王様を欲しがったカエル
作家・シナリオライター・編集者を兼任する鳥山仁の備忘録です。
Entries
04/30のツイートまとめ
- toriyamazine
(10)……1%弱にも満たない数なので、彼女達の方が例外的存在と言って良いんじゃないでしょうか? 現実には一八歳未満の女性の6割が、セックスが嫌いor関心がないというのが現実でございます。
04-30 12:00(9)……自発的にセックスをしてみたくて、相手を誘ってやった女児は、9割以上が「やって良かった」と回答してるけど、誘われて断り切れずにやった女児の大半は「するんじゃなかった」と回答しているという、馬鹿みたいに当たり前の結論が! でも、自分からセックスを誘った女児の割合は……
04-30 11:59(8)最後に脳とセックスと倫理の問題に関してだけど、「知的障害者はセックスしてはいけないのか?」とか「認知症の患者は節句視してはいけないのか?」という非常に難しい問題に直面します。これは「子供はセックスしちゃいけないのか?」も一緒。一応、最後のケースは日本で統計が出ていて……
04-30 11:57(7)いわゆる「空気読める」人間同士がアクションを起こす場合は、「アイツならこう動くな」という事前予想を相互に立てるから、計画に齟齬が生じてもすぐに微調整が効くし、そういう意味では精神的にもの凄く楽なんですよ。気を遣わなくて良いから。そういう負担は、もう少し考えて欲しいよね。
04-30 11:03(6)……それは違うでしょとも言いたくなる。特に身体性や計画性を要求される作業の時に、この手の問題は思いっきり出てくるよね。対他関係が苦手な人間ほど、むしろパターンや定型化に固執するから、「パターナリズム(笑)は、むしろそっちの方じゃないの?」という気持ちになるんだよね。
04-30 11:00(5)……他人に合わせて行動することが出来ないから、出来る人が合わせて動かなければならないわけだけど、そこを「平等」とか「個性」と言われると、「じゃあ、たまにはそっちが合わせてくださいよ。俺は知らないから」という気持ちにさせられるよね。で、それがパターナリズムだと言われたら……
04-30 10:57(4)……認知症などの加齢によって問題が発生しているケースを幾つも集めていると、個別判断が重要だと思うと同時に「普通」はあるなとも思いますよ。この場合の「普通」とは、「他人が何を考えているのかをシミュレーションする」能力のことだけど。これが消失しちゃっている人は……
04-30 10:55(3)……未だによく分かっておらず、ゲーム脳をはじめとするトンデモ学説の巣窟になっている事で、仮説を支持する人(つまり、私のような人ね)も安易な環境論、遺伝論に対しては懐疑的に対応するべきだと点だね。でもね、脳が未発達な状態、あるいは遺伝的に欠損があるケース、そして最後に……
04-30 10:52(2)……この部位が他の脳の部位と比較すると成長に時間がかかるという現代脳医学の仮説と合わないので、児童にも判断力があると主張する人は別の医学的なエヴィデンスを提示すべき。ただ、ここから問題なのは脳の前頭前野の成長と遺伝的要因、及びに環境がどの程度関連しているのかは……
04-30 10:49(1)判断力=理性だと思っていると、対他関係能力が理数系の理解力と同義になり現実からは乖離する。社会的な判断力とは「他人がどう考えるか」をトレースする能力=シミュレーション能力で、これを児童が持っていると仮定するのは脳の前頭前野が対他関係と密接な関連性があり……
04-30 10:47
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://toriyamazine.blog.2nt.com/tb.php/701-0eab3b58
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)