王様を欲しがったカエル
作家・シナリオライター・編集者を兼任する鳥山仁の備忘録です。
Entries
04/25のツイートまとめ
- toriyamazine
RT @ogino_otaku: 資料・マンガ・活動記録 http://t.co/hWxRzmDh2c @ogino_otakuさんから
04-25 20:52オフパコがまだトレンドワードから消えない……好きだなあ。
04-25 20:51RT @ugamaria: ニコニコ界隈のオフパコへの憧れ感は異常
04-25 20:27RT @m59kk: オフパコ超会議in膜破りメッセwwwwwwwww
04-25 20:27RT @HentaiEditor: オフパコか……(遠い目)
04-25 20:26RT @realtooko: この迷惑メール、センスの塊かよ… http://t.co/IblHLFWmZO
04-25 20:18RT @gouryu: 〔定期〕高次脳機能障害の遂行機能障害、注意障害で文章の推敲、考えた通りの文字を正しく打つことが非常に困難です。誤字脱字等は文章作成能力も欠如、多めに見逃してください。情報等のリツイートがメインになります。ツィッターで書き込みツィッターでリハビリ中で…
04-25 19:12RT @tatantatan5: ドローンおじさんがもし女子高生だったら、2週間も放置されることなく犯行声明アップと同時に「大丈夫?」「こんなことしない方がいいよ?」「悩みあるなら相談のるよ?」「カレシいるの?」「どこ住み?」みたいに一瞬で話題になったはずだから、敗因は女子高生…
04-25 19:11RT @thedenkiya: @toriyamazine 折っちゃイカンのはすぐワカるんだけど、立ててもイカンのがミソですナ。ゲームに限らず、誰かと「特定の」関係になったと周囲に思われたら、そーゆー扱いされるもんだから。実際にハーレムな人の話でも、そーしないのにいっとー気を使…
04-25 17:55RT @steel_ball_run: "仕掛けのある籠に鳩を入れた。Aグループの籠のスイッチは、押すと必ず餌が出てくるようにした。Bグループの籠のスイッチは、押すとたまに餌が出るようにした。結果、Aの鳩はお腹が空くと、スイッチを押し、餌を食べた。..."... http://…
04-25 17:00
RT @y_arim: ネパールといえば2001年くらいに起きた王族によるテロがヤバかった。まあ毛沢東派が常にヤバいんだけどあのへんは。
04-25 16:56RT @hosikuzu_chihou: 「友達いない」って話してからゼミの奴等が今一生懸命俺に「〜〜したら友達できるんじゃない!?」とか「まずスマホ触るのやめて!」とか色々アドバイスしてくらてるんだけど、誰一人「僕私が友達になるよ!」とは言ってくれないの本当にキツい(結局こう…
04-25 16:45男女を問わずハーレムものが好きな読者は「不特定多数の人間から愛されたい」という欲望を抱えているのだから、彼らが感情移入できる主人公に要求される要素は「嫌われない」という一点に集約される。具体的には受け身で、暴力的な要素が薄く、言動は倫理に則っていて差しさわりがないものがいい
04-25 16:37RT @seagullisland05: なんでトレンドにオフパコが?・・・w
04-25 16:14RT @Saya_Makimura2: 超会議はオフパコして後日訴える場だと思っている
04-25 16:13RT @KeigoTakeda: 米ネオコン誌のThe Weekly Standardが、米議会は安倍総理の演説の日程を変更すべきだと書いてる。「よりによって昭和天皇の誕生日に演説させることはないだろ」と。http://t.co/LViSm4AZWB 親切というか余計なお世話と…
04-25 16:05RT @Ankrmoch: もう……引き返せない道だ……!!!(実質14皿目)
04-25 14:18RT @Ankrmoch: 回転寿司暴飲暴食の道を選んだ。決断だ。ビールまで飲む。
04-25 14:18RT @Ankrmoch: 今日1日なにも食べずに過ごすか回転寿司暴飲暴食かの分岐点に立っている
04-25 14:18RT @gishigaku: それで黒く塗ってたのか…>”【官邸にドローン】逮捕の40代男性は機体をグリフォンと呼ぶパトレイバー好きで痛々しいと話題に ” Togetterまとめ http://t.co/qZoVQfkiiY
04-25 11:182015/04/24に @toriyamazine のTLから見つかったパクツイ・パクられツイは5件ですた。おいでよ パクツイの森: http://t.co/98iCgRuf2d#パク森 #パクレポ
04-25 09:57ただ、艦これもそうだけど、基本的に女の子が大量にいる状況に対して拒否感が自分の中にあるんだな。3~4人が限界? もちろん、あくまで私の好き・嫌いだから、好きな人が駄目とか悪いとかじゃ無いんだが。
04-25 06:44あー……ラブライブ、分かるような分からないような。いや、部分的には理解できるな。
04-25 06:42RT @45Bears: アイドルとは戦場(いくさば)なのだな、と転売ヤーに食われ続けるTLを見てしみじみ思う。
04-25 06:39RT @zzw83025: 【今から間に合う】劇場版ラブライブ前売り券 T・ジョイ出雲 待機列 6:10現在 2人 #lovelive_人人_>2人< ̄YY ̄
04-25 06:28ラブライブは本当に人気があるんだな。
04-25 06:26RT @1991ky_kamiya: ラブライブ前売り券、サンシャイン池袋スタッフがシャッターを開けて列整理をしなかったので、人が階段になだれ込んで、この有様です。 http://t.co/MUC0tI2L7w
04-25 06:25RT @in_ksk: みんな感覚狂ってると思うんだけど前売り券って一枚につき映画一回だからね…?その枚数の回数だけ見るの…?いや見るよね!!ごめんね!!俺もラブライブ最低5回は見るわ!!!
04-25 06:23RT @custom_itoh: 【ラブライブ劇場版前売券戦争第二弾・シネマサンシャイン池袋編】6:15頃のお話。転売集団が待機列内に仲間を割り込みさせております。周りのラブライバーは威圧されて何も言えない状況です。
04-25 06:21RT @m_shage: ラブライブ前売、シネマサンシャイン池袋は現在も3階あたりにいる転売屋集団の仲間がどんどん横入りしています。少なくとも5、6人今追加されました
04-25 06:21RT @eroba: わぁ… >『ドローン1機で右往左往・・・証拠処分してしまえば捕まらないな・・・もう一回やるか・・・警備を強化した官邸に更に汚染土積んだドローンを落として・・・』http://t.co/q4EtmFDtDv
04-25 05:15RT @azukiglg: あと、このドローンテロリストのブログには、「高浜町内の砂浜に侵入し汚染土(帰宅困難地域の残土と思われる)をスポット埋設」とかやってる。
04-25 05:11RT @yu_six13: 写真を投稿しました https://t.co/G7lxGH6SeK
04-25 05:07RT @bbcnewsjapan: 中国政府は、葬式の参列者を増やす目的でストリッパーに踊らせる習慣を取り締まる方針と。参列者の多さが故人の名誉につながるという発想が由来だそうです(英語記事)http://t.co/ZmZe0dMZV6 https://t.co/fK9fr5W…
04-25 03:53(11)あ、そうだ。忘れていた。例出しした「認識できない怪物」の話だが、怪物と戦う側と、怪物になってしまった側の2つの視点を遣って書けば、面白い話と感情移入できる話を同時に成立させることは可能だが、これは1つの作品に複数の「話」が入っていると理解しないと解析できない。
04-25 02:49(10)……のケースが結構ある。もちろん、それが全てでは無いが、ノーコン作家の創作がハイリスクなのは事実だ。
04-25 02:42(9)もちろん、今言ったのは既存の創作物や現実にあった出来事をベースにしないで話が書ける人の話であって(←嫌味で同じ単語を反復させています)、そうじゃない作家はこの部分でコントロールが効かないので、基本的に運任せだ。作家がデビューから2~3作で消えることが多いのもこれが原因……
04-25 02:40(8)……周囲から認識してもらえなくて悲しい、悲しいという話にするのか(感情移入重視)というのは作家の好みだったりクライアントの指示だったりするのだけれど、プロなら基本的にどっちも書けないと駄目でしょ、という話になる(ただし、往々にして発注者が渾沌だったりするのだが)。
04-25 02:38(7)たとえば、人間に認識できない怪物が出てくる話を書くとして、その怪物のせいで様々な犯罪が起こされるのだが、認識できないので事件が起こっていると認識できない。怪物がいると感じられるのは主人公だけ……という話にするか(面白さ重視)、ある日起きたら認識されない怪物になっていて……
04-25 02:36(6)……設定を仮に作って、そんなものがある世界はどうなっちゃうんだろうかと妄想=シミュレーションする。こういうのを繰り返しているウチに、だんだん設定がまとまってくるので、そこから話を作れるかどうかをトライ。この際に、面白さを重視するか感情移入を重視するか、という選択がある。
04-25 02:34(5)できる作家の場合、既存の作品、歴史的事実などの模倣をせずにアイデアが浮かぶ。たとえば、「人間の認識力とはパターン認識力である」という定義から、認識できない存在、という設定を仮定して、これを怪物=キャラクター化してみたり、世界の端に認識力を超越した空間があるという……
04-25 02:32RT @butcha_u: ブレセカのマグノリアちゃん練習 http://t.co/OJLoyeVDDN
04-25 02:28(4)最初の構想の部分だが、これができない作家は多く、その場合は他作品からのイタダキをするか、現実にあった事件や人物の模倣をする。代表的に作家はシェイクスピアで、『変身物語』のパクリ(ロミオとジュリエット)、歴史物=『年代記』のパクリ(ヘンリー五世)などやりたい放題という印象。
04-25 02:28(3)……キャラクターの設定かストーリーを変更→コレを繰り返してマッチングに問題が無いと判断したら実際の執筆にかかり→作品が完成したら細部の矛盾をチェックして、著者校正をいれて完成、こんな感じになる。で、外部から見て曖昧なのは、一番最初の部分と、マッチングの部分の二カ所だろう。
04-25 02:25(2)これを創作の具体的な作業として説明すると、ストーリーとそれに沿ったキャラクターをぼんやりイメージ→キャラクター設定とストーリー(現代日本が舞台では無い場合は世界設定)を書き起こす→そのキャラクターをストーリーと組み合わせてマッチングを確認→おかしかったら……
04-25 02:22(1)設定から文章を起こす作業で一番近いと思うのは家具の製作で、設計図を引く→実際に素材を設計図の形状に加工→仮組みする→問題発生→素材を再加工or設計図の弾き直し→仮組みする→問題が無いと判断したらゆるめに組む→これでも問題ないと判断したらネジをきつく締めて完成。
04-25 02:18文章は考えながら書いているタイプと事前に考えたことを文章化するために書いている人の二種類がいて、どちらも脳内で先にイメージしたことを文字に起こしているという点では一緒だけど、情報の取り扱い方がちょっと違う。
04-25 02:14RT @_imaki: アギト4話。オーパーツを研究している部署が「オーパーツ研究局」だったので爆笑してる。つまり,オーパーツ専門の研究を国民の血税で?
04-25 02:08↓「記憶力が高い時期はノートを取るな」と教師に言われて口述を丸暗記させられたけど、何の役にも立たなかったので分かり易いレジュメや教科書は欲しい。で、分かり易いというのは要素分割が適切になされていることであり、昔の論文などを掘り返すと意外とそういう文章は見当たらない。
04-25 01:59RT @oxomckoe: 耳が痛い。講義してて学生が心配で心配でおもわずレジュメを配ってしまった。僕が学生時代の先生方はどうして僕らなんかをここまで信用してくれてたのだろう。資料も配布しなかったし、板書と言えば勢いで黒板に筆記体で乱暴に書きなぐった単語だけだった。
04-25 01:56RT @odg1967: わかりやすい配布資料を配ることで、学生のノートテイク技術が致命的なまでに劣化するという逆説。https://t.co/MffjQQv5XZ
04-25 01:56
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://toriyamazine.blog.2nt.com/tb.php/1754-84102c57
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)