2ntブログ

Entries

石関貴史議員への規制反対派による対応方法。

 えー、更新が空いてしまってすみません。

 ぶっちゃけ、前々回の日記にも書いたとおり、プライベートでの大転換が継続しており、ちょっとネットでの活動は無理とまでは言わないんですが、かなり厳しい状況になっております。

 で、その間にも規制推進派の皆さんは鋭意活動中なわけでして「こっちが忙しい時期に、何もわざわざ……」と思わないでもないんですが、あちらも寄付金なり名声値なり、嫌いなものの社会的排除なりがかかっているんで、ちっとも手を緩めてくれそうにありません。

 最初のアクションは、先月の10月27日に出てきた自民党の『児童ポルノ禁止法改正案』再提出の動きで、現在の自民党の総裁がユニセフ議蓮の会長である谷垣禎一であることを考えると避けられない事態だったわけですが、正直言って私が予想していたよりもずっと早い動きでした。

 ただし、法案の内容は選挙前と変わらず、このままじゃ民主党案と平行線を辿るのはほぼ疑いようが無かったので、これに関してはあまり気にしてもいませんでした。実際に、自民党内で法案内容が以前と変わらない点に対する異論が出たため、同月29日には結論が先送りになっているわけです。

 11月5日の保坂展人氏のブログによると、この時に自民党内で異論を差し挟んだのは塩崎恭久だそうですが、問題はここから。このブログで保坂氏が言及していたのが、法務大臣で民主党の千葉景子議員と新聞記者による質疑応答で、以下のようなものでした。

Q:昨日,自民党の部会でも児童ポルノ法改正の再提出が協議をされたわけですけれども,児童ポルノを巡る現状と,どのような法改正が必要かとか,お考えをお聞かせください。

A:新しい内閣がスタートする前に,国会でかなり議論が進みまして,ほぼ共通な,与野党の協議もほぼまとまったというところまでいっていると承知をしています。それからこの問題については,大変多くの皆さんが心配をなさって,成立を何とか図るべきという声も大変大きくありますので,国会のこれまでの議論の進んできたそういう経緯も踏まえながら,私もできるだけどういう形でそれをまとめていくのが良いか,真剣に考えていきたいと思っています。

Q:自民党の方は単純所持の規制,これをやはり改めて訴えたいと,求めたいという内容でして,民主党の方は,取得したときの取得罪というのを設けていまして,ちょっとその辺の違いがあったのですが,改めて大臣の単純所持規制についてのお考えをお聞かせ下さい。

A:最終的な取りまとめの過程で両者の意見がかなり煮詰まって,一定の方向にいきつつあったと思いますので,ここは所持,取得,それの事実的な合意点というのが見い出せるのではないだろうかなとは思っています。

Q:単純所持禁止に反対というか,問題ありとされていたかと思うのですが。

A:よくよく考えてみますと所持に至るところをどうみるかということであって,まったく所持していることを絶対もうだめと言うのでもなし,あるいは,所持は処罰はできないのだというのではなくて,そこにどうやって所持に至ったのかというところがやはりある意味では問題だったのだと思います。そこはだいぶ煮詰まっていると思いますので,是非これはまとめることができるように私もどういう形が一番良いのか考えていきたいと思います。


 この質疑応答は、自民党が改正案を先送りにした翌日、つまり10月30日に行われたものですが、千葉議員の主張が基本的に以前とほぼ変わっていないにもかかわらず、規制反対派の一部が衝撃を受けるという事態を引き起こしました。

 その原因に関しては謎です。この質疑応答が行われる約1ヶ月前の9月26日に私が指摘していることですが、千葉議員は2000年に「戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案」を提出した関係から、従軍慰安婦問題から横滑りしてきた児童ポルノ規制推進派と何らかのコネクションがある可能性が高く、人脈的には規制派の人です。当然のことながら、彼女の基本スタンスは、実在する児童を用いたポルノに関して規制すべきというもので、単純所持規制は「あり」という考えでしょう。

 ただし、冤罪事件を防止するための措置を法律上で明文化すべきというスタンスでもあるため「(児童ポルノの)所持に至るところをどうみるか」を重視すると明言しているわけです。ぶっちゃけ、千葉議員の発言を読んでいる限り、自民党側が民主党案に鞍替えせよと言っているようにしか思えません。

 千葉議員のスタンスに関しては、今年の3月11日に書いた私の日記で確認可能です。当時の新聞記事をもう一度抜粋しておくと、

「児童買春・児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案」については、法案担当者の千葉景子参院議員が説明。現行法ではあいまいな児童ポルノの定義の明確化、児童ポルノ取得罪の新設、罰則の法定刑引き上げ、被害児童の保護に関する制度の充実・強化などを柱とする法案内容を了承した。いわゆる「単純保持」については、正当な理由なく、有償または2回以上の取得をした者に対して罰則を設けられることとし、提供目的以外の児童ポルノ所持についても、実質的に処罰範囲に含まれることとなる。

 となり、民主党の「取得罪」をまとめていた法案担当者が千葉議員であることが分かります。

 で、この当時の日記でも書いていますし、2008年の3月14日の日記でも指摘していますが、冤罪を盾に規制反対運動をしてもストッピングパワーが弱いよ、という話は私が散々しているわけです。敢えてキツイ言い方になりますが、今の状況の一因は規制反対運動の主力が冤罪事件防止を声高に掲げたことにもあるわけで、これは、もう自業自得だと思ってもらうしかありません。全部じゃないけどね。

 つまり、自民党が民主案を呑むなら、保坂氏が危惧するように、与野党合意=法務委員長提案(国会での議論なし)で児童ポルノ禁止法の改正案が成立する可能性は大いにあると思います。少なくとも、千葉議員はそれほど躊躇しないでしょう。この辺はコメント欄でときさんが仰っているとおりだと思います。

 ということは、今回の改正案のキーパーソンは千葉議員ではなく、民主党案とのすりあわせを主張している、自民党の塩崎議員ということになります。千葉議員に意見を変える気がそれほどないのは質疑応答からも明らかですから、後は野党となった自民党が、公明党との共同案を採るか、民主党案に鞍替えするかという2択を迫られているということです。

 来年の参院選で、自民党が公明党の、すなわち創価学会の票を当てにしているのであれば、民主党案を自民党が丸飲みするという可能性は限りなく低いと見て良いでしょう。しかし、自民党が創価学会の票を必要としないというのであれば、民主党案の「取得罪」が目出度く成立、というシミュレーションでそれほど間違っていないと思われます。

 じゃあ、このような状況下で規制反対派がどのような活動を採るべきかなんですが、民主党支持層が千葉議員に「冤罪の危険性」を重ねて働きかけ、その一方で自民党支持層が民主案を丸飲みしないように、谷垣議員へと働きかけるという方法が考えられます。

 ただし、これは繰り返しになりますが、あくまでも延命措置でしかありません。繰り返しになりますが、取得罪も含む単純所持は、自民か民主のどちらかがもう片方の法案を呑んだ段階で、スムースに成立します。

 ここでにわかに注目されるのが、コメント欄で落ち着いてしかし迅速にさんが指摘しているように、民主党の石関貴史議員のブログで、11月4日に規制推進派のアグネス・チャンから陳情を受けたと書いてあります

 これもnazo-さんがコメント欄で指摘されていますが、法務委員長提案で児童ポルノの改正案が成立する前段階で、与野党の筆頭理事が法案のすりあわせを行うのが慣例になっているため、民主党側の筆頭理事である石関議員をロビイングの対象としたのでしょう。

 しかし、この石関議員は『慰安婦問題と南京事件の真実を検証する会』のメンバーで、千葉議員と異なり規制推進派の諸団体の母体とは政治的な主張が真っ向から対立しています。

 ですから、石関議員に対しては、規制推進派のメンバーが従軍慰安婦問題からのスライド組であること、規制推進派の母体となっているキリスト教婦人矯風会などVAWW-NETジャパンと関係の深いメンバーが多数在籍していること、そしてAPPなどの極左系団体が天皇制をレイプと同一視していることなどを指摘することが重要でしょう。こうすれば、創価学会とべったり、極左団体とべったりなアグネスの知名度の高さは簡単に相殺できます。

 アグネスタイプのロビイストに関しては、著作権延長問題の際に松本零士を筆頭とする有名漫画家や作家先生の類が著作権延長を訴えても、ほとんどの人が首をかしげていたという経緯から、オタク系の人達はその効果を疑ってしかるべきなんですが、どうも規制反対派には「有名になりたい」という強い願望を持つ人が多いようで、有名人が出てくるたびに自分の願望を刺激されてパニックになる悪い傾向があります。この辺に関しては「もういい加減に有名になりたがるの諦めろ」とだけ言っておきます。というか、児童ポルノ問題で有名に鳴りたがる理由が分からない。ぶっちゃけ、私なんかはポルノ関係者だから我慢できるけど、普通に公務員とか会社員で働いている人は、これで有名になったらほぼニアイコールで社会的制裁ですぜ。
(続く)

108件のコメント

[C2504] お久しぶりです

児ポ法と関係あるのかと言うと・・・・
微妙なところですが、とりあえず貼っときますね^^;



青山霊園などでヌード撮影 篠山さん事務所を家宅捜索 警視庁
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091110/crm0911101201018-n1.htm

  • 2009-11-10
  • 投稿者 : びる
  • URL
  • 編集

[C2505] また随分と豪勢な燃料散布だこと

谷垣や麻生に対する当て付けだけが目的ではなさそうだし、どう見るべきか。
矯風会のロビイングに辟易してる訳ではないにしても。

小沢氏「排他的なキリスト教文明、欧米行き詰まる」
http://www.asahi.com/politics/update/1110/TKY200911100459.html
  • 2009-11-10
  • 投稿者 : nazo-
  • URL
  • 編集

[C2507] すぎやまこういち氏に働きかけては?

鳥山仁さん、私からも提案があります。

鳥山さんから、すぎやまこういち氏に対し、表現規制に反対してくれるよう、働きかけるよう呼びかけていただけないでしょうか?

すぎやま氏は、近年人権擁護法案や国籍法、一票の格差などの問題に関する意見広告を作成しており、大きな影響力を持っています。

すぎやま氏は保守派で、南京大虐殺や慰安婦問題に否定的な考えの持ち主なので、「規制推進派のメンバーが従軍慰安婦問題からのスライド組であること、規制推進派の母体となっているキリスト
教婦人矯風会などVAWW-NETジャパンと関係の深いメンバーが多数在籍していること」を指摘するのは有効な方法ではないでしょうか?

また、何よりもすぎやま氏は『ドラゴンクエスト』などに代表されるように、多くのアニメやゲームの音楽制作に携わってきました。

もし表現規制が行われれば、すぎやま氏が携わってきたアニメやゲームも規制対象になりかねないと訴えることも重要になってくると思います。

なお、昨年2月にすぎやま氏らが掲載した人権擁護法案反対の意見広告には、
・コミックマーケットに出す同人誌も
人権侵害だと訴えられる可能性が大きいと主張されています。よって、すぎやま氏はうまく説得できれば、規制反対派に回ってくれる可能性は高いの
ではないかと私は考えております。

(参考:http://kazuumm.iza.ne.jp/blog/entry/500476

すぎやま氏の事務所の電話番号とFAX番号が載っていましたので、リンクを紹介します。
事務所の住所とメールアドレスは確認できませんでした。
TEL http://sugimania.com/rental.html
FAX http://sugimania.com/tuhan.html

是非とも鳥山さん、およびこの記事をご覧になった皆さまの見解をお教え願います。
  • 2009-11-11
  • 投稿者 : slpolient
  • URL
  • 編集

[C2508] 2507さんへ

(釣りにマジレス、の類かもしれませんがそうではないと信じて)
すぎやまこういちもまた、鳥山氏が指摘している、松本零士やアグネスと同じ有名人タイプのロビイストでしかない、ということをまず理解してください。結論から言えば「するだけ無駄」です。
  • 2009-11-11
  • 投稿者 :
  • URL
  • 編集

[C2509] 有名人ロビイストの影響力はバカにできない

2508さんのような意見も出るのではないかと思っていました。

皆さん、有名人タイプのロビイストの影響力を過小評価しているのではないかと思います。

基本的に、一般には無名な日本ユニセフの幹部が来るのと、有名なアグネス・チャン氏が来るのと
では相手に与える影響力が変わってくると私は思います。

アグネス・チャンが来たからこそ、国会議員が取り上げてくれるわけですから、一般的に無名な人間
が来るよりも、遥かに効果があることは明らかです。


さらに、人間であれば誰でも権威主義的な側面を持ちます。
規制推進派がアグネス・チャンという人物を前面に押し出すのも、「有名人が賛成している」という
知名度という名の権威に訴えるためというのが理由の一つです。

権威主義的な側面からすれば、有名人ロビイストの影響力は決して過小評価できないということは、
「敵」の状況を見ればわかってくるはずではないでしょうか?

よって私は、「するだけ無駄」だとは全く考えておりません。
「所詮、アグネス・チャンの影響力なんて大したことがない」と鼻で笑ってないで、アグネスの影響力
は大きいという現実を見て頂きたいと思います。



著作権延長の件に関しては、イデオロギー的な物と結び付かない(=ヒステリックな反応が起きない)
からこそ、反応が薄かったのではないかと思います。
ウヨサヨ的なイデオロギーと結び付かない以上、誰も大きく反応することなく、無関心なままだったのでしょう。

しかし、表現規制問題は規制推進派、規制反対派ともども、イデオロギーと強く結び付いています。
鳥山さんの主張は、規制反対論と保守・右派的イデオロギーを結び付けることによって、規制反対
派を増やしていこうという戦略ですが、私の考えもまさにそれで、保守論壇に影響力があり、かつ、
我々の主張に賛同してくれそうな人を発掘する必要があります。


逆に、左派に対しては左派的イデオロギーを結び付けることにより、規制推進派ではない人間を規
制反対派にするという戦略も考えられるのではないかと思います。


(余談ですが、山口貴士弁護士の上司にあたる紀藤正樹弁護士にも、
 何か発言して頂きたいですがね…)
  • 2009-11-11
  • 投稿者 : slpolient
  • URL
  • 編集

[C2510]

>規制推進派の諸団体の母体とは政治的な主張が真っ向から対立

半年前に、規制問題に対する個人的見解は一切抜きにした形でAPPやECPATに関する情報を
まとめたレポートを複数の右な自民党議員に送ったのですが、全く反応がありませんでした。

かなりトサカに来ているので、今やってる仕事が終わったら、自民党と関係が深い神道政治連盟の
関係団体にチンコロしようかと思ってます。

「自民党が、天皇制反対!天皇制はレイプ権!と叫んでるプロテスタント団体やジェンダー団体と一緒に何かやっとるで~」と。


APPの角田が「女性・戦争・人権」学会の元メンバーだったり、

>「女性・戦争・人権」学会
>「女性国際戦犯法廷」のハーグ判決を支持し、日本政府の軍事体制推進政策、有事法制関連法案に反対するアピール
ttp://www.war-women-rights.jp/appeal2002.5.10.html

同じくAPPの山本有紀乃が「女性と天皇制研究会」の主催メンバーだったり、

>女性天皇はいらない! 天皇制はもっといらない!
>「女天研」は「女性と天皇制研究会」の略称です
ttp://www.geocities.jp/jotenken/

神道関係者にとってはかなり刺激的な情報だと思うのですが。


>slpolientさん

すぎやま御大は著作権問題においてガッチガチの保守的意見を持ってますので
果たして同人文化に理解を示しているのか疑問です。

てか御大は、ドラクエに登場するロリキャラのエロ同人誌や、御大の楽曲を無許可
アレンジしている同人音楽CDがコミケで売られていることを存じていないのでは。

もしこうした実態を知ればどうなることやらですよ。
  • 2009-11-12
  • 投稿者 : CBT
  • URL
  • 編集

[C2511]

気になるものを見つけました。
外国人住民基本法
http://www.pusan-jchurch.org/gaikokuzinkihonhou.pdf

http://zuka1123.iza.ne.jp/blog/entry/1301453/
引用――
日本にどんな方法であっても 3年以上住めば日本人と同じ権利を与える。(中略)
外国人としての不当?な扱いに対し 撤廃させる権利を持つ。
引用終わり――

ブログによれば、円より子議員が関わっているようです。
例のカスパルと組んで『美少女シミュレーションゲームは、青少年の人格を破壊するから規制』の請願提出で有名なお方です。
児ポ法といい、これといい、表現規制に使えるからなのか、別の目的があるからなのか。
  • 2009-11-14
  • 投稿者 :
  • URL
  • 編集

[C2512] 外国人住民基本法

ざっと調べた限りは、欧米と比べて、特にアレな内容ではないと思うのです。ただ、意見統一が難しすぎて成立しないのではないかと。移民受け入れの容認と絡む、日本という国の大きな方針転換になりますし。
http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/index.html
  • 2009-11-14
  • 投稿者 :
  • URL
  • 編集

[C2513]

日本って移民や難民を受け入れた経験がないですからね。
在日朝鮮人は、日本の教育を受けた元大日本帝国臣民だから厳密には異なるでしょうし。
下手をすると第二次世界大戦時にユダヤ難民受け入れたぐらいしか例がないかも。
というより、そもそも戦前の日本は移民を送り出す側だったわけで。
政府が増え続ける人口をもてあまして「棄民」してたのは有名ですね。
  • 2009-11-14
  • 投稿者 : sugi
  • URL
  • 編集

[C2514] 業務連絡

 なんか久しぶりにROSF書籍部宛でメール来た。なんか7&Yの基準変更でマズい点が出たらしい。
 調べてみると一日一人訪れるかどーかとほとんど来店者もいないよーだし、なにより本体サイト無くなってるのでいっそ消してしまおうかと思うんだけど、どーします?
  • 2009-11-14
  • 投稿者 : 電気屋
  • URL
  • 編集

[C2515] 警戒レベルを上げてください!!

>11月17日(火)
>◆政調、法務部会
> 午後4時 本部704室
> 児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律
> の一部を改正する法律案(議員立法)について

警戒レベルを上げ、周知の徹底をお願いします!

来週の17日は「法務委員会」もあるし他にも色々と慌しい。
注意して反対意見を送るべきだと思います。
宜しくお願いします。

仮に今回は自民が妥協し「民主案」寄りになっても事態はよくはならないと私は考えています。
自民が政権を取り戻せばユニセフの言いなりになりトンデモナイ改正を将来行うのは目に見えてる。
そういった理由から送る意見としては・・・。
・現行法で十分機能してる。
・二次元規制は憲法違反!!
この2点に絞ってシッカリと「改正に反対」と突きつけるのが妥当だと思います。

11月30日の会期末迄に議員立法として提出されるかも知れません。
周知の徹底を願います。
  • 2009-11-15
  • 投稿者 : K.J
  • URL
  • 編集

[C2517]

子どもポルノ問題」に関する院内集会
http://twitter.com/GOGOdai5/status/5759443505
日時:11月26日 11:30~13:00
場所:衆議院第一義員会館第4会議室
報告者:Ms.Carem Madrinan(国際ECPAT事務局長)
問い合わせ先:ECPAT/ストップ子ども買春の会

アグネスのロビー攻勢に続き、エクパットが事務局長まで呼んで院内集会です。
完全に全面攻勢に出ています。

時期的に見て、児ポ法の今国会への圧力と言うより、恐らく都条例改正での創作物規制条例の制定への圧力でしょう。
(エクパット東京顧問弁護士の後藤が協議会委員に入っていますし)

対して反対派はというと、対抗どころか組織戦すら出来ない有様の模様。
東京都条例の改正の件もそうですが、特に同人誌業界は欠片も反応していないようです。
特に直撃すれば大ダメージのコミケの反応の鈍さは異様ともいえます。

完全に白旗モード?
  • 2009-11-16
  • 投稿者 : 一GT掲示板参加者
  • URL
  • 編集

[C2518] いわんこっちゃない

>完全に白旗モード?
恐らくそうなんでしょう。
毎日々々規制反対派にとって身を削るようなニュースばかり流され、戦意喪失しちゃった人も多いでしょう。怒り疲れたというか・・・

東京を押さえられたら、創作物は事実上アウトでしょう。コミケはもちろん秋葉原も一網打尽に出来てしまう。ソレより何より出版社の大半は東京に所在地がありますからね。

ついでに出版社は(成人もの専業の会社は別として)もう覚悟を決めているかもしtれません。規制されたらされたで、規制にかからない範囲のものを粛々と出すしかないでしょう。その規制がどんなに理不尽なものであっても。結果売れなければ、ジャンル自体消滅、とあいなります。
  • 2009-11-16
  • 投稿者 : 萌えの時代は終わった
  • URL
  • 編集

[C2519] 都条例?

正直なところ、都条例で規制云々は妄想レベルの話だと思いますが。そもそも、国会の集会で都条例が目的というのは支離滅裂ですよ。
  • 2009-11-16
  • 投稿者 : とき
  • URL
  • 編集

[C2522]

>2517
大攻勢に出たと言うよりもユニセフとかが使えなくなったので(あれだけ金使って成果無しじゃなあ)本体が出てきたと考えるのが妥当だと思います。

しかし、一番の問題は

「児童ポルノ問題を都条例で規制する」

事が確定情報なのかどうか事だと思います。
これだけ騒ぎだすと言う事はそれなりに確信的な情報を得ていると言う事だとは思いますが、
それが無い状況でむやみにパニックを煽るやり方が本当に良いのか?と言う事は立ち止まって考えるべきでしょう。

焦る気持ちはわかります、しかしそれを前面に出し過ぎると協力してく人すらも離れてしまいます。
  • 2009-11-16
  • 投稿者 : lkx
  • URL
  • 編集

[C2523]

そもそも、「都条例で規制云々」の話はどこから湧いて出た話なのでしょうか?
正直、法律や条例に詳しい人の発想とは思えませんが。
  • 2009-11-16
  • 投稿者 : とき
  • URL
  • 編集

[C2524]

>>2517
組織云々については以下のツイッターのコメントが全てではないでしょうか。

>この問題に限らず規制問題は基本的に団体は当てにするな。 
>反対するならまずは自身が動かないとダメってこと。 
>私もある程度の団体には個人的な意見は送ったよ。 
>けど彼等は動く気すらない所かソフ倫みたいに味方を撃つ連中すらいるくらいですよ。 
>だから当てにするなという話。

>そもそも「反対派」って言う組織なんてほぼいないんだって(苦笑)
>団体で動いたのは名無し会と山口弁護士の所と遅く反応したMIAUくらいですぜ? 
>同人界隈は7月のあの騒動の時でさえほぼノーリアクションだったんですから。 
>児ポ法反対に関しては基本的に個人のゲリラ戦ですよ?

ところで2517サンは議員さんに手紙とかメールとか送ってマスか。
  • 2009-11-16
  • 投稿者 : ・・・
  • URL
  • 編集

[C2525]

>ときさん
>正直なところ、都条例で規制云々は妄想レベルの話だと思いますが

コメントを書かれる前に「第28期 東京都青少年問題協議会」の議事録を第1回から第8回まで通読してはいかがでしょうか?
私は全て読みましたよ。
その上でコメントしています。
  • 2009-11-16
  • 投稿者 : 一GT掲示板参加者
  • URL
  • 編集

[C2526]

ときさん、少なくとも東京都青少年健全育成条例に関する話であれば、「東京を押さえられたら、創
作物は事実上アウト」と既に書かれているとおり、都の条例で強い規制が敷かれれば、全国を規制
したも同然だということです。

ときさんは、その点についてちょっと認識不足なのではないかと思われます。

確かに、都の条例について国会での集会で中心にするというのもいささか不自然な感じも私はしますが…



あと、それに関連して一GT掲示板参加者さんに指摘しておきたいのですが、lkxさんのおっしゃる通
り、都の条例に関して確信的な情報を得ているというのであれば、できるだけより具体的な根拠を提
示してください。

パニックになってしまったら、かえって敵の思う壺です。
  • 2009-11-16
  • 投稿者 : slpolient
  • URL
  • 編集

[C2527] 一GT掲示板参加者さん

一応私も読みましたが、「法律で規制するように」という内容だったと思いましたが。違うのであれば謝罪します。

しかし、それと国会で集会を結び付けるのは短絡的では?
  • 2009-11-16
  • 投稿者 : とき
  • URL
  • 編集

[C2528] slpolientさん

いえ、重々承知していますよ。
それとは別に、現実論として条例での表現自体の規制が可能か否かという話です。
  • 2009-11-16
  • 投稿者 : とき
  • URL
  • 編集

[C2529]

水面下で児ポ法改正が動いているようですね


http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/3477ff285a653fb94e81d2f72794c285
  • 2009-11-17
  • 投稿者 : びる
  • URL
  • 編集

[C2530]

>2529
保坂氏のブログに関しては前回の記事で臨時国会の会期が延長されない事によって強行採決が連発する事を書いてるので
児ポ法も提出されれば強行採決される事を前提に書いてるものと思われます。
しかし、社民党自体連立内では国民新党ほど存在感を示せていないと言う危機感もあるのでしょう。

>2527
確かに議事録ではエクパットの人間が答申案を作るとありますが、それと現状を照らし合わせても今の行動は焦りが見えてきます。
今のうちに先制攻撃を行いたいと言う考えだとしてもきちんとした情報も無い中では戦略がお粗末では?
  • 2009-11-17
  • 投稿者 : lkx
  • URL
  • 編集

[C2532] これはカミングアウトと見るべきか否か

当選前から自作FLASHアニメで注目されていた「タカショウ」こと高橋昭一議員(兵庫4区)がアージュを訪問。

http://blog.livedoor.jp/shoichi624/archives/51344216.html

> またさらに遅い時間、コンピューターゲームメーカーのアシッドさんを訪問し、
> 吉田社長とともに、防災をテーマにしたゲームの構想などを議論させていただきました。
> この件については、まとまればまたブログで報告させていただきますが、
> ゲームに詳しく「アージュ」「オルタネイティブ」という言葉に響くものを感じる(笑)方は
> ぜひ、私にメールください!(^^)
>
> メールはアージュ・オルタしってます!info◆taka-sho.jpまでよろしくお願いします
※スパム防止のため一部改変
  • 2009-11-17
  • 投稿者 : nazo-
  • URL
  • 編集

[C2538] 電気屋さん

消しちゃって下さい。
お手数をかけて申し訳ありません。
  • 2009-11-17
  • 投稿者 : 鳥山仁
  • URL
  • 編集

[C2539] GTから

都条例がどうこうよりも、事態はもっと先に進んでいる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091117-00000732-yom-soci
児童ポルノ「単純所持」禁止…民・自・公が改正案

児童買春・児童ポルノ禁止法をめぐり、民主、自民、公明の3党が、児童ポルノを個人が取得したり保管したりする「単純所持」を新たに禁止する改正案をまとめた。社民党などの了解を得た上で、今国会中にも提出することを目指す。

 同法はすでに、児童ポルノの「製造」「販売」は禁止しているが、「単純所持」は禁じておらず、児童ポルノの拡散が止められない原因として国際社会から批判を受けていた。改正案では、性的好奇心を満たす目的で所持や保管をしたことが明確な者については「1年以下の懲役または100万円以下の罰金」を科すこととした。

 3党は今年7月には、「所持禁止」でほぼ合意に至っていたものの、総選挙で協議が中断していた。民主党には、「所持を処罰対象とすれば、捜査権の乱用につながりかねない」として慎重な意見が強かったが、過去に取得したポルノについては処罰対象から外すことで合意した。今後、慎重論の根強い社民党の了解を得て、全会一致での成立を目指す意向だ。
  • 2009-11-17
  • 投稿者 : GTから
  • URL
  • 編集

[C2540] GTから

保坂氏のブログより。2539の記事を裏付ける内容だ。
ttp://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/9569a418e9fe92a7e2ca439d5c4688e7
議論なしで「児童ポルノ法改正」を急ぐべきではない

国会での議論を省いて、「全会派一致」で「委員長提案」で法務委員会に提出されると改正案は長くても2~3分で成立してしまう。これは、付帯決議をつけた場合で、これ以外は議事録も残らない。この「委員長提案」の環境がそろいつつある「最終段階」まで来ていると社民党政策審議会のスタッフから聞いた。また、今日は自民党のベテラン議員が社民党を訪れて、「あとは社民党が賛成すれば、すぐに成立する状況だ。社民党の回答待ちになっているので賛成を早く決めてほしい」と幹事長に要請したという情報も入ってきた。「検討する時間もなく、国会の議論も省いて『所持罪』を創設する」という状況は、明らかに異常だ。
  • 2009-11-17
  • 投稿者 : GTから
  • URL
  • 編集

[C2541]

2540の通り、今国会、遅くとも次回国会冒頭までに改正児ポ法を成立させて、フォーマット完成。

続いて2517の記事の通り創作物の規制を児ポ法に含ませることでオタク殺し法完成。2段構えですね。

何か全て規制派の予定通りって感じです。

あと、これでも尚「落ち着け」といっている人へ。落ち着いているうちに終わっちゃうよ。
  • 2009-11-17
  • 投稿者 : GTから
  • URL
  • 編集

[C2542] GTから氏

二次規制を児ポ法に含ませるとは?附帯決議の意味をご存知ないのでしょうか。
あと、記事を見る限りどう見てもほぼ民主案ですね。これのどこが規制派の思い通りなんでしょうか?
  • 2009-11-17
  • 投稿者 : とき
  • URL
  • 編集

[C2543] 横から失礼

>あと、記事を見る限りどう見てもほぼ民主案ですね
デタラメ言わないでください。
かつての民主案に所持罪なんて含まれてませんよ。
何を血迷ったのか、腰抜けにも民主が自民に譲歩しまくったわけでしょう。見事に期待を裏切ってくれましたね。
これはさすがに落ち着ける状況はないでしょう。正直、もう死亡寸前の有様ですよ。取り急ぎ抗議の手紙などを書くことにしますよ。
  • 2009-11-17
  • 投稿者 :
  • URL
  • 編集

[C2544] あはは

ハッキリ言ってしまえば、取得も所持も大差ありません。「いつ取得したか」の差しかないわけで、その部分は千葉大臣が説明していると思いますが。
で、過去に取得したものが処罰対象外であるならばまんま取得罪ですよ。

規制派も規制反対派も「所持規制」という、中身のない表面的な言葉にだけ拘ってる気がしますね。
  • 2009-11-17
  • 投稿者 : とき
  • URL
  • 編集

[C2545]

すいません。
>ときさん
貴方は児童ポルノ規制改正に賛成ですか、反対ですか。
過去に議員さんに意見しましたか。
  • 2009-11-17
  • 投稿者 : GTから
  • URL
  • 編集

[C2546] GTからさん

「改正」自体に反対する人間なんて一人もいないと思いますが。その「改正」が人によって全く違うわけで、そこが論点なわけです。
あと、改正案自体がまだ出てないわけですから、賛成も反対もしようがありません。
  • 2009-11-17
  • 投稿者 : とき
  • URL
  • 編集

[C2547] ときさん

言葉遊びはよそでやってくれませんかね…
  • 2009-11-17
  • 投稿者 : 2543
  • URL
  • 編集

[C2548]

>ときさん
そうですか。貴重なご意見有難うございます。
ではちょっと質問を変えて、創作物も含めた表現規制の
更なる拡大には賛成ですか、反対ですか。
  • 2009-11-17
  • 投稿者 : GTから
  • URL
  • 編集

[C2549] GTからさん

反対です。ですが、創作物の規制と単純所持規制では前者の方が遥かに重視度が高い立場です。
  • 2009-11-17
  • 投稿者 : とき
  • URL
  • 編集

[C2550]

>ときさん

創作物規制が重要である点、認識は同じですが、私はどうしても単純所持規制→創作物規制のコンボで考えてしまいます。私が最初にこの問題を知った時に、WEB上でのことですが周囲の方にそう教えて頂きましたので。切り離して考えるのに抵抗があるのです。いずれにせよ有難うございました。
  • 2009-11-17
  • 投稿者 : GTから
  • URL
  • 編集

[C2551]

え~読売の児ポ法の記事ですが・・・・



消えてます

あと、2chで電凸した方がいたそうですが
民主党側は寝耳に水だったそうです


まぁ2ch情報なので本当かどうかは分かりません
  • 2009-11-17
  • 投稿者 : びる
  • URL
  • 編集

[C2552] ときさんへ

>附帯決議の意味をご存知ないのでしょうか。

イメージとしてはなんとなく浮かぶものの、詳細はイマイチ分からないので教えていただければ幸いです。

個人的なイメージとしては、事項が政権獲ったら次の審議の時に機器として復活させる、或いはその余地がある事が出来るってイメージなんですが。

そういったことが事実上不可能になったってことであればときさんの態度も納得です。
  • 2009-11-17
  • 投稿者 : ル
  • URL
  • 編集

[C2553] 間違えた

うわ、なんか誤変換ばっかり。なんでだ?
まあ前後の流れで分かるとは思いますが

事項→自公
機器→嬉々

ですね。ついでに言うと

復活させる、或いはその余地がある事が出来る

の部分も

復活させることが出来る、或いはその余地がある

ですわ。何かありえないようなミスばかりでお恥ずかしい限りです。
  • 2009-11-17
  • 投稿者 : ル
  • URL
  • 編集

[C2554] ルさん

簡単に言ってしまえば、「こういう経過があったぞ~」という意思表示です。法的拘束力はありません。
この附帯決議を理由に規制を求める動きも出てくるかもしれませんが、動機としては弱く、これを理由にする連中は決議が有ろうが無かろうが行動すると思います。
  • 2009-11-17
  • 投稿者 : とき
  • URL
  • 編集

[C2555]

すいません2551ですが

<民主党側

ではなく

<枝野議員の事務所のスタッフさんです
  • 2009-11-17
  • 投稿者 : びる
  • URL
  • 編集

[C2556]

共同通信から記事が出ました。これまで出ている情報をまとめてみると自民党側が何かしらのすり寄りや恫喝・譲歩を迫ったものの殆ど反応なしか反発された上に今国会の可決はほぼ絶望的と見るべきなのかもしれませんね。
あとは公明党がどう動くかと言う事になるのですが…。

児童ポルノ改正、再提出へ 自民「単純所持」禁止
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111701000823.html

 自民党は17日の法務部会で、個人が趣味で児童ポルノ映像を持つ「単純所持」を規制対象に加える児童買春・ポルノ禁止法改正案の今国会提出を正式決定した。公明党に共同提出を呼び掛ける。

 改正案は自公両党が与党当時に提出したものとほぼ同じ内容。先の通常国会では、購入などを規制する対案を提出した民主党と自公が修正協議を進めたが、衆院解散で両案とも廃案になった。

 自民党の森雅子法務部会長は「与野党で今国会で議員立法を目指したが、民主党からは回答がなかった」と述べた。所持規制強化に慎重な社民党は呼び掛けに応じなかった。

 千葉景子法相も所持規制強化の法改正に意欲を示しているが、政府は今国会には改正案を提出しない方針。
  • 2009-11-17
  • 投稿者 : lkx
  • URL
  • 編集

[C2557] 共同の記事が事実ならば

前田の件で昼間を後ろから斬り付けた山口弁護士が後ろから斬り付けられてしまったことに気付いてる人はいるのかな。
  • 2009-11-17
  • 投稿者 : nazo-
  • URL
  • 編集

[C2558] >2551さん

こんな見方もあります。結構怖いです。(以下抜粋)
http://d.hatena.ne.jp/bullet/
読売の記事が消えたのは、過去に取得したのを規制対象から外す、というセンテンスが法案と違ったからじゃないのか。保坂前議員のブログだと、罰則適用のモラトリアム期間を設けるから、持ってる奴らはその間に捨てろ、と読める。言うまでもないが、保坂説明のほうが、ヤバい。

  • 2009-11-17
  • 投稿者 : ・・・
  • URL
  • 編集

[C2559]

時事通信の記事も載せておきます。
既出の共同通信の記事と合わせると自民の単独提出を基本にした上で公明党の出方をうかがっていると言った所でしょうか?

児童ポルノ法改正案提出へ=自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009111700954

 自民党は17日の法務部会で、児童買春・ポルノ処罰法改正案の内容を決めた。公明党とともに議員立法で今国会への提出を目指す。
 同改正案は、児童ポルノの単純所持を禁止し、「自己の性的好奇心を満たす目的」での所持などを刑事罰の対象としている。(2009/11/17-21:01)
  • 2009-11-17
  • 投稿者 : lkx
  • URL
  • 編集

[C2560]

2557さんのコメントについて、詳細をお教え願います。
共同の記事が事実ならば山口弁護士が後ろから斬り付けられてしまったことになるという発言の詳細についてお教え願います。

2558さん、読売の記事は夕刊にそのままの形で掲載されたとの情報もあります。

それにしても、情報が錯綜していますね。

保坂氏と読売が妥結済みの模様だと報じ、共同通信によれば自民党は旧与党案のまま突っ張る方針だということです。
本当に、どれが正しいのか分かりませんね!!
  • 2009-11-17
  • 投稿者 : slpolient
  • URL
  • 編集

[C2561]

まず保坂氏や社民党は、現状では蚊帳の外に置かれている、いわゆる情弱であるということと、読売が以前からスクープをねらいすぎて、一方からの情報だけで記事を出してしまうという失態を幾度も犯していることからするに、自民党が社民党の同意を得るために「民主党とも同意した」と嘘をついて回ったのが、回り回って今回の騒ぎを起こした、ということでしょう。現時点での情報で、客観的に判断するならそうとしか考えようがないです。裏があるなら、幾ら推測しても無駄ですし。
(もっというなら、読売は以前から、「自民党からの一方的な情報、ブラフ」に協力的な報道をするのが大得意でした)
  • 2009-11-18
  • 投稿者 :
  • URL
  • 編集

[C2562] 回答

>>2560
これと共同の記事を併せて読んでください。森雅子参議院議員が初当選したのは2年前ですから、その間にどうしてこの問題で働き掛けなかったんだと山口弁護士に非難の矛先が向けられる可能性は否定出来ません。

http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2006/10/post_bf59.html
  • 2009-11-18
  • 投稿者 : nazo-
  • URL
  • 編集

[C2565] 政府に意見しよう

児童ポルノ排除へ政府が意見公募スタート
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091119/plc0911191742009-n1.htm
政府は19日、売春の強要や強制労働など搾取する目的で行われる人身取引の防止・撲滅に向けて新たな「行動計画」の素案を策定し、パブリックコメント(意見公募)を始めた。平成16年12月に策定された現行の行動計画に、児童買春事件への厳格な対応や、児童ポルノ排除への取り組み強化などを新たに盛り込んだ。
 素案は内閣官房のウェブサイトに掲載。意見公募は電子メールやファクスで、12月3日まで実施する。寄せられた意見を参考にした上で、鳩山由紀夫首相が出席する犯罪対策閣僚会議で正式決定する見通しだ。

見出しが3Kチックだが、とりあえず政府に意見できる数少ないチャンスなので
有効活用しよう!
犯罪行為は厳正に対処する、という前提の下、行き過ぎた捜査や公権力に肥大に警鐘
を鳴らしつつ、「児童ポルノ」の定義も厳格に決め、徒に犯罪者を大量生産しない内容へ。
自公や民主の一部が画策する方式の危険性も訴えればなおベストか。
  • 2009-11-19
  • 投稿者 : ・・・
  • URL
  • 編集

[C2566]

今度は都条例で動きがあるようです。
有害情報規制の強化+二次元規制…。

http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2009/11/post-db8d.html
表現の自由について一顧だにしない、姿勢を頑なに取る東京都の動きについて監視を強める必要があります。
国会の立法では通らなかったものを地方自治体の条例として制定させ、全国的に規制をかけて行くというのは、規制推進派の常とう手段だからです。

第28期東京都青少年問題協議会第1回拡大専門部会
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2009/11/40jbg100.htm

諮問事項(要旨)
携帯電話を介したインターネット上の有害情報を巡り、青少年が犯罪やトラブルに巻き込まれるだけでなく、誹謗中傷やいじめ等により他人を傷つける事態も頻発している。
インターネットを青少年が安全に安心して利用できるよう、早急に環境整備や注意喚起を行うべき状況にある。
また、小・中学生の閲覧に供する図書類における露骨な性表現、グラビア等における少女の下着姿等の扇情的な描写、コミック誌等における子どもの性的な姿態の描写等が蔓延し、憂慮すべき社会問題となっている。
これらの課題に対処するため、取り組むべき対策並びに「東京都の健全な育成に関する条例」の在り方及び改正について検討し、所要の結論を得る。
(第28期(前期)第1回総会・平成20年12月24日)
  • 2009-11-19
  • 投稿者 : sugi
  • URL
  • 編集

[C2567]

国会には注目してる人が多いが、地方となるとマークに空きが出来がち。
しかし、東京都を制圧されるとそれは即法規制と同等の破壊力を有する。
御用委員会の横暴は、何としても阻止せねばならない。
どの程度効果があるのか分からないが、働きかけの意味で反対意見を送ろう。

規制反対派、山花郁夫衆議院議員(東京都選出)
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yamahana/

同じく鈴木寛参議院議員(東京都選出)
http://www.suzukan.net/

民主党都連
http://www.tokyo.dpj.or.jp/
  • 2009-11-19
  • 投稿者 : ・・・
  • URL
  • 編集

[C2569]

第28回東京都青少年問題協議会第一回拡大専門部会の件についてですが。
最優先でメールすべきは問題の拡大専門部会の名簿に載っているこの三人の民主党党議会議員の方々でしょうか?
山下太郎
松下玲子
関口太一

  • 2009-11-20
  • 投稿者 : 太郎
  • URL
  • 編集

[C2571]

以前、私が指摘したように都条例で創作物規制に乗り出してきましたね。

>・・・さん
国会議員に反対意見を伝えるよりも、都議に伝えないと駄目です。
特に今回の動きが、協議会の議事に見られるように、非常に差別的な見識の元で進められていた点を知らせるべきでしょう。

ああいう協議会の内容って意外と都議は知らなかったりしますので。
  • 2009-11-20
  • 投稿者 : 一GT掲示板参加者
  • URL
  • 編集

[C2572]

コンテンツ文化研究会が都に要望書を提出したようです



http://icc-japan.blogspot.com/2009/11/blog-post.html
>2009/11/20
>東京都に対して要望書を提出しました
>この度、コンテンツ文化研究会は11月19日、一般社団法人連絡網AMIと共同で、
>東京都の青少年・治安対策本部青少年課に対して、来る東京都青少年健全育成条例改正に際して、
>過剰な規制を行わないよう要望書を提出致しました。

>提出に辺り、ご支援を頂いた民主党・西沢けいた都議とあさの克彦都議のお二方には、
>この場を借りて深くお礼を申し上げます
  • 2009-11-20
  • 投稿者 : びる
  • URL
  • 編集

[C2573] またAPP関係者(?)が必死にwiki改竄

またAPPの関係者と思しき人物が、APPのwikiの「天皇制批判」を書き換えてますね。
APPのHPが更新されたのと同じ時間帯にwikiが書き換えられるとか、本当にもう笑うしかありませんw

GT掲示板の報告
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/410/1130823584/571-

ポルノ・買春問題研究会-Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%BB%E8%B2%B7%E6%98%A5%E5%95%8F%E9%A1%8C%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A
  • 2009-11-20
  • 投稿者 : CBT
  • URL
  • 編集

[C2575]

警察と規制派が同盟宣言しました。
彼らの同盟関係はすでに定着していましたが、ここまで露骨に表明するとは。
コンテンツ産業へのあからさまな恫喝ですね。

児童ポルノ:警視庁、NGOと初会議 /東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20091120ddlk13040267000c.html
 児童ポルノの取り締まりや被害者の精神的ケアについて情報交換するため、警視庁は19日、NGOと初めての会議を開いた。
 参加したのは警視庁や都青少年・治安対策本部と児童ポルノや児童買春問題に取り組む日本ユニセフ協会▽ECPAT(エクパット)/ストップ子ども買春の会▽インターネット協会の民間3団体。
 今後、定期的に児童ポルノ根絶に向けて議論を進める。
【町田徳丈】
  • 2009-11-21
  • 投稿者 : 一GT掲示板参加者
  • URL
  • 編集

[C2576]

もうだめか・・
この流れはとめられないねぇ。
コンテンツ産業は、二次元が禁止になってもあまり痛くないと思いますよ。中小の専業出版社以外の出版社は、既にポスト二次元時代に向けて走り出しているのかもね。
  • 2009-11-21
  • 投稿者 : あ~あ
  • URL
  • 編集

[C2577] 一GT掲示板参加者さん

今年の6月ごろにすでに同じような内容のものがありましたな。

http://www.iajapan.org/press/20090602-press.html


それにしても、何個同じような委員会や協議会を作るつもりなんだろう。税金の無駄では?
  • 2009-11-21
  • 投稿者 : sugi
  • URL
  • 編集

[C2578]

規制派と警察の同盟ですが
コンテンツ産業への脅し、というより厚労省に取られたくないための警察のアピールにも見えるんですよね
  • 2009-11-21
  • 投稿者 : びる
  • URL
  • 編集

[C2579]

>2575
私としてもびるさん同様、同盟と言うよりはアピールに近いものだと思います。
警察庁では政権に牛耳られている側面が強いので比較的影響力の少ない警視庁にシフトしたと見るのが良いのでは?。ネット絡みの犯罪では越境捜査は当たり前ですし。

「都条例で児童ポルを取り締まるかもしれない」と言う危機感を伝えると言う気持ちは理解するのですが
伝え方が下手と言いますかこういう所ではなくもう少し前面に出て訴えても良いんじゃないかと言う気がします。

きちんとした情報を持っているのであれば。
  • 2009-11-21
  • 投稿者 : lkx
  • URL
  • 編集

[C2580]

>sugiさん
>今年の6月ごろにすでに同じような内容のものがありましたな。

それと今回のが大きく違う点がありまして、6月のはまず国政の場のものであること。
そして警察庁だけでなく、内閣官房IT担当室、総務省、経済産業省など、多くの省庁が関わっている事です。

国政では関わる省庁が多いとそれぞれの思惑で思うように動かない事もありますし、また野党の存在が大きいので、なかなか思うように行きません。

ところが地方議会は知事の権限が強いため、国政より遥かに役人の権限が強く、また議会もALL与党化していて、国政とはかなり状況が違います。

こうした中、都青少年・治安対策本部という特定の部署が、規制派と結託した事を内外に表明したという事実は、かなり重要な意味を持つと思いますよ。
中央立法で頓挫したものを地方条例で通すというのは常套手段ですしね。
  • 2009-11-21
  • 投稿者 : 一GT掲示板参加者
  • URL
  • 編集

[C2581]

>議会もオール与党化

いつの話ですか?
  • 2009-11-21
  • 投稿者 :
  • URL
  • 編集

[C2582]

あの(キ〇ガイ)ECPATが、警察の手足となって二次元をバンバン取り締まるぞ、という宣言ですね。
殆ど「詰み」の状態ですね。

警察とECPATが、完全に一体になる前に何とかすべきだった。
  • 2009-11-21
  • 投稿者 : GTさんの言う通り
  • URL
  • 編集

[C2583]

ECPATに警察がたらしこまれたのか、警察にECPATがたらしこまれたのか。
しかし、ECPATの側にしても、体制側に近づきすぎることは、利点ばかりではないと思うんですけどね。
戦前の、矯風会と特高の前例を思い出させます。
  • 2009-11-21
  • 投稿者 : sugi
  • URL
  • 編集

[C2584]

>2583
あくまで憶測ではあるのですがECPAT側も体制に付く事に疑問を抱く側が居ると思うのですよ、
で、あまりにも体制側にひっつきすぎる流れだと組織として分裂が発生してしまうのではないかと言う気はします。

向こうも私達と同様に一枚岩でない事を考えるべきだと思います。
  • 2009-11-22
  • 投稿者 : lkx
  • URL
  • 編集

[C2585]

条例で先取りするんだったら奥村弁護士が以前に言っていた通り奈良県に追随する都道府県が続出しないとおかしい。しかし、奈良県条例は憲法違反(地方自治体は法律の範囲内での条例制定権しか認められていない)の指摘もあるので今のところ追随する動きは皆無。東京でやったら上記の争点で違憲訴訟を起こされるリスクは奈良の比ではない(そして、恐らく勝てない)ことは警視庁も承知しているだろう。
  • 2009-11-22
  • 投稿者 :
  • URL
  • 編集

[C2586]

未成年者への販売規制は兎も角、同様の規制を成人に対して行った場合は違憲であることは岐阜県青少年保護育成条例違反事件の最高裁判決で明言されているわけで、条例で規制するという考えは法知識の欠如を晒しているのと同じことだと思うのですが。
規制派の方々はわかってやってるんでしょうか?
  • 2009-11-22
  • 投稿者 : とき
  • URL
  • 編集

[C2587] えーと。

あのー。
皆さん、大丈夫ですか?
エクパットは最初から警察とズブズブで、それは今も変わらないってだけの話が、なんで今になって共闘しているという話にすり替わってるんでしょうか?

http://www.ecpatstop.org/06zbkkdguide.htm

ここを見て欲しいんですが、エクパットは「インターネット上の子どもの安全ガイド」というガイドブックを配布していまして、これは日本の警察も採用しています。つまり、最低でもこの本が配布される2002年以前から、エクパット、警察庁、インターネット協会はスクラムを組んでいることが解ります。今更警戒せよと言われても「してなかったの?」としか思えないんですが……。
  • 2009-11-22
  • 投稿者 : 鳥山仁
  • URL
  • 編集

[C2588]

ひょっとして、警察の下部組織であるインターネットホットラインセンターにエクパット東京が
食い込んでいる事実ってあまり知られていないのでしょうか。

数年前には同人サイトを違法情報としてガイドラインに追加しようとした騒ぎもありました。

また今でもロリ系CGは「まんが子供ポルノ」として毎月エクパット東京や日本ユニセフに
情報提供されています。

http://blog.livedoor.jp/ota_24_589/archives/51149170.html
  • 2009-11-22
  • 投稿者 : CBT
  • URL
  • 編集

[C2589]  

 日ユニ、ECPATと警察やインターネットホットラインセンターとの蜜月関係を、全国紙でおおっぴらに公表した点から、今後攻勢を強めるぞ、という宣言ではないでしょうか。
 ひょっとしたら国連あたりからせっつかれているのかもしれません。
  • 2009-11-22
  • 投稿者 :  
  • URL
  • 編集

[C2590] 大塚咲&ユニセフ

>~管理人より~

>11月22日の日曜日、新宿歌舞伎町にて
>“児童ポルノ撲滅”を目的としたイベント
>「アダルト スター コレクション」が開催されます。
http://blog.livedoor.jp/otsukasaki/archives/1512638.html
 
>オークションスタート


>ユニセフの寄付金にチェンジします
http://blog.livedoor.jp/otsukasaki/archives/1516476.html
  • 2009-11-22
  • 投稿者 : ゲッターピジョン
  • URL
  • 編集

[C2591] 鳥山仁さん

うーん。
だとすると、ほかに児童ポルノ法規制強化を宣伝する材料がなくなったので、味方同士での結束を強めるための会議という考えはどうです。
つまり、宣伝は宣伝でも、味方への宣伝ということで。
希望的観測過ぎるかな。
  • 2009-11-22
  • 投稿者 : sugi
  • URL
  • 編集

[C2592]

>2589
攻勢を強めるぞ、と言うよりもむしろ子どもの権利条約に対して
児童ポルノ関連の取り締まりを行っている事のアピールなのではないかと言う気がします。
実際自公案が出た日は子どもの権利条約関係の式典みたいなものが行われたみたいですし
ユニセフとズブズブの毎日ならさもありなんと言った所でしょうか?

「子どもの権利条約」20年式典:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20091121-OYT8T00702.htm
アグネス・チャン、政治家に子供の権利訴える :サンケイスポーツ
http://www.sanspo.com/geino/news/091121/gnj0911210501000-n1.htm
>歌手、アグネス・チャン(54)は20日、都内で行われた日本ユニセフ協会主催の「子どもの権利条約」採択20周年記念セレモニーに同協会大使として出席。
>「子供を守るには、まず政治力が大切。政治家は子供たちのことを第一に考えてほしい」と訴えた。

>2591
一部の規制反対派の中には「これからは一致団結しなければだめだ」と言う半ば体育会系的な意見もちらほら見受けられますが、
仮にまとめた所で相手に対して集中砲火を食らって大打撃を食らうのは明白で、むしろ目的が同じであれば複数の流れがあってもよいのではないかと考えてますし、
その上で情報の共有はあっても良いでしょう。
  • 2009-11-22
  • 投稿者 : lkx
  • URL
  • 編集

[C2593]

>>2592
反対派は一部を除いてクラウドコンピューティング状態だから明確な指揮系統が存在するでもなく統率も取れていない反面、
低予算で(と言うよりも推進派がターゲットを絞り込めずリソースを浪費させて)活動が出来ていることのメリットを認識すべきでしょう。
そう言えば、東京都への申し入れで気付いたのですがAMIはいつの間にか一般社団法人の資格を取得していたのですね。
  • 2009-11-22
  • 投稿者 : nazo-
  • URL
  • 編集

[C2594]

>希望的観測
また、名前に「G」のつくアイツに突っ込まれそうだな。
  • 2009-11-22
  • 投稿者 : ROM専
  • URL
  • 編集

[C2595]

大組織と大組織の協力では、たびたび意思統一をはかるための話し合いが必要になりますから、そのためにこういう委員会や会議が使われているのでは、と思いますね。
向こうは意思統一をやらないと連合を続けられないので。
こちらは統一された意思も組織もないのでどうでもいいんですが。
  • 2009-11-22
  • 投稿者 : sugi
  • URL
  • 編集

[C2596]

>歌手、アグネス・チャン(54)は20日、都内で行われた日本ユニセフ協会主催の「子どもの権利条約」採択20周年記念セレモニーに同協会大使として出席。
>「子供を守るには、まず政治力が大切。政治家は子供たちのことを第一に考えてほしい」と訴えた。

どうして「G8の中でアメリカだけが条約を批准していない!」と非難しないでしょうか!あっー!
  • 2009-11-23
  • 投稿者 :
  • URL
  • 編集

[C2597]

APPのWikiを荒らしていたAPPウェブ担当メンバー金尻和也でしたが、複数IP自演が思いっきりバレましたw
まさに火ダルマになって踊っているような状態ですw
「天皇制はレイプ権です!(キリッ」発言はAPPにとって本当に都合が悪いようです。APPに一泡吹かせたい人はこの不敬発言をぜひ利用して下さい。

> 122.131.164.6さん、ノートの編集履歴を確認したところ、「誹謗中傷につきまして」「APPのスタンスについて」における議論を
> 放棄したウーマン・リブ氏=wakatsuki氏が122.131.164.6さんの発言を修正しています。これは一体どういうことでしょうか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%BB%E8%B2%B7%E6%98%A5%E5%95%8F%E9%A1%8C%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A#.E5.A4.A9.E7.9A.87.E5.88.B6.E6.89.B9.E5.88.A4
  • 2009-11-23
  • 投稿者 :
  • URL
  • 編集

[C2600]

児童ポルノ法、早期改正を=法相

千葉景子法相は24日午前の閣議後の記者会見で、児童買春・ポルノ処罰法について「児童ポルノのはんらんを懸念しており、法的手当てが必要だ。国会の中で議論が煮詰まるのを期待している」と述べ、規制強化のため議員立法で早期に改正するのが望ましいとの考えを示した。

 先の通常国会では、自民、公明両党と、民主党がそれぞれ改正案を提出して一本化に向けて協議したが、衆院解散で廃案となった。自公両党は20日に改正案を 再提出したが、同案が「単純所持」を禁止していることに、民主党は反対する立場を示している。(2009/11/24-11:11)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009112400298

アグネストラップにかかったか。手紙送るか。
  • 2009-11-25
  • 投稿者 :   
  • URL
  • 編集

[C2601]

>2600
千葉法相のコメントはブログ本文で言われてた事を改めて表明しただけでしょう。変化はしていないと言う事で。

一方で24日に行われた東京都庁で開かれた東京都青少年問題協議会拡大専門部会で行ってきた方からこんな話が出てる様です。
(議事録等は近いうちに掲載されると思うので)

-----------------------------------------------------------------
①青少年の携帯電話のフィルタリングの義務化
②フィルタリング解除した保護者への処罰・指導
③児童ポルノ単純所持規制の国への上申
④児童ポルノに該当しうる漫画・アニメ・ゲーム等について追放・根絶の機運を醸成すべき

①②に関しては特に説明は要らないように思うので省略。
③は条例で単純所持を規定するのは、色々と無理があるので国に単純所持を規制するよう東京都として請願すると言った内容。
④東京都としてそのような物は認めない姿勢を断固として打ち出す。
いきなり規制するのは色々難しいので、当面は自主規制団体に表示図書とすることを働きかける

-----------------------------------------------------------------

また、関口太一東京都議会議員にもその模様が掲載されてます。
http://taichi-net.jp/

このサイトによると12月に協議会からパブコメを募集するそうです。
  • 2009-11-25
  • 投稿者 : lkx
  • URL
  • 編集

[C2602] 2600さん

これはむしろいい知らせでは。
少なくとも、保坂が警告していた委員長提案での審議なし即採決がなくなったということで。
それに国会の中で議論するのは、規制派にとってあまり嬉しいことではないでしょう。
6月26日の例を見る限りそう思います。
  • 2009-11-25
  • 投稿者 : sugi
  • URL
  • 編集

[C2603] lkxさん

うわ、これは国政で潰れた自民党のインターネット規制法案じゃないですか…。
まだ諦めてなかったんですか。
  • 2009-11-25
  • 投稿者 : sugi
  • URL
  • 編集

[C2604] 追加

著者に対しては批判も大きいと思いますが、貴重な情報源と言う事で一つ。

東京都青少年問題協議会に行ってきた:マンガ論争勃発-継続中(β)
ttp://www.mangaronsoh.com/archives/1917752.html

>要点としては
>1:単純所持罪を設けるように都から国会への働きかけを要望(条例による禁止は行わない)
>2:不健全図書類に児童が性的対象となっている漫画を含めることを要望。同時に、自主規制団体に表示図書とすることを働きかけ(条例による規制を求める文言はナシ。包括指定等の文言もナシ)

>後藤啓二弁護士:「冤罪の可能性はゼロじゃないかもしれないが、子供に対する凄まじい暴力は既にあるから、単純所持規制を条例で行うべき」

>前田雅英教授:「↑と、後藤さんは意見されたんですけど、それは、やはり国会の審議にお任せしないと…。そもそも、児童ポルノ法に対するスタンスは、自民も民主も違いないですし…そもそも、児童ポルノ法と漫画の問題は別ですから」
  • 2009-11-25
  • 投稿者 : lkx
  • URL
  • 編集

[C2605] 民主が自民に譲歩

結局自民の勝ちか。民主はどこまで譲歩したんだか。
まさか児ポを差し出したりしてないだろうな。審議入り、となっただけでも大ダメージだ。

国会、9日まで延長へ ほぼ正常化、党首討論実施も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091125-00000066-san-pol

与党による法案採決強行に反発した自民党などが審議を欠席して不正常な状態が続いていた国会は24日、民主、自民、公明の3党国対委員長らの協議が断続的に行われた。この中で、自民党の川崎二郎国対委員長は衆院の各委員会での日程協議に応じる方針を伝えた。国会はこれにより25日からほぼ正常化する見通しとなった。

 一連の協議で自公両党は審議復帰の条件として、(1)党首討論(2)外交・安全保障や「政治とカネ」をめぐる衆院予算委員会での集中審議(3)十分な審議時間の確保-などを要求した。

 これを受けて、民主党の山岡賢次国対委員長は、審議時間確保などのために12月9日までの国会の会期延長はやむを得ないとの認識を表明した。さらに党首討論について「法案審議に支障がなければいつでも応じる」と、開催に前向きな姿勢を示した。ただ、集中審議の開催は拒否した。

 自民党は会期延長後の12月2日の党首討論開催を想定している。

 民自公3党は、給与法改正案と新型インフルエンザ副作用被害補償法案などを26日の衆院本会議で採決することでも合意した。さらに、薬害肝炎患者を救済する肝炎対策基本法案と原爆症認定法案の2本の今国会成立でも一致した。

 3党の国対委員長は26日に再会談し、国会対応について改めて協議する。
  • 2009-11-25
  • 投稿者 :    
  • URL
  • 編集

[C2606]

>審議入り、となっただけでも大ダメージ
全く以て意味不明です。また、
>自民の勝ち
これも意味不明。どこから流れてきた人なんでしょうか?
  • 2009-11-25
  • 投稿者 : とき
  • URL
  • 編集

[C2607]

都の方でパブコメ募集が始まりました。
反対・慎重意見のある方は意見を送りましょう。

第28期東京都青少年問題協議会答申素案及び
都民意見の募集について

http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2009/11/22jbq200.htm

募集期間
 平成21年11月26日(木曜日)~平成21年12月10日(木曜日)
  • 2009-11-26
  • 投稿者 : lkx
  • URL
  • 編集

[C2608]

>2607さん
こういうことらしいです。本当でしょうか・・

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/410/1134744141/113
このパブコメは意見の提出資格が東京都民に限られています。従って、
東京都内在住の個人か都内に事務所を置く団体以外の意見は無効とされます。
  • 2009-11-26
  • 投稿者 : GTより
  • URL
  • 編集

[C2610]

パブコメの件ですが
コンテンツ文化委員会によると都民でなくとも送ってほしいそうです
けっこうプレッシャーになるらしいです
  • 2009-11-27
  • 投稿者 : びる
  • URL
  • 編集

[C2611]

>>2607-2610
他の道府県にお住まいの場合は、雑誌の編集部やゲームメーカー、業界団体宛に提出を呼び掛けて注意喚起することが出来ます。クリエイター個人の場合は、東京都在住であることを明示している場合は問い合わせてみても良いかも知れませんが、決して感情的になったりせず冷静にお願いします。
  • 2009-11-27
  • 投稿者 : nazo-
  • URL
  • 編集

[C2612]

これはやっぱり、青少年問題協議会の人間が自公寄りな内にやってしまえってことでしょうね。
こういう協議会には解散ってないんですか?
  • 2009-11-27
  • 投稿者 : sugi
  • URL
  • 編集

[C2613]

>>2612
設置根拠の条例そのものを廃止すれば可能。と言っても、それはかなり現実離れしているので「予算を削って無力化する」「次の知事がトップダウンで委員を入れ替える」と言った対処が現実的でしょう。もう少し先のことにならざるを得ませんが。

それから、現在の都議会議長である田中良議員は先の総選挙で党派を超えて保坂展人前衆議院議員の選対本部長に就任していました。従って、パブコメ提出と並行して保坂事務所への情報提供も行うべきでしょう。
  • 2009-11-27
  • 投稿者 : nazo-
  • URL
  • 編集

[C2614] お節介とは思いますが

一年以上前の記事ですし。

「まず規制反対運動に本当に賛成している人達は、1000円でもいいので規制に反対してくれそうな地元の国会議員さんに個人献金して下さい。」
http://toriyamazine.blog100.fc2.com/blog-entry-139.html

ここに書き込みされている皆さんは当然実行されていると思いますが、国会議員を都議と読み替えてももちろん成立します。皆でまず献金した上で、直接意見を送りましょう。
  • 2009-11-27
  • 投稿者 :
  • URL
  • 編集

[C2615] 拾い物ですが

想像を絶する内容ですね。


答申素案
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28toushinan.pdf

今回の答申案で判明した問題点を以下にあげます。
-----------------------------------------------------------------

(1)青少年の携帯電話のフィルタリングの解除は、原則不可能にすること。(P28)
(2)コミュニティサイトに、青少年がアクセスできないようにする基準を、条例に導入すること。(P28)
(3)現在のNPOや事業者がかかわるネット・ケータイ教育に「都の指針」でタガをはめてしまうこと。(P30)
(4)年齢を偽って成年向けサイトを利用した子供の親に対する勧告規定を設けること。(P23)
(5)児童ポルノの単純所持規制、および漫画やアニメへの規制を国への上申すること。(P41、P45)
(6)児童を性的対象にしたり、それを助長する行為を追放・根絶するため、都や都民、事業者の責務を規定すること。(P41)
(7)児童を性的対象にしたり、それを助長する漫画やアニメ、ゲームを行為を追放・根絶する姿勢を打ち出し、具体的な実行を打ち出すこと。(P46)
(8)児童を性的対象にしたネット上のCGなどは、青少年だけでなく一般人に対してもアクセスの遮断や削除処置を行うこと。(P46)
(9)不健全図書とはいえない漫画などに対しても、青少年のアクセスを遮断すること。(P46)
(10)18禁ものを扱いうる通販サイトに対しての青少年のアクセス遮断。決済はクレジット等に限定し、また商品を手渡すときも対面した上での本人確認を原則とすること。(P50)

-----------------------------------------------------------------

全体の約1/3が児童ポルノ、残りが携帯電話という構成で、P35以降にある児童ポルノの項では、漫画やアニメ、ゲームを規制するよう強く打ち出しているのが特徴です。
特に漫画などに関しては成年コミックだけでなく、いわゆる『萌え』という表現に対しても強い圧力をかけてくる可能性があるでしょう。
  • 2009-11-27
  • 投稿者 : 一GT掲示板参加者
  • URL
  • 編集

[C2616] 想像を絶すると言うよりは

後藤や吉川が作った素案なのですから、むしろ想像通りかと。
流石に議事録での「条例で二次元規制すべき」というのは法的知識の無さを露呈した感じですが。
  • 2009-11-27
  • 投稿者 : とき
  • URL
  • 編集

[C2617]

カマヤンの虚業日記のコメント欄より
>で、読んだけどさP49の
「児童ポルノに該当しうる漫画・アニメ・ゲーム等について追放・根絶の機運を作る」
という、一文で背筋が凍った

これって東京都が税金使ってユ偽フの、『とめよう!子どもポルノキャンペーン』をやるって事じゃん!

そこまで行かなくてもエロパロ同人売ってるイベンターには会場貸さないって事だろ
自主規制どころかマジで即死条例じゃないか?これ


カマヤンの虚業日記
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20091127より引用
>なお、「東京都民でなければ意見を送れない」と錯覚している向きが多いようだが、

東京都は日本の出版印刷業メディア産業のほとんどが集約されています。そのメディア政策は私にも深く関係します。よって以下の意見を送ります。

と、一行目に書けば、他県民でも送って問題ない。条例に対し他県民が批判しそれがプレッシャーになることはよくあることだ。我々は賢明な形で東京都にプレッシャーを与えるべきである。政治とはしないよりしたほうがマシなことの積み重ねである

皆さん一緒に頑張りましょう
  • 2009-11-27
  • 投稿者 :
  • URL
  • 編集

[C2618]

『ポルノ・買春問題研究会』と『ECPATストップ子ども買春の会』についての参考資料集
http://kgsk.nobody.jp/index.html

規制派(?)による規制派団体への批判サイト。
かなりバイアスがかかった管理人のコメントはともかく、鳥山仁氏も指摘している児ポ法推進派と
従軍慰安婦関係者との関係がまとめてあります。
  • 2009-11-27
  • 投稿者 :
  • URL
  • 編集

[C2619]

自民党と公明党が、民主党の邪魔で成立させられなかったネット規制が大量に詰め込まれてますねぇ。
さすがに民主党側が納得しないのでは?

そもそも、何でこんなに出版が東京に集中しているのか疑問でしたが、こういう理由があるとか。
矯風会に続いてまたしても戦前からの敵と。

513 :朝まで名無しさん :2009/11/27(金) 22:06:24 ID:LAhWg8By
殆どの出版社が東京にいるせいで
東京都の判断が特権的な代物になってるんだよなぁ
なんで地方議会の連中が全国規模に派生する規制の話できるような体制にしてるんだろうか
バカみたいだわ

520 :朝まで名無しさん :2009/11/27(金) 22:36:27 ID:xICsgTpM
>>513
東京にあった方が経営的にメリットが大きいからに決まってんだろ。
子供みたいな事言うな。

525 :朝まで名無しさん :2009/11/27(金) 23:39:47 ID:b8Y0NvQ4
>>520
まあそれが現在も留まってる理由だろうけど
戦時中の言論統制時出版社を一箇所に集まってる方が都合がいいってんで
強制的に東京へ集中させたのがそもそもの始まりだぞ

今回の件はある意味暗示的かも
  • 2009-11-28
  • 投稿者 : sugi
  • URL
  • 編集

[C2620]

戦時中云々は、鳥山さんが何年も前から色々な場所で繰り返し指摘していることで、このブログを見ているような規制問題に関心のある人なら誰でも知っていて当然の知識だと思いますが・・・。多分あなたの引用した情報源も、鳥山氏が大元のソースですよ多分。

143 名前: 鳥山仁 投稿日: 2003/10/25(土) 11:30
(略)
東京に出版社が集中しているのは、
戦前の政府が言論統制をし易くする思惑で、
印刷所や出版社を一箇所に集めたのがきっかけなんですが、
その当時の負の遺産を、
こんな形で再利用されたんじゃたまったモノではありません。
  • 2009-11-28
  • 投稿者 : >2619
  • URL
  • 編集

[C2621]

おお、これは知らなかった!
文章は巡りるってことですな。
俺がこのサイトを知ったのは2008年ごろなんで、その前のことはよく知らんのです。
ときどき過去の記事を読み返したりはしましたが。
  • 2009-11-28
  • 投稿者 : sugi
  • URL
  • 編集

[C2622]

コンテンツ文化研究会を見て気になったことがあるですが


「何が起こったのかは今のところ不明ですが、評議会が大きく方針転換した模様です。」

これは良い意味でだったのでしょうか?悪い意味だったのでしょうか?
ちょっと気になりますね^^;
  • 2009-11-28
  • 投稿者 : びる
  • URL
  • 編集

[C2623]

> 方針転換

普通に読めば「12月中に実施予定だったパブコメを前倒しで始めた」ことを指してるのだと思いますが。
  • 2009-11-28
  • 投稿者 : nazo-
  • URL
  • 編集

[C2624]

なにか前倒ししなければならない理由があるってことですか。
しかし一週間やそこら早めたところで、余り影響はないと思いますが。
  • 2009-11-28
  • 投稿者 : sugi
  • URL
  • 編集

[C2625]

ぶっちゃけ、準備期間を与えないつもりでないかと思われ。
  • 2009-11-28
  • 投稿者 : nazo-
  • URL
  • 編集

[C2626]

冒頭に「突然おこなれた」とあるは
「今までやってなかったパブコメを突然初めた」ってことではなく
「12月から予定されたものが早まった」ということなのでしょうか
  • 2009-11-28
  • 投稿者 : びる
  • URL
  • 編集

[C2628]

想像ですが、パブリックコメントの募集を早めることで、早めに都議会の俎上に乗せたいと思っているのでは?
確か、来年3月末には警察検察の人事入れ替えがあるということですが、それまでに何らかの成果を挙げておきたいということでは。
1週間~2週間パブコメ募集早めて影響があるものはこれぐらいしか思いつきません。
  • 2009-11-29
  • 投稿者 : sugi
  • URL
  • 編集

[C2692]

規制推進派がアグネス・チャンを広告塔として担ぎ上げるのであれば、我ら反対派も篠山紀信や栗山千明あたりを使う事が出来ないのでしょうか?
  • 2009-12-07
  • 投稿者 :
  • URL
  • 編集

[C2693] 2692さん

 既に久米田康治という大広告塔(週マガですよ!)がありながら、ペドが多いのでこの作家さんを応援しないのが反対派クオリティです。以上。
  • 2009-12-08
  • 投稿者 : 鳥山仁
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

新規
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

0件のトラックバック

トラックバックURL
http://toriyamazine.blog.2nt.com/tb.php/258-35390b8c
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

Appendix

プロフィール

toriyamazine

Author:toriyamazine
東京都出身。
高校在学中にライターとしてデビュー。
以降は編集者・ライター・ゲームディレクター・実写アダルトDVDの監督、そして作家を兼任。
仕事はSMポルノ関係全般で、小説、ゲーム、実写etc、アニメーションを除くすべてのポルノ作品を平行して制作。年間発表数は約6作品前後がコンスタント。
一般作に関しては、別名義、もしくはアンカーマンとしてのみ参加中。

追記・最近になってメールで連絡が取れないという非難が多く聞かれるようになったので、仕事用のアドレスを公開しておきます。
jjnewzine★gmail.com
です。★マークを@に変えて使ってね。

FC2カウンター

カレンダー

03 | 2024/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

最近の記事

月別アーカイブ

FC2ブログランキング

FC2 Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

読書カレンダーBLACK

Powered By 読書カレンダー

Twitter...

toriyamazine Reload

ブログ内検索