王様を欲しがったカエル
作家・シナリオライター・編集者を兼任する鳥山仁の備忘録です。
Entries
01/30のツイートまとめ
- toriyamazine
RT @kanojo2014: @toriyamazine 賛同します。
01-30 22:54RT @HuffPostJapan: 「でもこれって女性のほうも悪いよね」性犯罪のニュースが報道されるたびに、漠然とそう感じていた13歳のSHELLYさん @shellysprojectその思い込みを打ち破り、無意識の偏見に気付かせてくれたのは2歳上の姉の言葉でした。…
01-30 22:26描写は説明の部分集合なのだ。たとえば「桜の花は春に咲く」は説明文で、「飛鳥山は満開の桜に包まれていた」は描写文なのだが、この提示順番をひっくり返すと「飛鳥山は満開の桜に包まれていた。桜の花は春に咲く」になって、次の文章がつながりづらいのだ。これは部分集合から全体集合へのつなぎが…
01-30 22:15RT @nekotoma: @toriyamazine ピカレスクロマンなんてーのもありますし、想像力は全方位をせめるモノなのです(`・ω・´)ゞ
01-30 22:07RT @thedenkiya: @toriyamazine @Anchang4 中学で習うやんって思うワケだが、暴れだすのでコイツぁガチに全くワカってないんだって気づくっつーネ。解説が間違ってたりとかさァ。そんなに難しい?てコッチは思うワケだけど、なんたって義務教育だから。
01-30 22:07RT @nmisaki: 「二次創作同人誌」はくーるじゃぱん戦略のツールにはならないから、「阿吽の呼吸」でエコシステムに任せるけど、「コスプレ」は武器になるから、なんとかしよう、というスケベ根性。プロのコスプレイヤーを活かす結果、アマチュアコスプレイヤーを制約するようなことにな…
01-30 21:07正しい。この並び方を理解するのが前振りの構造を理解する重要なポイントだったりする。どうしてキャラクターが、あるいは地の文で予測したり説明したりするのかが分かっている証左だ。 https://t.co/Be7EZiuLzI
01-30 20:45RT @lister004: 娯楽は「前振り→予想外の展開」という構造になってる事多いが、政治的な人は前振りの段階で「女性はこうあるべき」などと結論を先出ししてしまい、予想外を受け入れられず、間違いだなどと騒ぎ出す。娯楽を楽しむのにまるで向いてない。蕎麦アレルギーの者が蕎麦…
01-30 20:25塩野も司馬と同じカテゴリーで、古代の文人が書いた内容は全て事実である、という前提で論旨を組み立てるので、史家にとっては天敵みたいな人なんだよな。私が古代ローマモノを書いた時に、最初にチェックを受けたのは、塩野の本が参考資料として入っているかどうかだった。 https://t.co/R8CrmqiByr
01-30 19:59RT @naakass: @toriyamazine 評価の中に政治的正しさを内面化されてるかどうかっていうのを加えるってだけならまだしも、そうであるべきっていうのひたすら間違ってますしね。。
01-30 19:51
「認識は規則性の把握である」という正しい定義が出来るのであれば、世界現象の理解は「規則性があり、それが把握できる」「規則性があるが、それを把握できない」「規則性が無いので把握できない」「規則性が無いにも関わらず、規則性があるかのように誤認している」の四通りに場合分けできるはずだ。
01-30 18:28RT @thedenkiya: @toriyamazine おかしーっスよね。政治性つか、党派性でしか判断できないとか、「障害」と呼んで差し支えないくらいマズいと思います。
01-30 18:23RT @thedenkiya: @toriyamazine そもそも政治的なモノゴトなんざぜーんぶ選挙一つで引っくり返っちまう程度のシロモノなんで、その正しさも仮初めのモノでしかないのにネ。そして、もし政治に絶対性を見出してるとしたら、ソイツはアブない人以外のナ二モノでもないヨ。
01-30 18:17娯楽作品というのは、本来「面白いか・面白くないか」という基準で評価される前提で創られているにもかかわらず、それを「政治的に正しいか・正しくないか」で判断している段階で無礼千万なのに、自分達がさも正常な人間かのように振る舞っているのには憤りしか感じない。君達は失礼で異常な人間だよ。
01-30 17:55RT @bokkiy_sugi: 今日は仕事が3時間位『巻き』でおわったので~『辛焦がし味噌たん麺 一向』さんに再度行ってきました。今回は前回食べれなかった『辛焦がしラー油まぜそば』を頂きました。ラー油とトッピングのペッパーマヨ、ニンニクの風味のバランスが抜群で思っていた…
01-30 17:12RT @shimoshimomasa: 社会学、「査読されてねぇ論文を根拠に出すなよwww」て言われて「でもでもぉ〜理科の教科書査読されてないじゃーん」とか返しちゃうの最高に面白いな、学問としてどうなん
01-30 16:52RT @keloyama: 先ほど、PHSからお別れを告げるメールが届いた。あまりにも悲しすぎる。 https://t.co/1Yroz5zCRf
01-30 16:51RT @poupellemovie: ┏━⭐️━━━━━━━━━━━┓ 祝 受賞!! 第44回 #日本アカデミー賞 優秀アニメーション作品賞 『映画 #えんとつ町のプペル』┗━━━━━━━━━━━⭐️━┛製作総指揮・原作・脚本…
01-30 16:16RT @livedoornews: 【双方合意の上】キングコング・西野亮廣、吉本興業と契約終了https://t.co/bpILBIf743関係者によると、西野が原作・製作総指揮を務めるアニメ映画『えんとつ町のプペル』の宣伝を巡り、対立があったとされている。 https:…
01-30 16:15https://t.co/ti6YOSbdjB牡蠣が好きじゃ無い私でも食べられる。最高ですよ。 https://t.co/sGqRII495Q
01-30 15:57RT @Noboru_Hagino: 旭川医大学長、市立病院とアドバイザー契約 月40万円(朝日新聞デジタル)https://t.co/aBBi71wHZnこんなん掘れば幾つも出てくるはず。震えて眠れ諸君。
01-30 15:56RT @abigail9801: @toriyamazine 実際、哲学から数理論理学への発達の道筋を考えてみると、天才たちによる突然の飛躍(数学はこれが多い)と、その敷衍による舗装が行われて、人が通れる道が出来上がっている。個人はともかく、種としての人間がさらに<先>に到…
01-30 14:35RT @abigail9801: @toriyamazine Q:「われわれはもう、世界を上手く記述できているんだから、それでいいんじゃないですか?」A:「…これで終わりだ、と証明する方法がない。再帰文法以上の高次の論理に堪え得る<何か>が<ない>と証明は出来ない。それが見つ…
01-30 14:35RT @abigail9801: @toriyamazine Q:「世界を説明できない、昔の哲学者は頭が悪かったのですか?」A:「そんな事はない。…再帰文法が発見された時の事を考えてみると、<上手く世界を記述する>方法の発見は、偶然なのだ。…われわれは昔の人間が賽の河原に積ん…
01-30 14:23腕の体重に対する質量比がだいたい約8%、脚の質量比が約15%なので、質量に占める筋肉の比率が同程度だと2倍弱ぐらい。 https://t.co/8R9kKmjvSY
01-30 11:34古典論理学の本を読み直しているのだが、古の哲学者達は認識を「規則性の把握」と定義出来ないため、世界や現象の説明にことごとく失敗しているのが面白い。つまり、認識出来ることと出来ないことの違いが、規則性が把握出来ることと出来ないことである、と設定できないので観測者問題が常に残るのだ。
01-30 10:10RT @slpolient: ファイザーやモデルナに比べて見劣りする印象だが、1回の接種で済むのも特徴。南アフリカの変異株にも効果が確認された模様。J&J 開発中のワクチン66%の有効性 臨床試験の中間報告 https://t.co/jYyb9dmiSB
01-30 10:03RT @littlemayo: とても平和的です。🔥
01-30 10:00RT @koshian: キャンセルカルチャーって私刑の再発明じゃんね
01-30 09:58RT @kickfuku: 今見返して思うけど、昔の俺キレッキレやな笑 https://t.co/yKlM9PXFsM
01-30 09:46RT @BuePGJL3Rliz821: 剣の用法です。相手が突いて来たら剣先をずらしなから後ろに受け流す様に受けてながら反撃!相手の攻撃を止めること無く流すのが難しく空いては攻撃の途中なので返しにくい。この方法は素手でも応用可能で化勁の一つとも言われてます! #中国武術 #武…
01-30 09:43RT @mogura2001: 調べた結果が尾身先生への攻撃だったわけで。正直に言えても、それが正しいとは限らない。ネトウヨの定義を調べてから、その曖昧な言葉を使うのも辞めた方がいい。
01-30 09:38
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://toriyamazine.blog.2nt.com/tb.php/3859-c48f4321
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)