https://t.co/yw0HiCSXPG
10-11 18:42軍師族奇略ゲーマー | ゲーマー種族診断 http://t.co/Llvz7EG9ZK #ゲーマー種族診断 #性格診断セブン ビックリするぐらい当たってる(笑) RPGは嫌いなんだよね。世界を救うために闘うなんて真っ平ごめんざんす。
10-11 18:34イチジクのジャムは美味しそうだな(ジュル)
10-11 16:25RT @S_kisaragi: すげー、仙腸関節ほぐしてもらったら、腰痛が消えたよ。恐らくそうなるとはおもったが、こりゃすごい。
10-11 16:24RT @mikioden2: 【1】今朝、イチジクの蜂蜜漬けを乗せたトーストを食べました。そういえば、亡くなった明治生まれの祖母はイチジクのジャムが好物でした。それもアオハタを指定。https://t.co/FHNfCbrMEt当時、それ以外のジャムはあまりイチジクの風味がしな…
10-11 16:24RT @Sonopapa: 新手の宗教勧誘。「クトゥルーさまについて、少しお話をさせてください」と言って、どこまでもついてくる。 http://t.co/vJIeVdNa1K
10-11 14:45RT @hau_nico: 東京ブランドエンブレムとフランスのPlug&Seeのロゴを重ねてみました http://t.co/tHexwN0dlP
10-11 14:25RT @kurikiyo: 書きました>東京ブランドロゴは五輪エンブレムの二の舞にならないのか?(栗原潔) - 個人 - Yahoo!ニュース http://t.co/FDmvQjTCqU
10-11 14:24RT @Acht_Timberlake: 東京ブランドのロゴとPlug&Seeのサイトは偶然似てますが、上級国民には、まったくの別物に見えると思います。(察しなお1億3000万かかってる模様http://t.co/M5hm3OLfb8 http://t.co/6JzHH…
10-11 14:22RT @ongrhg: FPS視点を使ってみたやつ。CoD4とBFBC2とポケモンをやってた。キュウコンがLv100だった。 http://t.co/GjuCvmYPXu
10-11 14:20RT @cvegr: !? http://t.co/VQp4L8Xues
10-11 12:53RT @Ashley_8492_: 米財務省「ISISがトヨタ乗り回してるぞ!どういうことだ!」トヨタ「調べました」国務省「・・・俺」財務省「あ?」国務省「あのトヨタ、俺が発注して自由シリア軍に渡した奴・・・」どうすんだよこれ
10-11 12:12↓性嫌悪症の人が性的な表現に不快感を抱くのは理解できるので、それを基準にコンテンツのあり方を考える、という話なら理解できるけど、「ポルノを受容しているのは性犯罪者予備軍」と話が飛躍した段階で、「こいつは性嫌悪症なのに自分を正常だと思ってやがる」となるから攻撃してるんだよ。
10-11 08:21RT @crowserpent: 元記事 http://t.co/8y8i1p4Z2h でも 「幼児に見せたくない」 と 「自分が不快なので見たくない」 がごっちゃになってるんだけど、本来これは別の論点だし、解決策の方向性も場合によっては違ってくるわけです。
10-11 08:17RT @crowserpent: https://t.co/A7sqkd1n1A「目立たなくするにはあえてゾーニングしなければいい」 というのはせせりさんの前からの主張で、コンビニ雑誌に関してはそれなりの説得力があると思ってるのだけど、この辺は「何が問題なのか」がそもそも曖昧…
10-11 08:17RT @Skipper_bfly: @crowserpent で、単に「目障りだから目立たなくしろ」という話であれば、ゾーニングをあえてせずにかつてのようにクルマやゴルフの雑誌に紛れるのがいいんじゃないですかね、というのが私のひとまずの提案です。レディースコミックやTLは今でも…
10-11 08:17RT @Skipper_bfly: @crowserpent コンビニにも独自の自主規制がありますが、条例による陳列区分の対象になる本はもともと置いていないわけです。それにも関わらず区分を強化せよとの要求は実質的な条例の適用範囲の拡大ではないかと思うわけですよ。https:/…
10-11 08:17RT @Skipper_bfly: @crowserpent いわゆる指定図書もコンビニには置いていません。一般の書店でも置いてるところは少なくなってしまいましたが。
10-11 08:17RT @Skipper_bfly: @crowserpent 主に性器描写の違いですね。あと、コンビニ誌では表紙に生乳はありませんwhttps://t.co/X8BGiu18fa
10-11 08:17RT @Skipper_bfly: @crowserpent コンビニではいわゆる18禁の本は売られていないというところから周知していただきたく。
10-11 08:17RT @crowserpent: ただ、そうした「消費者」への偏見を含んだ恐怖が「暴力的に感じる」こと自体と繋がってる、って場合、両者を切り離して語るのは自覚的でないとなかなか難しいだろうな、とも。
10-11 08:17RT @crowserpent: 一つには、「不快である」「暴力的と感じる」 というのを分からない人に分かりやすく説明しようとした結果こうなってるっていうのがあると思うんだけど、でもそれだと逆効果なんだよね。「そんな偏見で見て嫌がられても」ってなって、却って説得力が低下する。
10-11 08:16RT @crowserpent: 「性的表現を見たくない」「性的表現は自分にとって暴力的である」 という主張はわかる。でも、そこでなぜ 「性的表現物を消費する人たちは『女体をオモチャにしてやるぜ感』に溢れている」 というような「消費者への決め付け」が行われるのか。
10-11 08:16RT @crowserpent: 結論は悪くないけど、「性的表現を見たくない」という主張に「性的表現物を消費する人たちへの内面の忖度」が紛れ込んでしまうのはどうにかならないものか。/コンビニとエロ本と私 - 限りなく透明に近いふつう http://t.co/uIR7QPdFpa
10-11 08:16創作物の評価要素として、テンプレートと対を成すのは独自性なので、テンプレートを重視しない場合、「どれだけ独自性があるか?」は重要な基準になると思う。
10-11 07:28RT @Kumiko_meru: 「子供も産まずに自由を謳歌していた女性が年を取ったら税金で面倒をみなくてはいけないのか」と抜かしやがったのを忘れない。普通に働いて給料もらうという同じことをしていても、男は「社会に貢献」で女は「自由を謳歌」なんだよ。だったら私から税金取るなバカ。
10-11 06:36RT @megumi_katoh: ラノベ原作ヒロインがアニメ開始3分以内で脱ぐというのがトレンドに上がっていたので、ここで試しに冴えない彼女の育てかたのアニメ0話の0:00から振り返ってみましょう…これは最速かなぁ? http://t.co/G7Kbp8Ho5g
10-11 06:17RT @skryta: 構成を先に決めて、行間をゴリゴリ埋めていくスタイルは、あるレベルより上に行くには、しんどいかも知れない。例えば、サッカーW杯を見ていると、トッププロのトップたる由縁は、技術力や身体能力よりも、デジション・メイキングにある気がするのだよな
10-11 05:47RT @skryta: 物語創作は、場面構成やキャラクター作成のパターンを決める作業が人気なのだよな。だけど、それとは別に、この分野でも、ある種のパラメーターに注目しながら、作っていく手法がある気がするのだよな。
10-11 05:47RT @skryta: 「それじゃ、どうすんねん」という話になるけど、戦術のパターンを決めるのではなくて、選手が、ある種のパラメータに注目して、各自の判断で勝負するスタイルにする方がよいのだろな
10-11 05:47RT @skryta: 先に、役割分担を決めて、パターンを決めて、パターンの組合せで、試合運びを決めるというのは、野球などでは、かなり有効らしい。だけど、サッカーやラグビーみたいなスポーツでは、状況が目まぐるしく変わるせいで、あまり上手くいかないらしい
10-11 05:47RT @skryta: そういえば、ボールの支配率とかパスの回数で、試合運びを評価するのは、かなり画期的な発想ではないかと思ったのだった。普通に考えると、試合運びは、先に、「〇〇な状況になったら、〇〇する」という具合にパターンを作っておいて、それが上手くいったかどうかを評価する…
10-11 05:47
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://toriyamazine.blog.2nt.com/tb.php/1923-70e2a084
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)