2ntブログ

Entries

平智之議員への規制反対派による対応方法(別名・先生に言ってやろう作戦)

 民主党の平智之議員がユニセフ議連の会合に出席し、そこでアグネス・チャンの話を聞いたというブログの記事が、規制反対派内部で話題になっています。以下が記事の抜粋です。

キャンパスに向かう前にユニセフ議連の会合
に参加させてもらいました。衆議院会館にNY
からユニセフの事務局長が来られてお話をされ
るということで参加いたしました。

アグネス・チャンさんのお話しもお聞きしました。
現場に即した素晴らしいお話でした。

議論のなかで、
児童ポルノグラフィの問題をはじめて知りました。
実在する児童の図画は規制できても、コミックス
やゲームという仮想対象の図画は規制しにくい
ので、文書・図画の規制とは別の方法で規制す
ることの可能性を検討しているとのことでした。


 で、ですね。あくまで個人的な提案なんですが、平議員への攻撃は控えた方が良いと思います。その理由ですが、この時期の国会議員、特に新人や再選の議員には、地元の利権代表に加えて、有象無象の怪しい「政治活動家」がロビイング攻勢をかけてくるのが通例だからです。つまり、知名度があるとはいえ、アグネス・チャンはこうした「怪しい政治活動家」のワン・オブ・ゼムに過ぎません。もちろん、我々も同様です。

 しかし、それでも平議員の意見表明には納得がいかないという方には、民主党支持者限定ですが効果的な方法があります。それは、民主党の石井一議員に平議員の件を報告する、というものです。

 何故に平議員本人ではなくて、石井議員なのかというと、
1)石井議員が来年度の参院選の選挙対策委員だから。
2)石井議員は民主党の中でも反公明党の急先鋒とも言える存在だから。
3)石井議員は、民主党内における新人議員の育成担当(?)だから。
 です。つまり、創価学会とずるずるべったりで、池田大作を褒め称えること甚だしい、アグネス・チャンの知名度をリバースで使ってしまおう、という目論見なんですね。

 メールの文面は以下のようなものが望ましいでしょう。ただし、今回の件はコピペを避けたいので箇条書きにしておきます。文面に関しては、ご自身で作成して下さい。

1)時節の挨拶
2)自分の氏名職業、及びに民主党支持者であることの表明。
3)来年度の参院選でも、民主党を応援したいと思っている旨の表明。
4)ただし、民主党が公明党と連立を組む場合は例外であるという念押し。
5)そこで疑問があると話を切り返す。
6)平議員のブログで、アグネス・チャンの話を聞いたという部分の紹介。
7)アグネス・チャンは創価学会とべったりのタレントで、公明党の為に政治活動をしているという旨を報告。

EX)
●アグネス・チャンが本部幹部会で池田大作を礼賛

・12月7日付「聖教新聞」「山本伸一作詞の曲をアグネス・チャンさんが熱唱」「アグネス・チャンさん『池田先生の平和の行動は世界中の人の力になっています』」
 「『池田先生と奥様、並びにアグネス・チャンさんが入場されます!』司会の声に満場の参加者がどよめく。沸き起こる拍手と大歓声。
 池田名誉会長とともに、本部幹部会の会場に現れたアグネス・チャンさん。司会の紹介を受け、深々とお辞儀をし、特設ステージに立つ。イントロが流れる。曲は『そこには 幸せが もう生まれているから』。名誉会長が作詞し、アグネスさんが作曲した作品である。
 「時に繊細に、時に力強く――心を込めて歌い終えたアグネスさん。大拍手で讃える名誉会長と香峯子夫人。アグネスさんは何度もお辞儀をし、語り始めた。
 『池田先生、奥様、そして皆さん、こんにちは!アグネス・チャンです。34年ぶりに先生と再会することができ、今、胸がいっぱいです。もう頭は真っ白です』」
 「10月31日、北京の人民大会堂でのコンサートに臨み、名誉会長作詞の曲を含めた歌を高らかに響かせた。
 『池田先生は、ずっと平和の活動を続けてこられました。先生の行動は、世界中の人々の力となっています。先生からいただいたポエム(詩)。そこには大切なメッセージがあります。平和の大切さと、戦争の悲しみが込められています』
 『先生の歌を歌い広めるのが、私の定めだとも思います。でも私一人の力には限りがあります。皆さんも、この歌をあちこちで歌ってください。先生からいただいたもう一つの曲『ピースフル ワールド!』です!」
 「席上、アグネス・チャンさんに『民音文化賞』が贈られた。池田名誉会長が見守る中、原田会長が賞状を読み上げる。
 『貴女は永年にわたり美しき歌声で平和への歌を歌い続け 人々の心の中に『幸せの花』を咲かせてこられました また日本ユニセフ協会大使等の重責を務められ あらゆる悲しみをなくすため勇敢に誠実に信念の行動を貫いてこられました』
 平和を熱願する名誉会長の詩と、その歌を抱きしめて2度の病を勝ち越えたアグネスさん。満面の笑顔で勝利の歌声を響かせる彼女に、友は新たな平和への前進を誓い合った」


8)新人議員が、公明党のために政治活動をしているタレントに接触し、かつ影響を受けるのはいかがなものかと疑問を提示。
9)締めの言葉(石井議員の活動=反公明党を応援していると激励するのが筋で、政教分離が大事だと主張)。

 と、こんな感じです。石井議員のホームページはここで、メールアドレスはここになります。

 ただし、繰り返しますけど、あくまでも平議員の対応に納得がいかない人で、かつ民主党支持者限定ですからね。平議員に限らず、今後は民主党の新人議員の何人かが、確実に規制派につくでしょうし、そうなると民主党内のバリバリの規制派である小宮山洋子とタッグを組んで、何か仕掛けてくることにもなるでしょう。

 でも、そういうシチュエーションにいちいち過敏な反応をしても、精神的に消耗するだけで、あんまり意味がないと私自身は考えています。それは、相手の活動を無視しろという意味ではなくて、本人を説得するんじゃなくて別の迂回路を使って反対活動をやって下さいということです。

 ぶっちゃけ、エロ嫌いの人にポルノの良さを伝えるのは、納豆嫌いの人に納豆を無理やり食わせるのと遜色がないくらい反感を買う行為でしか無い場合が多いんです。まあ、嫌いな奴に限って、中立的、かつ客観的な立場のフリをしたがるんですが! 他の議員さんに対する対応法に関しては、次の機会に。 

64件のコメント

[C2436] このタイミングに合わせたかのように

今日発売の週刊文春にアグネスが「創価友誼之証」を贈られた、との記事アリ。
  • 2009-10-15
  • 投稿者 : nazo-
  • URL
  • 編集

[C2437] 間違っていたらごめんなさいですけど

平議員に関する鳥山仁さんの言葉は「下手に刺激して敵を増やすような
ことがあってはいけない」みたいに聞こえますね。正論だと思っています。

ところで平議員のブログで

「実在する児童の図画は規制できても、コミックスやゲームという仮想対象の
図画は規制しにくいので、文書・図画の規制とは別の方法で規制することの
可能性を検討しているとのことでした」

とあったんですが、これでますます子供の保護より規制したいだけ、と言う
彼女の曖昧なスタンスが見えてくるように思えます。
性暴力被害児童の保護を謳う割には、取り締まる側の機関の権限だけ強めて
被害児童は事情聴取だけ受けて放流、所謂キャッチアンドリリースされる現実に
目をつぶるのはダブルスタンダードではないでしょうか?
子供の保護より自分が気に入らないものを規制したいだけ、と言う彼女の曖昧な
スタンスが見えてきませんか?そんなに17歳の頃に撮られたひなげしの写真が
嫌なのか?

奥村弁護士じゃないんですけど『対立利益が違うんですよ。こんなことが分からない
人は議論に加わっては駄目ですよ』がふさわしいかと。
  • 2009-10-15
  • 投稿者 : 匿名希望
  • URL
  • 編集

[C2438]  

その奥村弁護士ですけど、一方でこんな事も言っているんですよね。
「単純所持規制したいなら条例で」
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20091015
  • 2009-10-15
  • 投稿者 : ・・・
  • URL
  • 編集

[C2439] ネットカフェの匿名性が犯罪を誘発?

警察がネットカフェの本人確認を義務化するという話があるのですが、案の定というか、有識者懇談会に前田雅英の名前がでてきてます。

本人確認、導入進まず=ネットカフェ防犯対策を検討-有識者懇談会開催・警視庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009101700038

>同庁生活安全総務課によると、委員にはスポーツコメンテーターで元オリンピック水泳日本代表の田中雅美さんや、前田雅英首都大学東京法科大学院教授(刑法・刑事訴訟法)ら5人が就任。

…前田はともかく、この田中雅美って人はなんで呼ばれたんでしょう?
ところで、記事の最後に気になる文章があります。

>置き引きや無銭飲食など刑法犯罪の発生件数は、本人確認をしている店の約3.2倍に上るという。

3.2倍というと非常に多いように見えますが、ここで読売の記事を見ると…。

ネットカフェ犯罪多発…目立つ「本人確認なしの店」
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20091017-OYT8T00740.htm

>都内のネットカフェは8月末時点で561店。入店時に免許証など身分証の提示を求めている店は38%(214店)で、残りのほとんどは本人確認をしていなかった。一方、今年1~8月にネットカフェで起きた679件の刑法犯を分析したところ、最も多かったのは置き引きなどの窃盗579件で、詐欺67件、強盗7件と続き、全体の74%にあたる505件が本人確認をしない店で発生していた。

本人確認しない店は全体の62%であり、本人確認しない店で起こった犯罪は全体の74% 。
つまり、本人確認をする店は38%、本人確認をする店で起こった犯罪は26%ということになります。

確かに、本人確認しない店の方が犯罪発生は多いですが、本人確認しない店の割合を考えれば、3倍などということはありえず、また「犯罪多発」という状況も起こってはいないし、そこまで目立つわけでもないことも読み取れます。
時事通信は、「本人確認しない店で起こった犯罪は全体の74% 」と「本人確認をする店で起こった犯罪は26%」を比べただけで3.2倍と言っているのでしょう…。
これってかなり悪質じゃないですかね?
読売の方も、「強姦が多発」とか「急増」みたいなことを言って煽ってますし。
警察とマスコミの癒着は何とかしないといけませんね。
  • 2009-10-17
  • 投稿者 : sugi
  • URL
  • 編集

[C2440]  

警察の生活安全課はソウッカーの息がかかってますから。
  • 2009-10-17
  • 投稿者 :
  • URL
  • 編集

[C2441]

義家某みたいに、保守系政治家への足がかりにしようとしているんではないだろうが>田中マサミ
  • 2009-10-18
  • 投稿者 : ・・・
  • URL
  • 編集

[C2442]

矯風会って今でもこういう原理で動いてるんですか?

http://blog.livedoor.jp/baisemoi_bullet/archives/65258580.html

婦人矯風会による公娼全廃教育運動のなかで1917年に発行された「公娼私娼全廃の理由」からは、もはや「救済される対象」としての娼妓を見つけることすら難しい。最初の「社会」という項目には次のような条文が並ぶ。

一、売淫は恐ろしい、社会の腫物です。
二、売淫は家庭を離れた、不自然な制度です。
三、売淫は、家庭の呪詛です。
四、売淫は、市街と社会とを危険なる物と致します~中略~売淫は何人にも益なく、凡ての人の呪詛です。

「衛生と経済」「道徳」という項目では優生学的な見地からの売買春への意味づけや、売春と「病」を結びつける表象も行われている。

一、売淫は、恥べき悪病を、撒き散らすものです。
三、不潔な、不節操な父母は、純潔なる子供を世に出すことは出来ませぬ。
一一、公娼私娼は、実に、実に、恥かしい稼業です。
一三、醜業に関係する人々は、必らず堕落の淵に陥ります。
一七、公娼も私娼も、共に人生を毒し、全く希望なきものとして終います。
  • 2009-10-20
  • 投稿者 : sugi
  • URL
  • 編集

[C2443]

ヤフーの見出し「漫画で学び高利貸し 男逮捕」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091020-00000613-san-soci

わざわざ名前出すほどのことか?相変わらずサブカルを叩けばそれで済むと思っているようで。
  • 2009-10-20
  • 投稿者 :  
  • URL
  • 編集

[C2444]

赤木によれば、児童ポルノ法反対派は中国人バッシングに染まっているそうです。

二次元規制反対派は、アグネス・チャンの人権を守れ!
http://blog.livedoor.jp/shimanekoblog/archives/1034085.html
  • 2009-10-21
  • 投稿者 : sugi
  • URL
  • 編集

[C2445]

赤木の文章ですが、ちょっとツッコミを。

>「中国の方が悪い」という形で、子供の人権問題を理解することは、子供の人権というものを相対化することである。

俺には理解できないんですが、人権というやつは絶対的なものだと考えるべきなんでしょうか?
だとすれば、「子供の人権を侵す可能性がある(小児性愛が許されるという風潮を生み出す)から、二次元規制賛成」という意見が圧勝してしまうのでは…。
  • 2009-10-22
  • 投稿者 : sugi
  • URL
  • 編集

[C2446]

そもそも「中国の方が悪い」という主張は、「日本は世界最大の児童ポルノ輸出国」
「東南アジアで児童買春するのは日本人ばかり」というアグネスによる日本人への
「ヘイトスピーチ」に対する反論のひとつでしかありません。
赤木の主張は根本的にズレているかと。

それはそうと、こんな話が上がってきています。

>APPのイベントで従軍慰安婦補償に向けての署名集めをしていたという情報が出てきた。実施していたのは矯風会関係者? -- (名無しさん) 2009-10-21 15:37:50
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/

新政権樹立で上せている市民団体も出てきているようですし、児童買春問題とシンクロ
させる形で従軍慰安婦問題を盛り上げようとする動きが表面化しても不思議では無いかと
思います。

>社民党を支持する市民団体から「私たちは与党になったのだから、この際さっさと性的マイノリティの
>問題を解決しちゃいましょうよ!」と言われる。確かに性的マイノリティの問題は大事な問題に違いない
>が、この言い方には違和感を覚える。
http://favotter.matope.com/status.php?id=4009077439
  • 2009-10-22
  • 投稿者 : CBT
  • URL
  • 編集

[C2447] CBTさん

>根も葉もないアグネスの喧伝に対するものでしかありません。

「偉大なる児童ポルノ規制反対派は、アグネスのような下劣な中国人と同レベルのことをしてはいけない」という、差別的な考え方もできるんじゃありませんか(笑
もう差別なんだか差別じゃないんだか。

そもそも、人権という概念を持ち出さなくても、表現の自由の大事さは変わらないし、社会にとって必要なものであるということは揺るがないと思います。
どんな内容であれ、自由に批判しあえる環境というのは社会にとっては極めて重要でしょう。
たとえ誰かの感情を傷つけても。
  • 2009-10-22
  • 投稿者 : sugi
  • URL
  • 編集

[C2448]

>2447
分かって言っておられるのだとは思うのですが、さすがに、人権という基礎がなくしては表現の自由自体が成立しないのでは? 保守や規制波は人権そのものを制限したいのであって、その過程・目標の一つに表現の自由が含まれるのに過ぎないのですから、むしろ人権の本来の意味もあわせて伝えていくべきではないかと思います。(昔、ROSFというサイトに鳥山氏の書かれた、人権や憲法の基本を説明した名文があったのですが、できればこのブログに再掲して頂ければと以前から思っています)
  • 2009-10-22
  • 投稿者 :
  • URL
  • 編集

[C2449]

表現の自由は基本的人権だよ
  • 2009-10-22
  • 投稿者 : ボソソッ・・・・
  • URL
  • 編集

[C2450] いつでも見てるゾ!

中国云々は保守派がいっているだけ。
反対派の中の多数派とは思えない。
  • 2009-10-22
  • 投稿者 :
  • URL
  • 編集

[C2451] 2448さん

>人権という基礎がなくしては表現の自由自体が成立しないのでは?

表現の自由はそれ単体で社会には必要なもので、人権という概念がなくても十分に成り立つものであると思いますが。
第一、人権という概念も、社会にとって必要だから作られただけですよ。

>保守や規制波は人権そのものを制限したいのであって

左側の人権団体が、人権侵害であるとして表現を弾圧するのはよく行われていますけどね。
めくらは差別的だから使えないっていうあれですよ。
彼らがまさか保守派や右翼だと?
人権は絶対的だから、人権を守るためなら表現を弾圧していい。
人権を絶対的だと考えればこうもいえてしまいますし、実際それで焚書された作品もあります。
平田弘史のマンガが部落解放同盟に焼かれたのは有名では。

表現の自由を弾圧するのは、国家という上からの圧力だけではありません。
下から盛り上がる民意もまた、表現の自由を敵とすることがあります。
現に、フランス革命以後の相当長い期間、民意の決定によってポルノ表現は違法でした。
板ばさみで苦しいですね。
  • 2009-10-22
  • 投稿者 : sugi
  • URL
  • 編集

[C2452]

平田のマンガが焼かれた経緯についてはこちらをどうぞ。

平田弘史・もうひとつの伝説
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2004/12/post_3.html

この中では、平田の差別的なマンガが復活したのは、「出版史上の奇跡」となっています。
ですが、あくまで人権を重視するなら、これはなかった方がよかった奇跡になると思いませんか。
善良な部落出身者を悲しませる差別的なマンガ…。
そんなものを、表現の自由を盾に、存在を許していいんですか?

ただ人権は絶対というだけだと、この意見に反論するのは難しいと思います。
  • 2009-10-22
  • 投稿者 : sugi
  • URL
  • 編集

[C2453]

総務相顧問 保坂・亀井氏起用
http://www.nhk.or.jp/news/k10013278251000.html

>原口総務大臣は、政治主導で地域主権改革や郵政民営化の見直しを進めるためには、与党との連携が欠かせないとして、
>大臣の顧問に社民党の保坂副幹事長、国民新党の亀井久興前幹事長を起用する方針を固めました。

先の衆院選で落選し今後どうなるか心配された保坂展人氏ですが、総務省の顧問入りだそうです。
  • 2009-10-22
  • 投稿者 : lkx
  • URL
  • 編集

[C2454]

ちょっと右往左往しすぎでは?

彼は児童ポルノ問題について、一言も何も言及してない。

二次元規制はあくまでアグネスが言ったことを、ただ書いてるだけ。

「子供を守ろう」云々という思想については、特に批判すべき点は見当たらない。

むしろ子供手当の支給や高校無償化など、民主党のマニフェストと共鳴する点は多い。

前にテレビでアグネスは、高校無償化を礼賛してましたし、その集まりでも民主党議員をよいしょしてたんでは?

だから、あの情報が少ない文面だけで判断するのは早急だと思いますよ。
  • 2009-10-22
  • 投稿者 : 名無し
  • URL
  • 編集

[C2455] >>2453

この総務大臣顧問って水島広子も就任するみたいなんですけど('A`)

http://www.asahi.com/politics/update/1018/TKY200910170447.html
  • 2009-10-22
  • 投稿者 : nazo-
  • URL
  • 編集

[C2456] >2451

>表現の自由はそれ単体で社会には必要なもので、
>人権という概念がなくても十分に成り立つもので
>あると思いますが。
>第一、人権という概念も、社会にとって必要だから
>作られただけですよ。

表現の自由が人権とは無関係に存在するという
のはおかしいでしょう。
人権⊃自由権、平等権、社会権 etc 
というのが前提ですから。

>左側の人権団体が、人権侵害であるとして表現を弾
>圧するのはよく行われていますけどね。
>めくらは差別的だから使えないっていうあれですよ。
>彼らがまさか保守派や右翼だと?

「明白かつ現在の危険」の理論を無視しているから、
そいうった表現を平気で弾圧出来るんでしょう。
大体、めくらだちんばだと、本に書いて出版することの
どこにそんな危険が存在するのかと問いつめたい。
左派右派問わず、人権を良く理解していない人が
変なことを言うのだと思います。
  • 2009-10-23
  • 投稿者 : 駒田少佐
  • URL
  • 編集

[C2457] >2448

web アーカイブにありました 

  • 2009-10-23
  • 投稿者 : 駒田少佐
  • URL
  • 編集

[C2458] 駒田少佐さん

>表現の自由が人権とは無関係に存在するという
のはおかしいでしょう。

人権と言う概念が存在するまでは、自由な言論が許され、表現しあえる環境を肯定するということはなかったのでしょうか?
先に自由な言論をよしとする考えや環境があり、後追いで表現の自由という名前が与えられ、そして人権に取り込まれた、と考えるほうが妥当だと思いますが。
これは平等権にしても社会権にしても同じかと。
つまりいいとこ取りでできあがったのが人権というわけで。
いいものは、それ単体でもいいものでしょう。

>左派右派問わず、人権を良く理解していない人が
変なことを言うのだと思います。

幸福追求権というのもありますから。
まあ判例ではほとんど認められていないようですが、とはいえ、実際に漫画を絶版に追い込めたり、自主規制によって事実上使えなくなった言葉も多数ありますので、やはり脅威です。
  • 2009-10-24
  • 投稿者 : sugi
  • URL
  • 編集

[C2459] sugiさん

>人権と言う概念が存在するまでは、自由な言論が
>許され、表現しあえる環境を肯定するということは
>なかったのでしょうか?

自由な討論や表現が許される時代というのは、
人権宣言の出た近代以降の話であり、
古代の市民階級で自由な討論が許されていたとしても、
それは一部の人間だけに認められた成熟していない物だと思います。
確かに、人権宣言以前に表現の自由のある環境
(一部ですが)があると言えばそうでしょうが、
表現の自由を概念として扱うのであれば、人権としての
表現の自由と捉えるのが妥当かと思います。

>幸福追求権というのもありますから。
>まあ判例ではほとんど認められていないよう
>ですが、とはいえ、実際に漫画を絶版に
>追い込めたり、自主規制によって事実上
>使えなくなった言葉も多数ありますので、
>やはり脅威です。

追い込んでる連中は憲法を盾に法律で勝負すると言うより、
政治的な圧力を掛けているのでは無いですか。
個人の名誉毀損ならともかく、部落とか黒人差別ネタ
を裁判で発禁にするのは不可能でしょう。

  • 2009-10-24
  • 投稿者 : 駒田少佐
  • URL
  • 編集

[C2460] 差別「表現」を規制することは、差別「思想」を後押しする

どもです。コメント欄への書き込みは初めてになります。失礼いたします。

このことは、ポルノ全般、また児童ポルノ問題にもリンクしていることでもあるのですが、

表題の通り、差別「表現」を規制する、ということは、差別「思想」をかえって後押しするものだと考えます。

本(などの表現物)は批判的に見ることもできるものであり、「存在」そのものを闇に葬ることは、単に眼をそらすだけのものです。
問題のある(と思われる)「表現物」は「批判される」べきで、「無かったことにする」ことにするものではない。

なおかつ差別「表現」を規制するのは、この問題を真っ向からとらえ、より良い方向へ導くための表現も規制してしまいます。
(現実問題、現在においてもいろいろとタブー視されている現実があるようです。有川浩の「レインツリーの国」文庫版、山本弘解説を参照してみてください)

長文失礼いたしました。
  • 2009-10-24
  • 投稿者 : にくやさいいため
  • URL
  • 編集

[C2461]

>sugiさん
そもそも、私は「人権が絶対だ」とは一言もいってないのですが、それはともかくとして。

既に指摘がありますが、表現の自由は人権の一つですので、「人権という概念がなくても十分に成り立つ」と主張するのは矛盾していませんか? 

例に挙げられたマンガの件は、表現の自由の不当な制限を語る例としては不適切ではないでしょうか。抗議した側は少なくとも当時、そのマンガの存在が自分達の平穏な暮らしを脅かしうる存在であると考えて抗議したのでしょうし(抗議するのもまた「表現の自由」です)、結局は出版社も「表現の自由と主張して突っぱねる」どころか、自主回収だけでなく焚書にまで応じたのですから。言葉狩りなどの問題はむしろ、抗議されるとすぐ自主規制してしまう、表現者側の事なかれ主義にこそ、よりウェイトが置かれるべきだと私は考えています。(絶版にしろ、との要求が正しいとは私も思いませんが)

なお、当然のことですが左派にも保守はいます。鳥山氏も以前から、そのような発言を各所でされています。
  • 2009-10-24
  • 投稿者 : 2448
  • URL
  • 編集

[C2462]

なんか不毛?な議論が展開されてますが。
sugiさんはつまり、『表現の自由とは、人権という括りが無くとも認められるべき大切なものだ』って言ってるだけですよね?最初のコメントのとおりに。
それがどうして、人権がなければ表現の自由もないー、なんて話になっているんですか。
無関係に存在すると言う主張はおかしい、という指摘もありますが、そもそもそんなことはsugiさんは書いてないという・・・・・・

議論するにしたって、相手のお話の主旨をきちんとくむべきだと思いますが。
  • 2009-10-24
  • 投稿者 : 2203
  • URL
  • 編集

[C2463]

>>2462
はいはい、チミは憲法学の本でも読みながら
半年ロムってて下さい。
  • 2009-10-24
  • 投稿者 :
  • URL
  • 編集

[C2464] 人権⊃表現の自由

 「⊃」ってのは右項は左項の一部って意味。
 つまり、表現の自由って人権の一部なの。だから、人権を否定したらそれはすなわち表現の自由の否定にもなるんだヨ。
 ここいらは歴史的経緯からも明らかなんで、違うと感じたならそっちがカン違い。
 人権ってのは人が人として持つべき何かの全てを表すんだけど、これだけだと漠然として具体的にわかんない。それでより具体的な概念が必要になってきて、そのひとつが表現の自由。あくまでコッチが下位になるんで、並列して論じたらそれだけでオープンな場所なら門前払いされても仕方ないってレベルだよ。
 これは議論以前の正しいか間違ってるかが明白なレベルで、もしこーした既存以外の用法で用いるならあらかじめ断りいれてふつーと違う使い方を宣言しないとダメです。
 ただ、一般的な用語に通常と異なる概念を与えての議論ってのは成果が得られにくいとは思うヨ。
 というワケで、きちんと勉強して出直そう。基本的な用語の理解にカン違いがあるよーじゃ、アッチ側はもちろんギャラリーからもツっこまれちゃうゼ。
 敵サイドとウチらの間には、理解が成り立つことは金輪際ありえないってくらいの溝があるんで、勝負はギャラリーをどんだけひきつけられるか、になる。そーゆー状況で不用意な発言はハッキリってヤバい。きちんと勉強してほすぃ。
 2457にあるwebアーカイヴのROSFの内、ここいらをざっぱくに説明したコラムのリンクを貼ってみる。
http://web.archive.org/web/20050312164854/http://rosf.net/column/seinen/kenpou.htm
 とりあえずこのコラム読んでみて欲しい。
 もー七年もたったのかー、などとおっさんらしい慨嘆をもらしつつ、トップページはコチラ。
http://web.archive.org/web/20060705100924/http://rosf.net/
 上記の「ミニマム憲法解釈」以外にもタメになるコラムがあるし、なによりココまで来た道がどーだったかがワカります。
 戦術的な具体的な方法論はともかく、本質の戦略的な意味合いはあの頃とちっとも変わっちゃいません。
  • 2009-10-24
  • 投稿者 : 電気屋
  • URL
  • 編集

[C2465]

天賦人権vs国賦人権というのは河上肇が提示した構図だそうですが、
http://www.asahi-net.or.jp/~PU4I-AOK/core/quotdata/1200/q1213.htm

だいぶ前に人権活動家のHさんに「天賦人権論は賞味期限切れ」って突っ込まれちゃってるんですよ。

仏独米で考え方が違うのは事実で、言いたい事はなんとなく理解できるんですけど、もっと一般に通用する用語はないもんかと思います。

因みに、日本における人権の根拠づけはあの森田大先生の得意領域ですね。書いてることは電波ですけど。ヴェーバー逝ってよし。
  • 2009-10-24
  • 投稿者 :
  • URL
  • 編集

[C2466] 2448さん

>抗議した側は少なくとも当時、そのマンガの存在が自分達の平穏な暮らしを脅かしうる存在であると考えて抗議したのでしょうし(抗議するのもまた「表現の自由」です)

それでは、部落差別を助長するマンガが消え去ったのは当然であり、差別表現は許されない、と言うことになってしまいますが。

>言葉狩りなどの問題はむしろ、抗議されるとすぐ自主規制してしまう、表現者側の事なかれ主義にこそ、よりウェイトが置かれるべきだと私は考えています。

出版する側や表現する側に過剰な「覚悟」を求める社会は、表現の自由を考えるなら望ましくない社会だと思いますが。
出版や表現者が覚悟しなければならないのは、売れなかったときの金銭的損失と内容について批判を受けることです。
警察による投獄や罰金、市民団体による抗議や糾弾、議員による政治的圧力につき合わされるのは、言論の範囲を超えています。
こういう面倒を恐れた表現者や出版社が自粛するのは当然だ、と言うのはまずいでしょう。
表現者や出版社も、抗議に対応するには手間と金がかかるわけで、結果的にはそれに堪えられるところしか表現ができないことになります。
例えば今年のエロゲー規制では、規制で製作途中のゲームが出せなくなり、経営が逼迫して潰れてしまった会社もあるという噂を聞きました。
いわば兵糧攻めですね。
  • 2009-10-24
  • 投稿者 : sugi
  • URL
  • 編集

[C2467] 電気屋さん

http://web.archive.org/web/20050312164854/http://rosf.net/column/seinen/kenpou.htm

http://web.archive.org/web/20060705100924/http://rosf.net/

紹介ありがとうございます。早速読ませていただきましたが、すごく参考になります。

>そのひとつが表現の自由。あくまでコッチが下位になる

しかし、表現を規制する人間というのは、たびたび人権侵害を理由に表現を規制しようとしてきますよ。
イクオリティ・ナウ、APP、矯風会、部落解放同盟みたいな人権団体とか。
連中の主張は「どんな表現を残し、どんな表現を残さないかを決める権利が俺たちにある」ということですから、国賦人権説に近い立場といことになるんでしょうか。
  • 2009-10-24
  • 投稿者 : sugi
  • URL
  • 編集

[C2468] 横レスですが >sugiさん

>しかし、表現を規制する人間というのは、
>たびたび人権侵害を理由に表現を規制しようと
>してきますよ。
>イクオリティ・ナウ、APP、矯風会、部落解放同盟
>みたいな人権団体とか。

連中は「人権侵害」を主張してきますが、その主張に難があると思います。
誰の人権が具体的に侵害されたのか、そこが問題になります。
レイプのエロゲーを例に考えるなら、実在する人やレイプ事件を脚色して、
それが分かってしまう様な物を販売したのだったら、
実在する人から「人格権侵害」を主張されても当然ですし、
そういったゲームが批判されても仕方ありません。
しかし、そんな主張が出来るわけ無いから
抽象的に「女性の人権が侵害された」と言っているのでしょう。
本当に女性の人権を主張したいのなら、
今でもどこかで行われている女性割礼の習慣とか、
同じ仕事をしても女性という理由で賃金が低い状況とか、
いくらでも改善すべき物はあるのに、何故エロゲー、二次元なのか。
彼らが「人権団体」を装って、風紀取り締まりに励んで
いるという事が、他の運動についても突っ込みを入れることで明らか
になっていくと思います。



  • 2009-10-24
  • 投稿者 : 駒田少佐
  • URL
  • 編集

[C2469] エセ人権団体

追記ですが
>2442 矯風会の理念を読めば
こいつらが「人権団体」から程遠い存在であることは
明らかです。
  • 2009-10-24
  • 投稿者 : 駒田少佐
  • URL
  • 編集

[C2470]

随分前に"「口のきき方に気をつけろ」的な趣旨の発言をした人間に気をつけろ"とした
鳥山氏のコメントが当たっていたのが明らかになりましたね。

「児童ポルノでオナニーしてる」と公言しているy_arim=有村悠を初めとするガチペドの
はてなサヨ数人が赤木のピンボケ日記に「口のきき方に気をつけろ!」「口のきき方に気をつけろ!」
と拍手喝采ですよ。

>はてなブックマーク - 深夜のシマネコBlog:二次元規制反対派は、アグネス・チャンの人権を守れ!:
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/shimanekoblog/archives/1034085.html

てか赤木は非難するなら2ch系ネトウヨニュースサイトを引用して非難するべきでした。
二次元至上主義もとんだ災難だったと思いますよ。
  • 2009-10-25
  • 投稿者 :
  • URL
  • 編集

[C2471] ナイスフォロー!

>>2468
 少佐thx。コメント2464送信した後にそこに気づいたorz

 sugiさんが混乱してるってよか、「いわゆる」人権団体と称する連中の主張ってのが諸悪の根源なんだよナ。
 彼らはことさらに人権を錦の御旗にしますが、彼らの言う人権は彼らにとって都合のよいものだけ。でも、本来の人権は人が本来持つべきモノ全てなので、彼らの吐く「人権」って言葉は少佐の指摘どおりのエセなんですヨ。
 だから、それ前提で話したら2447みたいなコトにそらなりますわなァ。
 だから、その点で言えば「エセ」人権<表現の自由ってのは確かにアリです。でも、そん時は「おめェらが人権とかぬかすな」って言ってやんなきゃダメなのね。
 人権の中でも表現の自由ってのはことさらに重いシロモノで、優先順位はとっても高い。生きる権利そのものに次ぐくらい。
 なんでかっていうと、内心は自由であるって前提があるから。
 ここで大事なのは内心「の」自由で無くって、内心「は」自由であるって点。誰から認めてもらうまでも無く、心のうちは縛られない、縛りようが無いってコト。
 まァ、洗脳とか非道な技術も発達してきちゃったから、大昔ほどには内心はあるがままで自由ってワケじゃあないけどサ。
 で、心が自由であるのだから、その表れたる表現も自由じゃないとそらマズいってワケ。
 心を縛るのと体を縛るのじゃどっちが重いかは言うまでもないでそ。
 ↑で書いたように、人権の中でも最上は生きる権利です、モチロン。これだは言論の自由に優先できます。殺人が最も重い罪である理由は、ひとつにコレを直接阻害してるからだしネ。
 で、連中は子供の生きる権利を阻害するからちう理由付けをして来てるワケね。
 児童虐待の記録といえる種類の児童ポルノがアウトなのは、この点が明確だからです。
 心を縛れない、縛っちゃいけない以上、こーした具体的な生存への脅威が無いのであれば一切の規制はアウトであり、縛りたいならその脅威を証かす責任は縛ろうとする側にあるのはリクツで言ったらとーぜんなんです。
 ところが、人は自分と関係ないモノの規制には無頓着なのモノなので、その手の表現に興味ない人にとっては「エッチなもん見るからエッチなことしちゃうんじゃん」って程度のらんぼーなリクツでも充分な証しだと思えちゃったりするのだな。
 保坂さんがサンタフェ持ち出したの例の件が強力なのは、コレが「おめェらも他人事じゃねェんだよ」ってのを示したからなんだね。
 つまり、ワシらが今後していくべきは二つの方向があるってこと。
 ひとつは連中の「子供の生きる権利の侵害」と非虐待型ポルノとの関連をノ否定。
 もうひとつが連中の規制の実は際限ない大きさの呈示。
 前者は規制のメリットであり、後者は規制のデメリット。全てのルールはメリットとデメリットのバランスによって導入の是非が図れるワケだからネ。
  • 2009-10-25
  • 投稿者 : 電気屋
  • URL
  • 編集

[C2472]

私の考えもほぼ電気屋さんが2471で言われているものと同じです。
なお、エセ人権団体といえど、抗議するという「表現の自由」は当然認められるべきです。抗議された側は、「表現の自由」を主張したり、抗議の根拠(人権侵害)が誤っていることを主張することで対抗すればいいのです。実際に絶版を決定できるのは表現者の側だけなのですから。(行政や司法といった権力による規制はまた別の話です)
そして、表現者の側の多くが事なかれ主義で、徹底した議論・抵抗を避けてきたことが、エセ人権のはびこる原因の一端となったのは否定できないことだと思います。
  • 2009-10-25
  • 投稿者 : 2448
  • URL
  • 編集

[C2473] ごまかし? 勘違い?

>駒田少佐さま

彼らが単に気にいらないものを規制したがっているだけなのか
彼らの頭が硬直していて、女子割礼や女性の低賃金に負けるとも劣らない人権被害だと信じ込んでいるのかを見分ける方法はありますか?
それによって対応(批判or攻撃)の仕方も変わってくると思うのですが。
  • 2009-10-25
  • 投稿者 :
  • URL
  • 編集

[C2474]

>>2473
それは人によりけりでしょう。

甲斐田万智子なんかは「漫画を見ると性器切除と同じ暴力だと思う」という電波発言をかましてましたよ。いい年こいて現実と虚構の区別ぐらいつけろよと思いますが、まあ無理なんでしょうなあ。

http://savecontents.moemoe.gr.jp/081207_CSEC.mp3
  • 2009-10-25
  • 投稿者 :
  • URL
  • 編集

[C2475]

ジサクジ(略)
  • 2009-10-25
  • 投稿者 : ジャッカル
  • URL
  • 編集

[C2476] 人それぞれというのはもちろんですが

>>2468で駒田少佐さまが「連中」と括られた各種団体についての判断基準をお伺いしたいなと思いました。
少佐さまは
>彼らが「人権団体」を装って、風紀取り締まりに励んでいるという事が(中略)明らかになっていくと思います。
とお書きになっているので、どこをポイントにそう判断されたのかなと。
  • 2009-10-25
  • 投稿者 : 2473
  • URL
  • 編集

[C2477] 甲斐田万智子って誰・・・汗

とりあえず、甲斐田万智子さんが性器切除と同等と感じたと言う漫画はどんなものだったのか、興味がありますw
残念ながら、我が家の環境ではリンク頂いた音声がなぜか聞けませんでしたので、前後にどのような発言をしているのかわからないのです。

どんな漫画であれ、同等になるわけねぇだろう!という立場です。
氏が見た漫画によっては同意するかもとかではないので、念の為。
  • 2009-10-25
  • 投稿者 : 2473
  • URL
  • 編集

[C2478] spi

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/648/1134894256/651
こうしている間にも規制は着々と進む。
  • 2009-10-25
  • 投稿者 :  
  • URL
  • 編集

[C2479]

>電気屋さん
>人権の中でも表現の自由ってのはことさらに重いシロモノで、優先順位はとっても高い。生きる権利そのものに次ぐくらい。

そこまではっきり優先順位をつける意見ははじめてかも。
どうも、人権と表現の自由の衝突をあえて避けるような意見ばかりみたもので。
でもだいたい同意です。

>心を縛れない、縛っちゃいけない以上、こーした具体的な生存への脅威が無いのであれば一切の規制はアウト

こうもいえますか。

「平田弘史の部落差別マンガや、アグネスチャンコロ発言は生きる権利を阻害しているわけじゃない。
だから人権侵害じゃないし、描いても言っても大丈夫。」

>2448さん
>抗議された側は、「表現の自由」を主張したり、抗議の根拠(人権侵害)が誤っていることを主張することで対抗すればいいのです。

「抗議」は、表現する側に「対抗」を強要するからいけないんです。
ただの批判なら、反論するもしないも自由ですから、構いません。
表現する側にいちいち社会運動を強いるのでは、表現することへのリスクが高まりすぎるわけで、そのリスクに耐えられる人にしか表現ができないことになります。
それは表現の危機です。

>実際に絶版を決定できるのは表現者の側だけなのですから。(行政や司法といった権力による規制はまた別の話です)

行政や司法以外にも、圧力をかける人や団体は存在する、と言っているんですが。

>そして、表現者の側の多くが事なかれ主義で、徹底した議論・抵抗を避けてきたことが、エセ人権のはびこる原因の一端となったのは否定できないことだと思います。

表現者は運動家ではないので、対応を要求するのは酷かと。
創作の合間を縫って運動することが、恐ろしく手間ひまがかかるものだということは、このサイトでの鳥山さんの活動報告を見ればよくわかるでしょう。
運動中は創作も出来ないし、なにかやるにしても完全に持ち出しです。
規制を要求し、また圧力かける側にこそ規制が必要だと思います。
  • 2009-10-25
  • 投稿者 : sugi
  • URL
  • 編集

[C2480] >2473

>2442 矯風会の理念

を読めば、この団体が売春という被害者のない犯罪
(当然大人の売春かつ同意の上に行われる事)
について、相当敵視している事が分かります。
さらに売春に携わる人間に対して、人間性のかけらも
無い存在であると述べています。
となれば、売春婦は問答無用でしょっ引いて、
刑務所にぶち込めばよい、という運動になる。
そこに人権意識などかけらもありません。
そんな連中が人権団体である訳がない。
「人権団体を装った宗教団体」に過ぎません。
これ以外にも彼らの理念、行動を観察すれば、およそ
人権意識を持ちあわせない行動がいくつも指摘出来ると思われます。

部落ネタを例にするなら、「何々は人権侵害」と言っている団体が
「糾弾会」で人民裁判をやるのであれば、その団体に
人権意識など微塵も無いことが分かるでしょう。

  • 2009-10-25
  • 投稿者 : 駒田少佐
  • URL
  • 編集

[C2481] 駒田少佐さん

その辺は個別に判断することになりますが、マンガが結果的に絶版になっている以上、部落解放同盟はこういわなければならなかったと思います。
「絶版は本意ではない。速やかに復刊してほしい」と。無理でしょうが。
まあ、去年、自民党の稲田朋美がやった抗議が原因で、結果的に映画「靖国」が上映中止になって、検閲が問題になったのと同じような構図ですな。
映画「靖国」の内容についてはともかく、上映中止に追い込むような圧力を許しては駄目でしょう。
「君の言うことは気に食わないが、君がそれを言う権利は死んでも守る」ってことで。
  • 2009-10-25
  • 投稿者 : sugi
  • URL
  • 編集

[C2482]

ちょっと話は変わりますが…

アスペルガー症候群 (幻冬舎新書 お 6-2) (新書)
岡田 尊司 (著)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4344981421

ゲーム脳信者の岡田尊司が発達障害関連の親書を出している様です。
で、レビュー内の記事を見ていると

>「どんな子どもも、人と滅多に顔を合わさず、表情のないロボットや画面に囲まれて育てば、間違いなくアスペルガー症候群になるだろう。」

とあるらしいのです。
ちゃんとした知識がある人ならアスペルガー症候群は先天的な障害である事はわかりそうなものなのですが。
とにかく、草薙厚子もそうですがゲーム脳信者行きつく先は結局の所発達障害の問題に行きついてしまうものなのでしょうか?。
  • 2009-10-27
  • 投稿者 : lkx
  • URL
  • 編集

[C2483]

前回と変化なしであれば余計に与党側の態度を硬化させるだけだと思いますが…

自民、児童ポルノ改正案再提出へ 単純所持も規制
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102701000772.html

 自民党は27日、個人が趣味で児童ポルノの写真や映像を持つ「単純所持」も規制対象に加える児童買春・ポルノ禁止法改正案を今国会に提出する方向で最終調整に入った。29日の党法務部会で決定する見通しで、公明党にも共同提出を呼び掛ける。

 民主党は「恣意的な捜査を招く」として規制に消極的だが、自民党は単純所持を禁止していないのは主要8カ国(G8)で日本とロシアだけだと指摘し、政府、与党に再考を促す考えだ。

 法案は、与党時代に自公両党で共同提出したものとほぼ同じ内容で、インターネットのプロバイダー(接続業者)に捜査協力や被害拡大防止の努力義務を課すことなども盛り込んでいる。

 先の通常国会では、購入などを規制する対案を提出した民主党と自公両党が修正協議を進めていたが、衆院解散で廃案になった。社民党は「表現の自由を侵す」として規制強化に慎重姿勢を示しており、与党の足並みの乱れを誘う狙いもありそうだ。
  • 2009-10-27
  • 投稿者 : lkx
  • URL
  • 編集

[C2484] lkxさん

民主党が野党時代、無数の法案を提出して、そのほとんどが審議もされず廃案になりましたが、これも同様の運命を辿るでしょう。
まして臨時国会はたったの一ヶ月しかないのですから。

恐らく与党というより、公明党に対する国会対策という意味が強いのではないでしょうか?
暗に公明党に対して、国会において共同歩調を取るよう踏み絵を迫っているのだと考えられます。

先の参議院補欠選挙でも公明党本部の推薦が得られなかった事が夏の参議院選挙への大きな不安材料となっています。
公明党をつなぎとめる材料として使われているのだと、私は考えています。
  • 2009-10-27
  • 投稿者 : 一GT掲示板参加者
  • URL
  • 編集

[C2485]

>>2483
さすが情報早いですね。私も今知ったんですが。やっぱり自民はダメですね。
数は少ないだろうが、規制反対派兼ネトウヨはちゃんとこういう事実にも目を向けて欲しいですね。
あとは、早速アグネス詣でを受けた民主党がどこまで籠絡されているかがカギを握りそうです。
  • 2009-10-27
  • 投稿者 : /
  • URL
  • 編集

[C2486]

もう一つ出てきました、自民党時代の負の遺産。
警察検察のみならず、裁判所までこれとは…。
やはりズブズブといわれるだけのことはある。

児童ポルノをアップした他人のサイトのURLを掲載することは、児童ポルノの公然陳列罪であるという判決がでた。

http://danblog.cocolog-nifty.com/index/2009/10/url-3b3c.html
  • 2009-10-27
  • 投稿者 : sugi
  • URL
  • 編集

[C2487] sugiさん

児童ポルノをアップした他人のサイトのURLを掲載することは、児童ポルノの公然陳列罪であるという判決がでた。
http://danblog.cocolog-nifty.com/index/2009/10/url-3b3c.html

これグーグルを公然陳列で訴えられますね。
検索かければ違法サイトが結構引っかかりますから。
  • 2009-10-27
  • 投稿者 : 一GT掲示板参加者
  • URL
  • 編集

[C2488]

>>2483
まだ連中懲りずに、単純所持を禁止していないのは主要8カ国(G8)で日本とロシアだけとかやってるんですか?w
単純所持規制してる国で児童ポルノがなくなったのですか?
需要側を叩いて供給側を放置ってのも変な話ですよね。
小遣い稼ぎで自分の娘の裸の画像を売る親がいますが、
民主は
「じゃあ、そういう親を死刑にでもしますか?」
ってやりかえせばいい。
ヨーロッパは死刑廃止してるから、それよりも
厳しい罰則になる。G8で児童ポルノ供給に死刑を適用してるのは日本だけだ、と。胸を張っていえるようになりますよ。
そして、日本は児童ポルノ供給者に死刑を適用した、児童ポルノが溢れてなくならない欧州が、なんで日本に見習って死刑を適用しないんだと。
自民公明、顔色を失うんじゃないでしょうか。
なにせ支持を得ようとしている親たちを
児童ポルノ「供給者」としての犯罪予備軍よばわりするわけですからね。
まあ私自身は死刑廃止論者なんですがね・・・
  • 2009-10-28
  • 投稿者 : ねここねこ
  • URL
  • 編集

[C2489]

>2487さん
リンク先の、引用元(判決の一部、というリンク http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20091023#1256289948)ぐらい読みましょうよ。
少なくとも現時点では、検索サイトは該当しないようです。そもそもこの事件はたしか、自分のサイトに、児童ポルノがあるサイト等のアドレスを貼りまくって、アフィリエイトで小遣い稼ぎしていた事件だったかと。
  • 2009-10-28
  • 投稿者 :
  • URL
  • 編集

[C2490]

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/child_pornography/
自民動けばサンケイも動く。ためていた関連ニュースを一気に放出し、
世論形成に一役買う。
サンケイといえば統一協会ベッタリ。自民と統一協会、悪の結託。

その自民、こんなこともやっていた↓
http://www.gender.go.jp/yosan/pdf/20yosan-detail.pdf
http://www.gender.go.jp/yosan/pdf/21yosan-detail.pdf
男女共同参加推進関係予算政府案
メディアにおける男女共同参画推進用予算(要するに規制推進費用)
平成20年度分が2億4278万3,000円
平成21年度分が4億7685万9,000円
麻生政権下で倍増。
  • 2009-10-28
  • 投稿者 : 何なんだ自民は
  • URL
  • 編集

[C2491] 皆様、お疲れ様です。

鳥山さん、お久しぶりです。

なにやら大転換があったようで、いつもよりも増してお忙しいようですね。まあ、ブログは息抜き程度で更新して頂ければいいんじゃないかと思っていますので、大転換が終わったあとでゆっくりと更新して下さいね。

自民党が旧与党案の児童ポルノ法を国会に再提出する予定であるとのことが話題になっているようですが、これのNHKの10月29日のニュースタイトルが、「児童ポルノ禁止法」ではなく、「ポルノ禁止法」になっていたのが笑えました。

http://www3.nhk.or.jp/news/k10013429681000.html#

まさにこれ規制推進派の本音なので、今後も報道は、これでいったらいいんじゃないかと思うわけですがw やっぱりウソはよくないですからねぇ。

2490さんが書かれていらっしゃいますが、予算の増額はすごいですね。矯風会の会長、副会長様が男女共同参画局にいるのもビックリでした。売春防止法から続く利権はものすごいものがあるんだとつくづくそう思いましたね。

これから規制推進派は民主党のなかから出てくると思いますので、そういう勢力を抑えつつ、規制反対運動ができればいいかなと思っております。

ではではお体に気をつけて、お仕事がんばってください。失礼します。

[C2492]

通常国会から(?)民主党は議員立法を提出できなくして、政府提出法案一本に絞るわけですよね?

そうすると閣議決定が必要になってきて、確かこれは大臣の全員一致が原則。

だから、ますます社民党の福島や国民新党の亀井の存在が重要になってくると。
  • 2009-10-30
  • 投稿者 : 名無し
  • URL
  • 編集

[C2493]

結局、自民党内でも児ポ法再提出は相当揉めた挙句先送りみたいです。

児童ポルノの個人所持規制、結論持ち越し
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20091029-560756.html

. 自民党は29日の法務部会で、個人が趣味で児童ポルノの映像を持つ「単純所持」を規制に加える児童買春・ポルノ禁止法改正案の今国会提出をめぐり協議した。出席者から「単純所持禁止に消極的な民主党が賛成できるよう内容を変更すべきだ」との異論が出たため、結論を持ち越した。

 改正案は自民、公明両党が与党当時に提出したものとほぼ同じ内容。先の通常国会で、民主党は購入などを規制する対案を提出し修正協議を進めていたが、衆院解散で両案とも廃案になった。(共同)

 [2009年10月29日19時37分]
  • 2009-10-30
  • 投稿者 : lkx
  • URL
  • 編集

[C2494]

早くも動き出した「児童ポルノ禁止法案」
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/c24bbcc80b10d920b13851bd66562179

保坂氏からの情報です。
急転直下、かなりマズイ展開になってきた模様。
慎重派と見られていた千葉景子が日和り始めました。
選挙前の与野党合意案(葉梨案)をベースにするといい始めました。
社民党からクレームを付けてもらうよう働きかけが必要でしょう。
  • 2009-11-05
  • 投稿者 : 一GT掲示板参加者
  • URL
  • 編集

[C2495]

慎重派はあくまで「慎重派」であって、「反対派」ではないんですが。
そもそも、千葉氏の主張は以前から変わっていません。
  • 2009-11-05
  • 投稿者 : とき
  • URL
  • 編集

[C2496]

この局面では、まず法務省において明確に改悪反対である中村哲治政務官への激励と情報提供を最優先でお願いします。
その後は加藤公一副大臣と滝実委員長へ陳情をお願いします(FAX厳禁!)。

最後に、委員長提案の前段階は与野党の筆頭理事同士で行われるのが慣例になっているので、与党筆頭理事の石関貴史議員が今後のキーパーソンとなります。この人は「右」なので、APP研の「天皇制=レイプ権」の件などを前面に押し出すのが効果的かも知れません。参考までに、野党筆頭理事は森英介前法務大臣です。
  • 2009-11-05
  • 投稿者 : nazo-
  • URL
  • 編集

[C2499]

民主党石関貴史議員のところに、アグネスが陳情に訪れた模様。
http://www.ishizeki.jp/report/r_2009.html#1104
ここでは陳情を受けた、という事実しか書かれていないが、
先日の千葉法務大臣といい、法務関係の規制反対派、慎重派議員をピンポイントに
訪問して回っていることは容易に想像がつく。

こうなってくると、日本ユニセフの肩書き、元芸能人の知名度は強力な武器、と言わざる
を得ない。しかしこれをもって石関議員が規制派に寝返った、とパニクっている人がいるようだが
現時点ではあくまで石関議員がアグネスの訪問を受けたと言う事実関係のみ明るみに出ている。

こういう事例が発覚したら、あくまで冷静に規制に反対する理由を再度送付するべき。
但しFAXは事務所に迷惑をかけるのでNG。

アグネスは自身のブログか何かでまた何か言うだろうが、一々反応することなく
(パニックは相手の思う壷)反対派個々に自覚を持って行動されたし。
  • 2009-11-09
  • 投稿者 : 落ち着いてしかし迅速に
  • URL
  • 編集

[C2500]

>2496
その石関貴史議員に関してですがこんな情報が出ています。

http://www.ishizeki.jp/report/r_2009.html#1104

>ユニセフ親善大使のアグネス・チャンさんから陳情を受けました。

>アグネスさんの陳情である「児童ポルノ法改正」は、法務委員会筆頭理事であるたかし担当の法案の一つです。
  • 2009-11-09
  • 投稿者 : lkx
  • URL
  • 編集

[C2501]

右の人だったら、規制推進派の本丸がキリスト教極左団体だと知らせればよいのでは。
  • 2009-11-09
  • 投稿者 :
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

新規
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

0件のトラックバック

トラックバックURL
http://toriyamazine.blog.2nt.com/tb.php/257-10b5022e
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

Appendix

プロフィール

toriyamazine

Author:toriyamazine
東京都出身。
高校在学中にライターとしてデビュー。
以降は編集者・ライター・ゲームディレクター・実写アダルトDVDの監督、そして作家を兼任。
仕事はSMポルノ関係全般で、小説、ゲーム、実写etc、アニメーションを除くすべてのポルノ作品を平行して制作。年間発表数は約6作品前後がコンスタント。
一般作に関しては、別名義、もしくはアンカーマンとしてのみ参加中。

追記・最近になってメールで連絡が取れないという非難が多く聞かれるようになったので、仕事用のアドレスを公開しておきます。
jjnewzine★gmail.com
です。★マークを@に変えて使ってね。

FC2カウンター

カレンダー

03 | 2024/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

最近の記事

月別アーカイブ

FC2ブログランキング

FC2 Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

読書カレンダーBLACK

Powered By 読書カレンダー

Twitter...

toriyamazine Reload

ブログ内検索