王様を欲しがったカエル
作家・シナリオライター・編集者を兼任する鳥山仁の備忘録です。
Entries
11/20のツイートまとめ
- toriyamazine
日本における観光立国化の流れを見ていたんだが、2003年に小泉内閣が「ビジット・ジャパン・キャンペーン」を開始。訪日外国人旅行者1,000万人を目指す。2006年に「観光立国推進基本法」が成立。2008年に国土交通省の外局として観光庁が設置。
11-20 23:56夫婦別姓VS夫婦同姓の喧嘩を見ると、一部の国際結婚でやっているように複合姓にすれば、どちらの要素も満たせるのになあ……と思ってしまう。たとえば田中鈴木サトル、みたいな感じ。
11-20 23:04RT @kijibato_hato: 2019年4月に仕事を辞めて、それから2020年11月19日の本日まで、ひたすら自宅にこもり、約2年近くにわたって、『日本軍用鳩年表』を執筆していました。無職で何をしているのか、端から見たら狂気の沙汰ですが、とりあえず、今、この瞬間、ようや…
11-20 21:54RT @livedoornews: 【退役】航空自衛隊の戦闘機「F4EJファントム」年内引退へhttps://t.co/LrX99aUScn日本の空を半世紀近く守ってきた戦闘機。唯一の戦闘部隊である第301飛行隊が、F4EJの運用を年内に終えるため引退する。
11-20 21:33RT @cineroman: ロマンポルノは50年目を迎えます。当館では現在も上映中です。本日からは田中登監督、石井隆脚本の「天使のはらわた 名美」を上映。まだまだやります、ロマンポルノ!
11-20 21:24RT @krmr_511: チェーン店でもこの待遇…流石!!!#闘えコウキくん https://t.co/tlR57ICh1n
11-20 19:47RT @skryta: 日常系では萌えは必須の要素というわけではないのだ。それよりも「小骨抜き(不快要素の排除)」の方が重要なのだ。だから、不快ではないオッサンキャラを使えば、オッサン同士の日常系が作れることとなるのだ。
11-20 19:46RT @skryta: 日常系を作るときの一番のポイントはわりと長い間、萌えだと言われてきたのだ。だけど、萌えはどちらかというと加点ポイントであって、萌えがなくても及第点には達するのだ。それでは減点ポイントはどこか?というと、それが要するに読者をハラハラドキドキさせたりパニック…
11-20 19:46RT @kohak3: これは結構本気で心配になってきたんですけど野田秀樹という人は日本の演劇界の本当にトップの人なんです、けどその最新作フル映像を東京芸術劇場が無料公開するぞってなって三日間で今YouTubeが1146回再生というのは演劇界いくらなんでも致命的にインターネット…
11-20 18:06RT @jake85elwood: WEBメディアが炎上すると、オールドメディア経験者の皆さんが、「紙やテレビならこんなことは起こらない」みたいなことをおっしゃるんだけど幻想だと思う。雑誌、新聞、TVでも探せば普通に炎上事例があると思う。昔、紙媒体で江戸しぐさの特集作った俺…
11-20 18:03
RT @nonbeepanda: 一応、特ダネです。HPVワクチン、いよいよ日本でも男性に接種が拡大されそうです。ここまで長かった…。男女共にHPV関連の病気が防げる世の中になりますように。 https://t.co/UFnJ6Co02N
11-20 17:59RT @skryta: >現代の日本では、この方法で共感を得る手段をを「あるあるネタ」と呼称する場合もあります。(純粋娯楽創作理論)日常系が感情移入を重視した作品群なら、その笑いもあるあるネタを主力としたものとなるのだろけど、実際にはあるあるは主力ではないのだ。
11-20 17:58RT @skryta: 暴れん坊将軍とか水戸黄門とかは明確に感情移入を重視して作ってあるのだけど、日常系は必ずしもそういう作り方はしていないのだ。日常系はどちらかというと面白さを重視した作品群に分類されるのだろけど、そこから「小骨抜き(不快要素の排除)」をして作っているのだ。
11-20 17:57RT @skryta: 娯楽創作は面白さを重視した作品か感情移入を重視した作品かのどちらかを選んで作るものなのだ。で、ハラハラドキドキがイヤなら、ふつうは感情移入を重視した作品にするものなのだ。ところが日常系はハラハラドキドキを避けるわりには感情移入をそれほど重視していないのだ。
11-20 17:57RT @abigail9801: @toriyamazine @thedenkiya 「快・不快」は、面白さの仕掛けに含む事は出来る。つまり、「扉の向こうに続く世界は」…快かも知れないし、不快かも知れない。だが、快・不快そのものに「面白さ」の構造はない。構造化した「…
11-20 17:23RT @abigail9801: @toriyamazine @thedenkiya 辞書でいう「面白さ」には、属性があるが構造がない。好奇心を軸として「引き」から「予想外」に向かう構造を持った「面白さ」は1 興味をそそられて、心が引かれるさま。興味深いを惹起する仕組み…
11-20 17:23RT @abigail9801: @toriyamazine @thedenkiya ここで遂に辞書が登場する。[面白い]Goo辞書抜粋1 興味をそそられて、心が引かれるさま。興味深い2 つい笑いたくなるさま。こっけいだ。3 心が晴れ晴れするさま。快く楽しい。4 一風…
11-20 17:23RT @thedenkiya: ココで、じゃあ面白さってナニさ?って問いかけにドレだけの人が明確に答えられるだろーか?答えられないならソレはすなわち「アンタ面白いってナニかワカってないネ?」てなるんだヨ。つまり、アウトなんだ。
11-20 10:14RT @thedenkiya: コレ、鳥山選手が「面白い」を「予想外」であると定義して厳密にそれを適用してるのに気づいてないのだよナ。で、この定義、とても強く正しい。例えば、つまらない=思った通りって対義がちゃんと導ける。でも、一般の面白いは楽しいとかワカるとか色々混じってて濁…
11-20 10:14「適度に辛い料理」を要求する人を「辛い料理好き」とは言わないように、殺伐としないこと(いわゆる小骨抜き)を面白さよりも重視している人を「面白さを求めている」とは言わないでしょう。要素としての面白さと、ジャンル(集合)としての面白さ、この場合は娯楽を混同しているだけですね。 https://t.co/5l5UvbWFws
11-20 07:56RT @skryta: 「価値観のアップデートの最中は電源を切らないでくださいね」最近、「人が突然、壊れた」といって救急搬送される事例が増えている。しかし、よくよく聞くと価値観のアップデートの最中に電源を落としたのが原因だという。やれやれだぜ。今時の若者は価値観のアップデー…
11-20 02:13RT @RNJ33972270: @toriyamazine よく見てください、ちゃんと「アップデート」されてますよ。今は「表現」なんて生温い事いわずにもう「クソオス」とか「名誉男性」とか「人」を焼きに行ってますよ。
11-20 01:21
1件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://toriyamazine.blog.2nt.com/tb.php/3788-bbf93d12
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
[C4443] 承認待ちコメント