王様を欲しがったカエル
作家・シナリオライター・編集者を兼任する鳥山仁の備忘録です。
Entries
12/10のツイートまとめ
- toriyamazine
RT @Archangel_HT: CIAの拷問は「成果なし」 実態調査で分かったポイント http://t.co/D3PIK9ymK1 6番の「担当者は十分な監督や訓練を受けていなかった」も酷いけど、一番壮絶なのが8番の「尋問手法を立案した心理学者らは大きな利益をあげた」だと…
12-10 23:25RT @kani7010_: 石川県でスゲー奴が出馬してる件。 http://t.co/AKQzUbkMwg
12-10 23:19RT @higa_idsuru: まあ、「犯罪者に人権はない!」って言っていたら、早速自分が逮捕されて犯罪者の仲間入りをするというような、貴重な実例を示してくれた北原みのりという存在を尊ばなければならない。
12-10 18:24RT @sasaiicco: ちなみに「刑罰というのは基本的に人権侵害なので、そのデメリットを凌駕するメリットが確実に無ければいけないのが大原則(で、創作物規制にはそれが無い)」という話を以前高山佳奈子先生がされてて(高山先生は刑法がご専門)。
12-10 18:21RT @sasaiicco: 表現規制の話をしてると、作り手さんから「でも縛りがあった方が創作意欲が湧く」的なご意見がときどき出るのだけど、こういうのどっから話せば。。ってなること多い。(とりあえず、縛りが欲しければ自分で設定すればいいことでしょ、法制化の必要ないでしょ、という…
12-10 18:21RT @Juris_tan: 端的に言えば、朝日新聞の、秘密保護法に対する反対の立場と、ヘイトスピーチ規制に対する賛成の立場は、内在的に一貫するのか?ということよ。
12-10 17:29特定秘密保護法と言われて思い出すのは、児ポ法反対運動で警察から資料を集めようとしたら全く駄目だったという一連の流れだ。だから、そもそも庁内でちゃんとした資料を作ってないんじゃないかという疑惑が今でも拭えない。要するに、統計学的な根拠の無い行政運営をやってるんじゃないかって事ね。
12-10 17:15RT @ryoko174: 気に食わない民意の結果が出るたびに「民主主義は死んだ」と嘆く人ほど、民主主義の死を願っている気がします。自分と異なる考えを持つ他の民主主義制構成員の権利は認めないのだから。「異論者を尊重しなければならない民主主義を殺したい」と素直に言った方が…
12-10 17:01RT @tm2501: 某氏の言葉を借りれば、完全に他人を必要としてないで趣味に没頭できるのがマニア、趣味がメインだけど趣味を使って人にも会う・一緒になにかやるのがオタク、人間関係ありきで趣味は飾りなのが一般人と言う大雑把な区分けは今も生きてると思う
12-10 08:15RT @ryou_takano: [定期]「日本独立作家同盟」はセルフパブリッシング(自己出版)についての情報交換や作家同士の交流などを目的とするゆるやかな共同体です。お気軽に参加下さい http://t.co/W6251IRfOw
12-10 08:12
創作における「やりきった感」を追求する気が無いと、「書き切れないで死ぬ」という恐怖に実感が伴わないんだな、というのは理解出来た。ただ、それが悪いわけじゃない。それこそ、創作に対する価値観はひとそれぞれだよね。
12-10 07:47RT @kyuurimaki: 腐ったシメジよりも2週間越えのごはんよりも、土鍋の下に敷いていたのが「月刊ムー」なことのほうが問題ではないか。
12-10 07:40無念!11年ぶりのセックス目前に窒息死 http://t.co/BCvMFGVy51 @nikkansportscomさんから あー……一番無念な死に方の一つだよねえ。
12-10 07:36RT @chibadi: 今後は好きな漫画描いてはDLsiteに挙げていこうかなと思っています。もう即売会には行けないし紙の本も作る余裕がないので。同人新刊や新作はその方向で。
12-10 05:35(6)……になっている。要するに「物語を話(ストーリーライン)から作れない人達」に興味を持ったんだね。そして「この人達は、本当は話に興味が無く、話に興味の無い人達を相手に商売をしている」という合理的な結論に到達した段階で、『純粋娯楽創作理論』を書き出した。これが今の状況かなあ?
12-10 03:12(5)……するわけだが、出版社との仕事が多くなるにつれて、編集者やライターの相当の割合が「話を感情移入できる・できない」で判断していたり、キャラクタードリブン型の創作術しか理解できなかったりするタイプだと気付いて、彼らの価値基準を調べだしたのが『純粋娯楽創作理論』のベース……
12-10 03:09(4)……TRPGのセッションでゲームマスターになる時まで、なにもしていない。ただ、このTRPGセッションに積極的に参加することで、キャラクタードリブン型の創作術が自然に身についたんだろうという実感はある。この期間が、だいたい一〇年続き、やむを得ない事情で作家デビューする……
12-10 03:07(3)……しか扱っていないことに気付いて、こんな同じテーマなんぞ何冊も読んでられるかという感じで投げた。もちろん、どちらのジャンルも悪いというわけじゃ無くて、私の相性との問題。当時は、というより25歳になるまで作家になるつもりは無かったから……
12-10 03:03(2)その後は記憶が曖昧だけど、小学生の時はミステリ・SF系のパズル小説と並行して文学作品の読み込みをやって、どっちも小学六年から中一あたりで飽きちゃって投げ出した。ミステリが駄目だったのは、構造が基本的に一緒だったのが原因で、文学は(今になって言語化すれば)承認の問題……
12-10 03:01(1)ストーリーかあ……。ストーリーは、多分最初から書けたな。自分が書いた最古の小説が現存しているんだけど、5歳の時で、ボールが道を転がっていって、色んなモノに当たるというのが大まかな流れ。話は書けても、人間は書けないんだよね。構造が複雑だから。ボールが限界(笑)
12-10 02:58スピリッツ編集者・ヤマウチナオコさんによるドイツ修道院取材の旅 - Togetterまとめ http://t.co/BrkRkIfDuE
12-10 02:42RT @Kaworu911: 実は、「ダメな人に「ダメだろ」って説教しても無駄よ」ってのは、他人から教えられて気づいたことなんだけどね。それまでは、まだどこか、話が通じるんじゃないかと思ってた。
12-10 02:39RT @Kaworu911: 人間としてダメな人に「人間としてダメでしょ」と説教しても無駄。なぜなら人間としてダメな人は人間としてダメな自分が大好きだから。てゆーか、そういう人がダメな人なんだよ(トートロジー)。
12-10 02:39RT @garaguda: 【”性器”の講演会】東京大学教授で『股間若衆 男の裸は芸術か』の著者 木下直之氏講演会『この夏の性器をめぐるふたつの出来事をめぐって-芸術表現と規制』が東京藝術大学で12/12(金)開催。http://t.co/agfc1i56nR http://…
12-10 02:38RT @yukikonosu: 日本の翻訳文化はまたこれだけの領地を失った。書店内にカフェが必要というならそのこと自体は反対しないが、何かをカットするならまず海外文学と思われてしまう状況をどうにかしないと RT @ssakagami: 恵比寿の有隣堂からついに海外文学コーナーが…
12-10 02:35RT @otaclala: @toriyamazine <3>ただ「コミケの35周年調査」の方がよっぽど役立つやん!」 http://t.co/VcrvAohY78 一般参加者の「毎月買うライトノベル」は約1.5冊。まあ、「オタクではあるけれど、ライトノベルオタクではない人を含…
12-10 02:19RT @otaclala: @toriyamazine <2>第三者からは、AKBのライトファンはオタクに見えにくく、ライトノベルだとちょっと知ってるくらいでもオタク扱い、というかたよりが起きがちなのでは?どこまでがオタク、という線引きが難しいのも確かですが…。<続く>
12-10 02:19RT @otaclala: @toriyamazine サマリーを読む限り、消費金額の「オタクとされる層」はその前の『「オタク」を自認する、もしくは第三者から「オタク」と認知されている層』ですから、ライトオタクが入ってるんでしょう<続く>
12-10 02:19
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://toriyamazine.blog.2nt.com/tb.php/1619-02a5f0d3
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)